これで理科マスター!質量パーセント濃度を計算する5つの問題

質量パーセント濃度を計算する問題を出してほしい!

こんにちは!この記事を書いてるKenだよ。握りたいね。

 

中1の理科では、

質量パーセント濃度の求め方の公式

を勉強したよね??

「公式は覚えられそうだけど、テスト本番で忘れそう・・・」

そんなときは、質量パーセント濃度の問題を解きまくってみよう。

問題を解いて、公式を体に染み込ませる

のが一番なんだ。

 

今日は公式をマスターするために使える、

質量パーセント濃度を計算する問題

を5つ出題していくよ。

テスト前の腕試ししてみてね。

  1. 質量パーセント濃度を計算する問題
  2. 溶質、溶媒の質量を求める問題

 

 

 

「質量パーセント濃度」そのものを計算する問題

まずは、

質量パーセント濃度そのもの

を計算する問題だ。

公式に当てはめるだけだから簡単だね。

 

練習問題1「溶液の重さがわかってるパターン」

水と砂糖を混ぜてコップ一杯分の砂糖水200gを作ってみました。

8gのシュガースティックで砂糖を混ぜたとすると、この砂糖水の質量パーセント濃度はいくつになりますか?

 

質量パーセント濃度を計算する問題

この問題は質量パーセント濃度の公式を使うだけ。

  • 溶質(砂糖)の質量 :8g
  • 溶液(砂糖水)の質量:200g

 

(質量パーセント濃度 [%] )= (溶質の質量)÷(溶液の質量)×100

の公式で計算してみると、

質量パーセント濃度 求め方 公式 

(質量パーセント濃度 [%] )

= (砂糖の質量)÷(砂糖水の質量)×100

= 8 ÷ 200 ×100

= 4 [%]

 

になるね!

 

練習問題2. 「溶液の質量が書いてない問題」

スキムミルク10gと、水200gを混ぜて、牛乳みたいな飲み物を作ってみました。この飲み物の質量パーセント濃度を計算してください。

質量パーセント濃度 問題

この問題は、

「溶液の質量」が問題に書いてないパターンだね。

 

こういう問題では、

溶液の質量 = 溶質の質量 + 溶媒の質量

ということを使ってやろう。

 

質量パーセント濃度 求め方 公式 
  • 溶質(スキムミルクの粉)の質量:10g
  • 溶媒(水)の質量:200g

 

つまり、

混ぜてできる溶液は、

200 + 10 = 210g

になるってわけね。

 

この点に注意して質量パーセント濃度の計算公式を使ってやると、

 

(質量パーセント濃度 [%] )

= (溶質の質量)÷(溶液の質量)×100

= (溶質の質量)÷(溶質の質量+溶液の質量)×100

= (ミルクの粉の質量)÷(ミルクの粉の質量+水の質量)×100

=  10 ÷(10+200)×100

= 4.76%

 

になるね!

 

 

溶質と溶液の質量を求めるタイプの問題

つぎは、

  • 溶質
  • 溶媒

の質量を計算する問題だ。

ここでは、中1数学で勉強する方程式で解くのが楽だね。

 

練習問題3. 「溶質の質量を求める問題」

「おいしいココアが飲みたい」と友達に相談すると、

「質量パーセント濃度10%のココアを作るといいよ。お湯とココアの粉使ってね」

と言われました。

質量パーセント濃度10%のココアを、コップ一杯のお湯180gで作りたいとき、何gのココアの粉を使えばいいですか?

質量パーセント濃度 問題

 

方程式を使って解いてみよう。

 

溶かすココアの粉の質量を x[g] としよう。

 

質量パーセント濃度 問題

 

このとき、質量パーセント濃度の公式で方程式をつくると、

 

(質量パーセント濃度 [%] )= (溶質の質量)÷(溶液の質量)×100

10  = x ÷(x + 180)×100

x = 20 [g]

 

になるね!

 

つまり、質量パーセント濃度10%のココアをお湯180gで作るためには、

ココアの粉を20g混ぜればいいってことさ。

 

 

練習問題4. 「溶媒の質量を計算する問題」

質量パーセント濃度20%の濃い抹茶を飲んで、眠気を覚ましたいと思っています。

抹茶の粉末40gを使うとき、お湯を何g混ぜればいいですか?

