代入前に整えろ!式の値を求める応用問題の解き方
式の値のコツは?? よくテストに出てくるのが「式の値」。 シンプルにいうと、 ある値を文字式に代入する という問題だ。 今日は式の値の応用問題に挑戦しよう。 $x + y = 1$、$xy = -3$のとき…
式の値のコツは?? よくテストに出てくるのが「式の値」。 シンプルにいうと、 ある値を文字式に代入する という問題だ。 今日は式の値の応用問題に挑戦しよう。 $x + y = 1$、$xy = -3$のとき…
えっ、ルートが自然数になる・・・だと? ルート関係でよく出てくるのはこの問題。 $\sqrt{54a}$が自然数となるような自然数$a$のうち、最も小さいものを求めよ。 一度解きほぐせばすぐに…
二次関数・三角形・等積変形のトリプルアタック? 二次関数の問題では、なぜか三角形が絡んでくるけど、中でも厄介なのが、 「等積変形」を使った問題だ。 例えばこんなやつ↓ 右下の図で、点A、Bは関数 y=ax² と直線 l …
台形の問題にもいろいろある! こんにちは!この記事を書いているKenだよ。引き、寄せたね。 図形の問題で、なぜか狙われやすいのが 「高さがわからない台形」の面積を求める問題 だね。 例えば次のようなやつ↓ …
分数を含む二次方程式の解き方はどうやるの?? こんにちは!この記事を書いているKenだよ。音声入力、最高。 中3数学で勉強する方程式は「二次方程式」。 こいつは「次数が2の方程式のこと」なんだけど、解き方が…
三平方の定理の逆ってなに?? やあ、Dr.リードだよ。今日は「逆」だよ。逆。 これまで勉強してきた、三平方の定理には、 三平方の定理(ピタゴラスの定理)の逆 っていうのがあるんだ。  …
正四角錐の高さを求めたい! やあやあ、Dr.リードだよ。 3年生の数学もいよいよ大詰め。 今日は、高校入試でよく出てくる、 正四角錐の高さを求める問題 を解説していくぞ。 正四角錐って、底面が正方形で、先っ…
中学3年生の数学を復習できるまとめ QIKERUの記事を中学3年生の数学の単元ごとにまとめてみたよ。 テストや試験の復習に参考にしてね! Chapter1. 式の展開と因数分解 二次方程式を解…
三角形の角の二等分線の定理をつかった問題わからん! こんにちは!この記事を書いてるKenだよ。ナンは1つでいいね。 三角形の角の二等分線の定理・性質 っておぼえてるかな?? 念のために復習しておくと、 「三…
三角形の合同条件と相似条件を一気に覚えたい! こんにちは!この記事を書いてる Kenだよ。分子を振動させたね。 中2と中3数学の平面図形で、 三角形の「合同条件」と「相似条件」 を勉強してきたよね。 &nb…
三平方の定理を使って直角三角形の辺の長さを計算したい! どうも、Drリードだぞい。 中3数学では、 三平方の定理(ピタゴラスの定理)を勉強してきたよな? 簡単に復習すると、 直角三角形の直角をはさむ2辺の長…
中点連結定理とはなんだっけ? こんにちは!この記事を書いてる Kenだよ。ゆれた、ね。 中3数学で相似を勉強していると、 中点連結定理(ちゅうてんれんけつていり) を習うよね?? 中点連結定理…
三平方の定理(ピタゴラスの定理)の公式とは?? こんにちは!この記事を書いているKenだよ。電気最高。 中学3年生になると、 三平方の定理 を勉強していくよね?? この定理は今から2500年ぐらい前に活躍し…