中1数学の「資料の活用」を攻略する3つのコツ

中1数学の「資料の活用」を攻略したい!

こんにちは、Kennyです。中学1年生の数学「資料の活用」を攻略法を解説しますよ!

「資料の活用」という単元はひとことで言うと、

「統計学」の基礎

です。

多くのデータからある新しいことを知ることができる学問。

これが統計学です。

中1数学 資料の活用

「資料の活用」を攻略するコツを3つ紹介しますよ^^

 

 

中1数学「資料の活用」を攻略するための3つのコツ

「資料の活用」をクリアするコツは以下の3つです。

 

1.  「専門用語を暗記する」

「資料の活用」には専門用語がたくさん登場します。ことばの意味はむずかしくありません。が、数学用語の数が多いです。たとえば、

ヒストグラムとか、

中1 数学 資料の活用

相対度数とか、

中1 数学 資料の活用

メジアンとか、

中1 数学 資料の活用

です。耳がいたくなってきますよね笑??

マイ勉では一語一語ていねいに解説していきますよ^^  テスト前にがんばって暗記していきましょう!

 

2.  「小数の計算ミスをなくす」

資料の活用では「小数の計算」をたくさんします。

小数の計算ミスを少なくしましょう!

資料の活用での「小数の計算」は基本的なものばかり。たとえば、

資料の活用

といった感じ。落ち着けばミスを防げるはずです!^^

 

 

3. 「表とグラフの書き方をマスターする」

中学1年生の「資料の活用」では表とグラフを描く問題が出題されます

だから、

  • 表の作り方
  • グラフの描き方

という2つのスキルが必須なんです。たとえば、

こんな度数分布表をつくったり、

度数分布表

24人の期末テスト結果(国語・数学)

表をもとに次のようなグラフ(ヒストグラム)を作ったりします。

ヒストグラム

グラフが描ければクラスの人気者まちがいなしです笑

 

中1数学「資料の活用」も攻略できる!

「資料の活用」を攻略するコツは、

  1. 用語をおぼえる
  2. 小数の計算ミスなくす
  3. グラフと表をかく

の3でしたね??

「資料の活用」で先生やクラスメイトを驚かせましょう!

それじゃねー!

Ken

<<関連記事>>

 

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • >覚えやすい勉強の仕方とは?

    数学に限って言えば、公式は使いまくって覚えるのがいいね。
    みただけでは覚えるのは難しい

  • 相対度数ではなく度数を求めたいんですけど求め方がいまいちわかりません。公式などがあれば教えてください。

  • >相対度数ではなく度数を求めたいんですけど求め方がいまいちわかりません。公式などがあれば教えてください。

    度数は、ある階級に当てはまるデータの数だね。
    だから階級を見ながら、それに該当するデータの数を数えるしかない

  • 階級値×度数の意味がわからん
    相対度数がわからん
    問題がとけん
    はい。。。
    意味不ですって感じです。

  • >階級値×度数の意味がわからん
    相対度数がわからん
    問題がとけん

    まずは階級値度数から押さえよう。
    こいつらは、ある種のデータを計測した結果をうまい感じにまとめたものね。
    階級値がそのデータの結果の当てはまる範囲、度数はそのデータの範囲に当てはまるデータの数だ。
    そのあとに相対度数を勉強するといいよ

  • >簡単な覚え方は?
    計算が意味不すぎ!

    統計学の基礎は難しい!
    問題を解きまくって体に馴染ませよう

  • 有効数字の問題なんですけど、
    北海道の面積83400平方キロメートルで、有効数字が3けたである時、整数部分が1けたの少数と、10の何乗かの積の形に表しなさい。
    という問題です。
    解き方を教えてください!!

  • >北海道の面積83400平方キロメートルで、有効数字が3けたである時、整数部分が1けたの少数と、10の何乗かの積の形に表しなさい。

    有効数字の作り方を読んでみて!

  • やり方が分からなさすぎて脳みそくるうー

    最も簡単な方法はないの?

  • 真の値、総度数、近似値、とは?全くわからん(´~`)??

  • 資料を活用して考察を書くのですが、書き方がわからん。なにか例とかありますか?

  • ヒストグラムで体重が軽い方から数えて○番目生徒が属している階級の人数の求め方が分かりません。

  • >学校で配られるルーペに傷があります。
    どのように対処すればいいでしょうか?

    まずは該当する階級をヒストグラムから見つけよう!
    あとは縦軸がその階級に当てはまる人数だから読み取ってみようぜ

  • テスト前なのですが、資料の活用の範囲の何がテストに出るのでしょうか。

    何が出るか分かればテストの点数良くなるのに^^

  • 資料の活用で、資料を比較してその違いを説明する事が出来る と言うのがテスト範囲にあるのですがどのような問題を解けばいいのでしょうか。

  • >資料の活用で、資料を比較してその違いを説明する事が出来る と言うのがテスト範囲にあるのですがどのような問題を解けばいいのでしょうか。

    代表値階級値度数分布表をマスターしておくといいよ

  • 新しい事を覚えていくほど、前に習ったことを忘れてしまいます。 どうすれば暗記力を身につけられますか?

質問する