平方根(ルート)の掛け算ってどうやるの!?
こんにちは!この記事をかいてるKenです。ハットかぶりたいね。
平方根の計算のなかでいちばんとっつきやすいのは、
掛け算
だ。
なぜなら、
平方根の計算の中でいちばんルールが簡単だからさ。
そのルールとは、
ルート同士の掛け算では中身を掛け算して一緒のルートの中にいれる
ってやつなんだ。
だから、たとえば、
(ルートa)×(ルートb)
っていう平方根の掛け算があったとしたら、
ルートab
になるってわけだ。
平方根(ルート)の掛け算は意外と簡単じゃん!?
この計算の基本ルールを使えばルートの掛け算は簡単だ。
とりあえず、
ルートの中身をかけちゃえばいいからね。
たとえば、
(ルート2)×(ルート3)
っていう掛け算の計算があったとしよう。
さっき勉強した掛け算の基本ルールを使うと、
(ルート2)×(ルート3)
= ルート(2×3)
= ルート6
になるね!
ルートの中身をかけあわせて、ルートを1つにするだけだから、
むちゃくちゃ簡単だね^^
平方根の掛け算バンザイ!
なぜ、平方根の掛け算の計算は簡単にでちゃうの??
でもさ、
なんで平方根の掛け算ってこんなに簡単なのかな??
もうちょっと複雑でもいいなあー
って不満があるかもしれない。
せっかくだから、
なぜ、ルートの掛け算の基本ルールは使えるのか??
ってことを勉強してみよう。
具体的には、掛け算の基本ルールの、
(ルートa)×(ルートb)= ルートab
を証明してみるよ。
つぎの4ステップを踏めば大丈夫!
Step1. とりあえず2乗してみる
まずは、
(ルートa)×(ルートb)
を2乗してみよう。とりあえずね。
こいつらを2乗してみると、
{(ルートa)×(ルートb)}^2
= (ルートa)×(ルートb)×(ルートa)×(ルートb)
になるね!
Step2. 交換法則で順番をチェンジ
つぎは、
交換法則で掛け算の順番をチェンジしよう。
交換法則って簡単にいうと、
掛け算や足し算の順番を変えてもいいよ
っていう法則だったね。
⇒くわしくは交換法則の記事をよんでみてね
さっき2乗してできた式に注目してくれ。
{(ルートa)×(ルートb)}^2
= (ルートa)×(ルートb)×(ルートa)×(ルートb)
じつは、この掛け算の式で交換法則をつかうと、
この2行めの掛け算の順番をかえてもいい
っていうことになるんだ。
だから、ルートが消えるように都合よく掛け算の順番をかえてやると、
{(ルートa)×(ルートb)}^2
= (ルートa)×(ルートb)×(ルートa)×(ルートb)
= (ルートa)×(ルートa)×(ルートb)×(ルートb)
になるね!
Step3. 掛け算する
つぎは、順番を入れ替えた状態でルートの掛け算してみよう。
ここでのポイントは、
ルートの中身が同じ平方根を2回かけるとルートがはずれる
ってことだ。
つまり、
- (ルートa) × (ルートa) = a
- (ルートb) × (ルートb) = b
になるってことさ。
こいつらを使ってさっきの計算をすすめてやると、
{(ルートa)×(ルートb)}^2
= (ルートa)×(ルートb)×(ルートa)×(ルートb)
= (ルートa)×(ルートa)×(ルートb)×(ルートb)
= a×b
になるね!
Step4. 「2乗をはずす」
最後に、
最初にとりあえず2乗した「2乗」をとりのぞこう!
いったん、もとにもどしてやればいいんだ。
さっきの計算式では、
{(ルートa)×(ルートb)}^2 = a×b
になっていたわけだ。
こいつの左辺の、
{(ルートa)×(ルートb)}^2
の2乗をとっぱらえばいいんだよ。
2乗の取り方は簡単!
左と右の両方にルートをかぶせちまえばいいんだ。
こんな感じでね↓↓
左のルートは中身が2乗になってるね??
こういうときは、2乗とルートがともにきえてなくなるから、
ルート{(ルートa )×(ルートb)}^2
= (ルートa )×(ルートb)
になるんだ。
よって、
(ルートa )×(ルートb)= ルート(a×b)
になるね!
おめでとう。
これでルート掛け算の基本法則を証明できたね^^
まとめ:平方根(ルート)の掛け算は中身をかけるだけ!
ルートの掛け算??
びびることはない。
ルートとルートを1つにしちゃって、
中身をかけあわせればいいんだ。
平方根の計算は簡単だから、
なぜ、平方根の掛け算が計算できちゃうのか??
っていうことまでおさえておこう。
そんじゃねー
Ken
Qikeruの編集・執筆をしています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いでサイトを始めました。
ルート2×3のやり方わからん
整数の3をルート2の前に持ってきてみて
ルートの分配法則の計算はどうやってやるんですか?教えて下さい
普通の分配法則と計算方法は一緒!
2×4√3とかってどうやって計算するんですか??
ふつーに8√6でいいんですか??
>2×4√3とかってどうやって計算するんですか??
ふつーに8√6でいいんですか??
整数x平方根の時は、平方根の中身はそのまま!
整数同士だけで計算しよう
2√15×3√3の式と答え教えて下さい
>2√15×3√3
ルートの掛け算をしてから、ルートを簡単にすればいいね。
15を素因数分解してみるとわかりやすいかも
(10√12)+(10√24)のような計算はどうすればいいのでしょうか?
>(10√12)+(10√24)
まずはルートを簡単にしてみよう!
ルート84×ルート7のけいさんが分からないです
ルートの中の数字をルートを取った数字にする計算方法。
>ルートの中の数字をルートを取った数字にする計算方法。
ルートの外し方を読んでみて!
6√2×6√2の答えを教えてください
>6√2×6√2
整数とルートを分けて計算するといいよ。
ルート3÷3がわかんない
>ルート3÷3がわかんない
分数で表そう!
2ルート3+ルート3がわからないです。
>2ルート3+ルート3がわからないです。
ルートの足し算引き算は文字式の計算と同じだね。
2a+aと同じだ
√6(3√3-2)二乗 この計算が出来ませんお願いします。
>√6(3√3-2)二乗
まずは指数を計算してみよう。
最後に分配法則で()を外すようにしよう
2√3²がわからない
>2√3²
ルートの中身が2乗になってるからルート外れそうだね
3√10×√6の解き方教えてください!
3√10×√6解き方教えてください
>3√10×√6
ルートの掛け算は中身をそのままかければいいね。
最後にルートを簡単にしてみて
>3√10×√6
ルートの中身同士をかければいいよ。
最後にルートを簡単にしてみよう
2√142乗の計算の仕方
>2√142乗の計算の仕方
ルートの中身が2乗されてる時は、
2乗とルートが消せるよ
ルート3かけるルート3分の1教えてください!
>ルート3かけるルート3分の1
約分すると1になりそうだ。文字式の割り算と同じと考えるとわかりやすいよ。
x+√(288-2x^2)/2=12
が解けないです!
(3√2ー1)(√2+2)
のやり方を教えて下さい
>(3√2ー1)(√2+2)
分配法則で地道に()を展開してやろう
√15×√5分√15を計算して下さい分かりません
>√15×√5分√15
まずは√5分√15をルートの割り算のルールで約分するとわかりやすいかな!
√2×√6×√15のやりかたを教えてください。
>√2×√6×√15
まずは6と15を素因数分解してみよう。
そうするとルートを簡単にしやすくなるよ
六分の二十六ルート三を約分すると
両方とも2で割れそうだな
(ルート7-ルート3)二乗