【中1理科】テストによく出る!電子天秤(てんびん)の2つの使い方

電子天秤(てんびん)の使い方がわからない!!?

こんにちは!この記事を書いてるKenだよ。湯気出てるね。

 

中1理科の実験や観察では、いろんな実験器具を使うことになっていくよ。

実験器具の使い方を知っているとモテるのはいうまでもないけど、何と言っても、

実験器具の使い方はなぜかテストに出やすいんだ。

 

その中でも今日は、テストに出やすくて実験でよく使う、

電子てんびんの使い方

を解説していくよ。

電子天秤とは簡単にいってしまうと、

「もの」の質量をはかる道具

だ。

使い方はシンプルで、電子天秤(てんびん)の上に質量をはかりたいものを置いて、

電子天秤 使い方

ディスプレイの数値を読むだけ。

 

だから、「電子てんびん」は遠い昔から使われてきた「上皿天秤」と比べて使い方がむちゃくちゃ簡単。

みんなこっちの電子てんびんを使うようになってきたのさ。

 

電子天秤 使い方

 

この電子てんびんの使い方には次の2つの使い方があるんだ。

  1. 重さがわからないものの質量をはかる
  2. ものの必要なぶんだけを取り出したいとき

それぞれ順番に見ていこう。

 

 

電子天秤(てんびん)の使い方1「重さがわからないものの質量をはかる」

一つ目の電子天秤(てんびん)の使い方は、

重さが不明の物の質量をはかりたいときだ。

 

たとえば、さっきの例でいうと、この消しゴム。

 

電子天秤 使い方

 

「こいつは一体何グラムなのか?」

って多分時々きになる時があるよね。

お重さがわからない時に、この電子天秤を使えば質量をすぐにはかることができるんだ。

電子天秤 使い方

この場合の、電子てんびんの使い方は次の5つのステップを踏めば大丈夫。

 

Step1. 水平な場所に置く

まずは電子てんびんを水平な場所におこう。

メスシリンダー 使い方

 

 

 

Step2. 電源を入れる

電子てんびんは使っていないときはスリープ状態。

電子天秤 使い方

電子てんびんに備わっている電源ボタンを押して、電子てんびんを目覚めさせよう。

電子天秤 使い方

 

Step3. ゼロリセットする

一旦電子てんびんのメモリを0gにリセット。

何が乗ってようがどんな表示になっていようがゼロにできるボタン「ゼロリセット」を押してみて。

電子天秤 使い方

このボタンを押すことで、電子てんびんに何も乗っていない場合の表示を0にするんだ。

電子天秤 使い方

もし、何も載せてなくても0g以上の重さがあると、本当に正確な質量がはかれなくなっちゃうからね。

 

誰だって最初から10kgって表示されている体重計にはのりたくないじゃん?

自分の体重に10kgプラスされた体重が表示されるからね。

それと一緒だ。

 

Step4. ものをのせる

いよいよ、質量をはかりたいものを電子天秤にのせてみよう。

電子天秤 使い方

そっとね。

 

 

Step5. 数値を読む

あとは、電子天秤のディスプレイに表示された数字を読み取るだけ。

電子天秤 使い方

さっきの消しゴムの場合でいうと、

12.32 [g]

っていう質量を持つことがわかったね。

 

 

 

電子てんびんの使い方2:必要なぶんだけを取り出したいとき

2つ目の電子てんびんの使い方は、

あるものを必要な質量の分だけ取り出したいときだ。

 

たとえば、薬品を必要なグラム数だけ取り出したい時に使うことが多いかな。

例として、黒豆きな粉を5.5g、電子てんびんで取り出してみよう。

 

電子天秤 使い方

 

Step1. 水平な場所に置く

電子てんびんは水平な場所へ設置!

メスシリンダー 使い方

 

 

Step2. 電源入れる

電子てんびんの目を覚ませよう!

電源ボタンをプッシュ。

電子天秤 使い方

 

Step3. 薬包紙をのせる

薬品などの粉末をのせるための紙、通称「薬包紙」。

こいつをまずは電子天秤の上に置いてみよう。

電子天秤 使い方

 

Step4. ゼロリセット!!

薬包紙をのせた後に、ゼロリセットボタンを押して表示を0gに。

電子天秤 使い方

薬包紙を載せた状態でも0gになったから、薬包紙の重さを気にしないで質量を計測できるね。

電子天秤 使い方

 

 

Step5. ものをのせる

薬包紙の準備はできたね??

あとは、薬包紙の上に薬品とか粉末をのせるだけ。

今回はきな粉を5.5g取り出したいから、きな粉を薬包紙の上にのせていこう。

 

少しずつ載せていって、徐々に5.5gに近づけていくよ。

電子天秤 使い方

 

ういっす、

電子天秤 使い方

 

いよっと、

電子天秤 使い方

 

あと少し。

電子天秤 使い方

 

 

これできな粉5.5gを無事に袋から取り出せたね。

あとは、もちにつけてもいいし、ヨーグルトに入れてもいい。

好きなようにしてくれ。

 

電子天秤を使うときの注意点

と、以上が電子天秤の使い方だったね。

使い方の基本は、

水平な場所に電子天秤を置いて、

メスシリンダー 使い方

ゼロリセットで表示を0にして、

電子天秤 使い方

ものをのせるだ。

 

電子天秤 使い方

 

電子てんびんの使い方をマスターした感が出てるけど待ってほしい。

最後に一つだけ、電子てんびんを使う時に注意点が一つだけあるんだ。

 

それは、電子天秤にははかれる質量の限界があるってこと。

重すぎるものをのせたらぶっ壊れる可能性があるんだ。怖いね。

 

たとえば、次の電子天秤を例にとってみよう。

こいつは製品のスペック上、

500gのものまでしか測れないことになってるね。

だから、これに1kg(1000g)のきな粉をのせたら壊れちゃう。

 

ただ、1kgのきな粉は全世界のすべての電子天秤ではかれないかっていうと、そうでもない。

計測できる質量の上限は、

電子天秤の種類によってけっこう違うんだ。

 

たとえば、こちらの電子天秤なら、5kg(5000g)まで計測可能って書いてある。

さっきの電子天秤で計測できなかった1000gのきな粉の質量もはかれるわけ。

こんな感じで、電子天秤ははかれる重さの上限が決まっているんだ。

電子天秤を使う前に必ず、

「これから使う電子天秤が何gのものまではかれるのか??」

を確認してから丁寧にものを置いて質量を計測してみよう。

 

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

質問する