【簡単図解】アサガオ(朝顔)の花のつくりの4つの特徴

アサガオ(朝顔)の花のつくりってどうなってるの??

こんにちは!この記事を書いてるKenだよ。背中に腕が欲しいね。

 

中学理科ではいろいろな花のつくりを勉強していくよね??

ここまで、

をみてきたね。

今日は、理科の夏休みの自由研究で「王道中の王道」として知られる、

アサガオ(朝顔)の花のつくり

を復習していこうね。

 

 

簡単図解!アサガオ(朝顔)の花のつくりの4つの特徴

アサガオ(朝顔)を分解してみると、つぎの図のような構造になってるよ。

 

アサガオ 花のつくり

 

ちょっとこれだけだとわかりづらいから、アサガオ(朝顔)の特徴を見ていこうか。

 

 

その1. 花弁は1枚につながっている!

アサガオの花弁は、1枚につながっているんだ。

アサガオ 花のつくり

こう言う花弁が一枚につながっている植物を、

合弁花類

っていうよ。

 

 

その2. 花弁は5枚!

アサガオの花弁は1枚につながってるんだけど、

実はその1枚の中には「5枚の花弁」が含まれているんだ。

 

物理的には一枚なんだけど、模様をよーく見ると、5枚の花弁に分かれているんだ。

ちなみに、アサガオを分解して見ると、

  • 花弁:5枚
  • おしべ:5本
  • めしべ:1本
  • がく:5枚

になってるね。

アサガオ 花のつくり

 

 

その3. 「めしべ」と「おしべ」が1つの花に!

アサガオの花では、子孫繁栄に必要な、

  • めしべ
  • おしべ

の2つが1つの花の中に一緒に含まれているよ。

アサガオ 花のつくり

これはヘチマやマツの花とは違った花のつくりだね。

 

 

その4. 胚珠が子房の中に!

アサガオの花では、

「胚珠」が子房に隠れて外からは見えなくなっているよ。

アサガオ(朝顔)

こういう植物を業界では、被子植物って呼んでるよ!

>>詳しくは「被子植物と裸子植物の違い」を読んでみてね〜

 

 

 

まとめ:アサガオ(朝顔)の花のつくりは意外とシンプル!

アサガオ(朝顔)の花のつくりはどうだったかな?

  1. 花弁が1枚につながってる
  2. けど、花弁は5枚
  3. めしべとおしべが一緒
  4. 胚珠が子房に隠れてる

アサガオの種は簡単に買えるから、家で育てて観察してみよう!

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

67 個の質問と回答

質問する