質量パーセント濃度 問題

 

 

この問題も方程式を使うね。

お湯をx [g]とすると、

 

質量パーセント濃度 問題

 

(質量パーセント濃度 [%] )= (溶質の質量)÷(溶液の質量)×100

20 = 40 ÷(40 + x ) × 100

x = 160 [g]

 

になるね。

 

練習問題5. 「溶質と溶媒の質量を計算する問題」

「筋肉むきむきになるには、質量パーセント濃度60%のプロテインウォーターを飲むといいらしいよ」そんな噂を耳にして、さっそく作ってみることに。

300gのプロテインウォーターを作りたいとき、プロテインパウダーと水はそれぞれ何gずつ入れればいいですか?

質量パーセント濃度 問題

この問題も同じだ。

溶質のプロテインパウダーの質量をx [g] としてみよう。

質量パーセント濃度 問題

方程式を立ててみると、

 

(質量パーセント濃度 [%] )= (溶質の質量)÷(溶液の質量)×100

60  = x ÷ 300 ×100

x = 180 [g]

 

になるね!

 

xはプロテインパウダーの質量だったね。

水の質量は、プロテイン溶液の質量300gからプロテインパウダー180gの質量を引けばいいから、

 

300 – 180

= 120 [g]

 

になるね!

 

 

質量パーセント濃度の問題、どんとこい!

この5つの問題が解ければ多分大丈夫。

テストでも入試でも抜き打もどんとこいだ。

  1. 質量パーセント濃度を求める問題
  2. 溶質、溶媒の質量を求める問題

の2つの解き方をマスターしておこう!

 

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • 20グラムの砂糖を水にとかして、10%の砂糖水をつくりたい。水を何グラム用意すればよいですか。

    詳しく計算をおしえてください。

  • >20グラムの砂糖を水にとかして、10%の砂糖水をつくりたい。水を何グラム用意すればよいですか。

    この場合は溶質が砂糖、水が溶媒だね。
    水をxgとして、質量パーセントに関するxの方程式を立ててみよう!

  • 16%の砂糖水900gに、砂糖を加えて20%にしたい。何gの砂糖を加えればいいですか。  
    という、問題の解き方を教えてください。

  • >16%の砂糖水900gに、砂糖を加えて20%にしたい。何gの砂糖を加えればいいですか

    溶質は砂糖、溶媒は水だね。
    まずは砂糖を加える前の砂糖水に砂糖がどれくらい入ってるのを計算しよう

  • 質量パーセント濃度が12%の食塩水350gに水を加えて、質量パーセント濃度を8%にします。水は何g加えればよいですか。

  • >質量パーセント濃度が12%の食塩水350gに水を加えて、質量パーセント濃度を8%にします。水は何g加えればよいですか。

    質量パーセント濃度が12%の食塩水350gに含まれている食塩の重さを計算しよう。
    あとは、それに何gの水を加えると濃度8%になるか計算すればオッケー

  • 30gの砂糖を90gの水に溶かした砂糖水と、質量パーセント濃度の20%の砂糖水が80gある。この2つの砂糖水を混ぜると何%の砂糖水になるか

  • >30gの砂糖を90gの水に溶かした砂糖水と、質量パーセント濃度の20%の砂糖水が80gある。
    この2つの砂糖水を混ぜると何%の砂糖水になるか

    質量パーセント濃度の20%の砂糖水が80gに含まれる砂糖の重さを計算してみよう。
    あとは、砂糖の重さを合計して、そいつを水溶液の重さの合計で割ればいいね

  • もっと難しい問題出してみてください!!
    解いてみたいです✨

  • まず方程式がわからないです
    20=40÷(40+x)×100
    x=160
    なぜ160になるのか教えてください。

  • 応用で悩んでます
    10.8%の食塩水と3.6%の食塩水をまぜたら、6%の食塩水が600gが出来ました。
    10.8%の食塩水は何gですか?
    お願いします

  • >10.8%の食塩水と3.6%の食塩水をまぜたら、6%の食塩水が600gが出来ました。
    10.8%の食塩水は何gですか?

    10.8%の食塩水をxg混ぜるとして、混ぜる前後の食塩の重さに関する等式を作ろう

  • 砂糖90g、水410gと砂糖75g、水300gの溶液を混ぜた時の濃度の求め方を教えてください。
    整数でお願いします。

  • 砂糖90gと水410gの溶液、砂糖75gと水300gの溶液を混ぜた時の濃度ですが、
    これは砂糖の質量の合計を水溶液の合計で割ればよいのでしょうか。
    となると165÷875×100=18.857142..で濃度は正しいでしょうか。  
    そしてこのとき、濃度を整数で表さなければならないのですが、整数にするには有効数でも使うのでしょうか。そうならば19となりますか。私の方法が違っていましたら、一から丁寧に答えて頂けると光栄です。

  • >砂糖90g、水410gと砂糖75g、水300gの溶液を混ぜた時の濃度の求め方を教えてください。

    砂糖の合計の重さを、水と砂糖の重さの合計で割ってみよう

  • >砂糖90gと水410gの溶液、砂糖75gと水300gの溶液を混ぜた時の濃度ですが、
    これは砂糖の質量の合計を水溶液の合計で割ればよいのでしょうか。
    となると165÷875×100=18.857142..で濃度は正しいでしょうか。  
    そしてこのとき、濃度を整数で表さなければならないのですが、整数にするには有効数でも使うのでしょうか。そうならば19となりますか。私の方法が違っていましたら、一から丁寧に答えて頂けると光栄です。

    あってるよ!
    整数で表せってことは、小数第一で四捨五入すればいいから19でいいんじゃないかなー

  • ココアの粉の問題で答えがどうしても x=18になるので、どう間違っているか答えて頂けると光栄です。

  • >ココアの粉の問題で答えがどうしても x=18になるので、どう間違っているか答えて頂けると光栄です。

    たぶん、溶媒の重さで割ってしまってるんじゃないかな。
    質量パーセント濃度の求め方は、溶質÷溶液の重さだ!

  • 教えてください。質量パーセント濃度10%の砂糖水を500グラム作りたい。必要な砂糖と水の量はそれぞれ何グラムか。
    お願いします。
    長くてすみません。

  • >教えてください。質量パーセント濃度10%の砂糖水を500グラム作りたい。必要な砂糖と水の量はそれぞれ何グラムか。

    砂糖水に含まれる砂糖の重さを計算してみよう。
    水の重さは砂糖水の重さから砂糖の重さを引けば計算できるね

  • 質量パーセント濃度が15%砂糖水200g作るには砂糖と水は
    何gずつ必要かについて詳しく教えて下さい。

  • >質量パーセント濃度が15%砂糖水200g作るには砂糖と水は
    何gずつ必要かについて詳しく教えて下さい

    質量パーセント濃度の計算式を使って、この砂糖水に含まれる砂糖の重さを計算してみよう!
    砂糖水の重さに濃度をかければいいね

  • 20%の砂糖水に水を加えて15%の砂糖水600gをつくりたい、加える水の量は❔

  • >20%の砂糖水に水を加えて15%の砂糖水600gをつくりたい、加える水の量は❔

    加える水の量をxgとして方程式を作ろうぜ。
    溶質(砂糖)の重さに関する等式を作ればいいのさ

  • 食塩50gを水150gに溶かしたものに、さらに水50gを加えると質量パーセント濃度は何%になるか。
     お願いします

  • ミョウバンを水150gに溶かし、水20gを蒸発させたときの質量パーセント濃度を求めよ

    教えてください!

  • >食塩50gを水150gに溶かしたものに、さらに水50gを加えると質量パーセント濃度は何%になるか。

    質量パーセント濃度は、
    (溶質の重さ)÷(溶液の重さ)で求められたよね。
    ポイントは溶液の重さで、これは溶質+溶媒の重さだ。この例でいうと食塩の重さ+水の重さってことね

  • >ミョウバンを水150gに溶かし、水20gを蒸発させたときの質量パーセント濃度を求めよ
    教えてください!

    もともと入っていたミョウバンの重さによるかな。
    ただ、水を20g蒸発させたら、溶液の中の溶媒(水)の重さが20g減るってことだ。

  • お水100gに何gかの食塩を加え、20パーセントの食塩水を作りたい。
    食塩何g加えればよいか。。。
    式とその解き方教えてください!

  • >お水100gに何gかの食塩を加え、20パーセントの食塩水を作りたい。
    食塩何g加えればよいか。。。

    食塩を加える重さをxgとおこう。あとは質量パーセント濃度に関する方程式を作ればいいね。
    ポイントはお水(溶媒)+食塩の重さ(溶質)が食塩水(溶液)の重さになるってことだ

  • 学校で問題が配られたんですけど、答えがないので、答え教えてください(;_;)

    質量パーセント濃度が10パーセントの食塩水をつくるには、水90グラムなら何グラムの食塩を溶かせば良いか。

    水200グラムに食塩を40グラム溶かしました。
    できた食塩水の質量パーセント濃度は何パーセントか。

    ⬆︎の食塩水を置いておくと、20グラムの水が蒸発した。食塩水の質量パーセント濃度は何パーセントか。

    質量パーセント濃度12パーセントの食塩水を1キログラムつくるには、食塩、水はそれぞれ何グラム必要か。

    10パーセントの食塩水と16パーセントの食塩水を混ぜると、11パーセントの食塩水が180グラムできた。10パーセントの食塩水は何グラムあったか。

    3パーセントの食塩水300グラムに7パーセントの食塩水を何グラム加えると4パーセントの食塩水ができるか。

    お願いします。

  • >質量パーセント濃度が10パーセントの食塩水をつくるには、水90グラムなら何グラムの食塩を溶かせば良いか。

    (溶質の重さ)÷(溶液の重さ)で質量パーセント濃度を計算してみよう。
    ポイントは溶液の重さが(溶質の重さ+溶媒の重さ)ってことだね

  • 15%の食塩水150gに水を加えたところ、濃度が10%になった。
    このとき加えた水の質量は何gか。
    _________________________________________________________________
    この問題のやり方が分かりません。
    お願いします。

  • >15%の食塩水150gに水を加えたところ、濃度が10%になった。
    このとき加えた水の質量は何gか。

    加えた水の質量をxgとしてみよう。
    混ぜた前後の食塩の重さに関する等式を作ればいいね

  • 質量パーセント濃度20パーセントの硝酸カリウム水溶液を100グラム作るには水と硝酸カリウムはそれぞれ何グラム必要になりますか

  • >質量パーセント濃度20パーセントの硝酸カリウム水溶液を100グラム作るには水と硝酸カリウムはそれぞれ何グラム必要になりますか

    質量パーセント濃度20%ということは、溶液に対して20%溶質の硝酸カリウムが含まれてるってことだ!
    計算してみよう

  • 質量パーセント濃度が20%の水酸化ナトリウム水溶液を100㎤作るには溶媒の水に溶質の水酸化ナトリウムを何g加えれば良いか、下のア〜エから選びなさい。ただし、20%の水酸化ナトリウム水溶液の密度を1.2g/㎤とする。
    ア:22g イ24g ウ21g エ23g

    冬休みの宿題で出たんですが、わかりません。教えて下さい。

  • >質量パーセント濃度が20%の水酸化ナトリウム水溶液を100㎤作るには溶媒の水に溶質の水酸化ナトリウムを何g加えれば良いか、下のア〜エから選びなさい。ただし、20%の水酸化ナトリウム水溶液の密度を1.2g/㎤とする。

    ポイントは水酸化ナトリウム水溶液の単位がcm3になっているところだね。まずはこの単位を密度を使ってgに直してやろう。
    あとはいつも通り質量パーセント濃度の公式を使うだけね

  • 実験で用いた塩酸は質量パーセント濃度が5%で質量パーセントが30%の塩酸20gに水を加えてつくったものであるこのとき用いた塩酸全体の質量は何グラムか?

    お願いします!

  • >実験で用いた塩酸は質量パーセント濃度が5%で質量パーセントが30%の塩酸20gに水を加えてつくったものであるこのとき用いた塩酸全体の質量は何グラムか?

    わかればいいのは水の質量だね。こいつが出ると塩酸全体の質量が出る。
    水の質量をxとおいて、水を足した前後の塩酸の質量に関する一次方程式を作ってみよう

  • 質量パーセント濃度25%の塩化銅水溶液に水を加えて、10パーセントの塩化銅水溶液を100gつくった。25%の塩化銅水溶液何gに水を何g加えましたか?

  • 8%の食塩水150gと10%の食塩水100gを混ぜてできる食塩水の質量パーセント濃度は何%か?
    よろしくお願いします。

  • >質量パーセント濃度25%の塩化銅水溶液に水を加えて、10パーセントの塩化銅水溶液を100gつくった。25%の塩化銅水溶液何gに水を何g加えましたか?

    塩化銅水溶液に水をxg加えたとして、加えた前後の塩化銅水溶液の質量に関する等式を作ってみよう

  • >8%の食塩水150gと10%の食塩水100gを混ぜてできる食塩水の質量パーセント濃度は何%か?

    この2つの食塩水(溶液)に含まれる食塩(溶質)の質量をそれぞれ計算して、
    足してどれくらい食塩が含まれているか計算しよう。
    あとはそいつを混ぜてできる溶液の質量の合計で割ればいいのさ

  • 以下の問題が解けません。教えてください。

    2つの容器A、Bがあります。容器Aには濃度a%の食塩水が200g, 容器Bには濃度B%の食塩水が500gはいっています。容器Bから50g取り出して、容器Aに入れてよく混ぜ合わせ、容器Bには50gの水を加えます。この操作を1回の操作とし、この操作を2回行うとき、次の問いに答えなさい。

    ⑴ 2回目の操作後、容器A,Bの濃度が同じになりました。このとき、aをbを用いて表しなさい。

    解説よろしくお願いします。

  • 質量パーセント濃度が4パーセントの食塩水と、20パーセントの食塩水を混ぜて、10パーセントの食塩水を100グラムつくるには、20パーセントの食塩水が何グラム必要か。

    よろしくお願いします。

  • >質量パーセント濃度が4パーセントの食塩水と、20パーセントの食塩水を混ぜて、10パーセントの食塩水を100グラムつくるには、20パーセントの食塩水が何グラム必要か。

    20パーセントの食塩水をxg混ぜるとして方程式を作ってみよう。
    4パーセントの食塩水の重さをxで表して、食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • >2つの容器A、Bがあります。容器Aには濃度a%の食塩水が200g, 容器Bには濃度B%の食塩水が500gはいっています。容器Bから50g取り出して、容器Aに入れてよく混ぜ合わせ、容器Bには50gの水を加えます。この操作を1回の操作とし、この操作を2回行うとき、次の問いに答えなさい。
    ⑴ 2回目の操作後、容器A,Bの濃度が同じになりました。このとき、aをbを用いて表しな

    BをAにうつした時に運ばれる食塩の重さを計算しよう。
    操作一回ごとにAに含まれる食塩の重さはその分だけ増えてるってことになる。

  • 質量パーセント濃度が5%の食塩水を使用した。食塩3gをすべて水にとかして、この食塩水をつくる時、何gの水が必要か、整数で求めなさい。
    教えてください!!
    式も込みで。

  • >質量パーセント濃度が5%の食塩水を使用した。食塩3gをすべて水にとかして、この食塩水をつくる時、何gの水が必要か、整数で求めなさい。

    水がxg必要だとして、
    できた食塩水5%に含まれる食塩の重さが3gという等式を作ってみよう

  • うすい塩酸を30㎤ビーカーにとり、これに水酸化ナトリウム10㎤を加え、ガラス棒でよくかき混ぜると、40.8gの水溶液ができた。次に、ビーカーを熱してこの水溶液の水を蒸発させたところ、白い物体が1.4g得られた。この水溶液の質量パーセント濃度を教えて下さい。小数第二位を四捨五入。(うすい塩酸30gと水酸化ナトリウム水溶液10gで水溶液は中和します) 

  • >うすい塩酸を30㎤ビーカーにとり、これに水酸化ナトリウム10㎤を加え、ガラス棒でよくかき混ぜると、40.8gの水溶液ができた。次に、ビーカーを熱してこの水溶液の水を蒸発させたところ、白い物体が1.4g得られた。この水溶液の質量パーセント濃度を教えて下さい。小数第二位を四捨五入。(うすい塩酸30gと水酸化ナトリウム水溶液10gで水溶液は中和します) 

    溶質が1.4g、水溶液の重さが40.8gってことだね。
    あとは質量パーセント濃度の公式にぶち込んでみよう

  • ️30%入り果汁を使って.全体量20gとした果汁0.3%にする計算分かりますか?

  • >30%入り果汁を使って.全体量20gとした果汁0.3%にする計算分かりますか?

    30%果汁をxg混ぜるとして、果汁の質量に関する方程式を作ってみよう

  • 2こめの問題どうして20グラムになるね!ってなるんですか?式の説明もお願いします。

  • 10 = x ÷(x + 180)×100
    は両辺を10で割って10を1にして、
    さらに両辺にx+180をかけた右辺の分数をなくしてやるといいよ

  • 100cm3の水を冷やして、完全に凍らせたら、108,7cm3の氷ができた
    氷の密度を少数第2位まで求めなさい

  • 状態変化しても質量は変わらないよね。
    まずは「100cm3の水」の質量を計算して、それを氷の体積「108,7cm3」で割ればいいね。
    詳しくは「密度の求め方」を読んでみて

  • 教科書に溶質の質量を求める時の公式がありました
    溶質の質量[g]=溶液の質量[g]×質量パーセント濃度[%]÷100
    この公式でもいいんですか?

  • 16%の食塩水の質量パーセント濃度を半分にするためには、水を何グラム加えればよいか。という問題を教えてください。

  • 質量パーセント濃度が15%の食塩水40gと、質量パーセント濃度が6%の食塩水50gを混ぜると、何%の食塩水ができるか。が分からないので教えてください。

  • 質量パーセント濃度が7,5%の食塩水250gに含まれている水の質量がわかりません

質問する