【中1理科】ガスバーナーの使い方がわかる3つのステップ

ガスバーナーの使い方をおしえてほしい!

こんにちは!この記事を書いているKenだよ。握りつぶしたいね。

 

中学生の理科の実験でいちばん使う実験器具。

それは、

ガスバーナー

だ。

 

ガスバーナー 名称

 

ガスバーナーは一言で言ってしまうと、

ガスを使って火をつける道具のことだったね。

 

ガスバーナー 名称

 

使い方は、

ガスを流して、マッチで点火して、空気をガスに混ぜて炎を安定化する

っていう感じだ。

ガスバーナー 名称

 

今日はもう一歩踏み込んで、ガスバーナーの使い方を詳しく、

  1. 火をつける
  2. 火を調整する
  3. 火を消す

の3つのステップの使い方をそれぞれ詳しくみていこう。

 

ガスバーナー 使い方

 

ガスバーナーの使い方その1「火をつける」

ガスバーナー 使い方

まずはガスバーナーの使い方の第一ステップだ。

このフェーズでは、ガスバーナーで火をつけていく方法を勉強していくよ。

 

Step1. ねじが閉まってるか確認

まずは、事前の安全チェック。

ここでは、ガスバーナーの2つのねじである、

  • ガス調節ねじ
  • 空気調節ねじ

の2つがしっかり閉まっているか確認してみよう。

 

ガスバーナー 使い方

 

なぜチェックしなきゃいけないのか??

それはズバリ、ガス漏れを防ぐためだね。

 

たとえば、2つのネジを締めてないとしよう。

この状態で、元栓とコックを開けちゃうと、開けた時点から周囲にガスが蔓延しちゃうことになるね。

 

ガスバーナー 使い方

 

この時点で、マッチに火をつけると、自分が把握していないところを漂っているガスに火が着火してしまうかもしれないから危ないんだ。

だから、必ずガスバーナーを使う前は、

ガスを最後にガスを引き留めることになる「ガス調節ねじ」と、

ガスの火を強化する「空気調節ねじ」はしまっていることを確認してから始めよう。

 

Step2. 元栓を開ける

続いては、ガスバーナーの元栓を開けてみよう。

 

ガスバーナー 名称

元栓を開けると、コックの手前までガスが流れてくるはず。

 

Step3. コックを開ける

ガスバーナーのコックを開けよう。

 

ガスバーナー 名称

すると、ガス調節ねじの手前までガスが来てるはず。

 

Step3. マッチで火をつける

次に、マッチで火をつけてガスバーナーの口の近くに近づけてみよう。

ガスバーナー 使い方

 

 

Step4. ガス調節ネジをゆるめる

ガス調節ねじをゆるめよう。少しずつね。

すると、ガスがガス調節ねじより先に進むことになる。

 

ガスバーナー 使い方

 

うまくいけば、マッチの火でガスバーナーに炎がつくね。

 

 

ガスバーナー 使い方

 

 

ガスバーナーの使い方2「火を調整する」

ガスバーナー 使い方

 

さて、ガスバーナーに灯した火を調整していくよ。

ここでは主に、

  • ガスの量
  • 空気の量

の2つを調整していくんだ。

 

Step1. ガスの量を調整する

まずはガスの量を「ガス調節ねじ」を使って調整してみよう。

ガス調節ネジをしめれば、ガスの量が少なくなるから炎は小さくなるね。

 

ガスバーナー 使い方

 

逆に、ガス調節ねじをゆるめていけば、ガスの量が多くなるから、ガスバーナーの炎は大きくなるよ。

 

ガスバーナー 使い方

 

Step2. 空気の量を調整する

次は、ガスに混ぜる空気の量の調整ね。

空気の量の調整には「空気調節ねじ」を回すんだったね?

ガスバーナー 名称

 

「ガス調節ねじ」が一緒に回らないように抑えながら、「空気調節ねじ」をゆるめていこう。

ガスバーナー 使い方

空気の量が十分ガスに混じると、炎の色が青色に変化するはず。

ガスバーナー 使い方

これは空気の酸素がガスに混じって、火が完全燃焼できている証拠。

 

この状態でものを熱すると、ススがつかないできれいにガスバーナーの炎を使うことができるんだ。

空気が足りないとオレンジの炎になっちゃうし、

ガスバーナー 使い方

空気を入れすぎると、ごおごおと音がなっているはず。

ガスバーナー 使い方

 

空気調節ねじを回して、丁度いい量の空気をガスに送り込んでやろう。

 

 

ガスバーナーの使い方3「火を消す」

ガスバーナー 使い方

 

最後はせっかくつけたガスバーナーの炎を消しにかかるよ。

消し方はいたって簡単。

炎に近いところから徐々に元に戻していけばいいんだ。

 

Step1. 空気調節ねじをしめる

一番炎に近い「空気調節ねじ」をしめてやろう。

すると、炎の色が青色からオレンジ色に戻るはずだ。

ガスバーナー 使い方

Step2. ガス調節ねじをしめる

次は、ガス調節ねじをしめる。

すると、「ガス調節ねじ」より内側にガスが封じ込められるから、火が消えるはずだね。

 

ガスバーナー 使い方

Step3. コックを閉じる

コックを閉じよう。

ガスバーナー 使い方

 

Step4. 元栓を閉じる

元栓を閉じよう。

ガスバーナー 使い方

 

これでガスの流れを元栓で食い止めてられてるはず。

事故の心配もなしだ。

 

 

ガスバーナーの使い方は点火・調節・消化の3ステップ

以上が、ガスバーナーの使い方だ。

理科の授業では使い方を習うけど、やってることは次の3つ。

  1. 火をつける
  2. 火を調整
  3. 火をつける

 

ガスバーナー 使い方

 

厄介なことに、このガスバーナーの使い方はテストで狙われやすい。。

テスト前によーく復習しておこう。

 

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • ガス調節ねじと空気調節ねじはどっちの向きに回すとゆるめることができるのですか?

  • >どうして、炎に近い方から、締めていくの?

    ガスを先にシャットアウトすると、確かに火は消える。
    だが、しかし、空気調節ネジ・ガス調節ネジ、コックがしっかりしまってるかどうかわからないままだね。
    このままだと次使う人がガス栓を開けた瞬間に、ガスが溢れ出ちゃって危ないことになっちゃう!

  • 中1です。
    教科書に【ガスバーナーの炎は口で吹き消してはいけない】と書いてありましたが、なんで炎は口で吹き消してはいけないのでしょうか・・・

  • >教科書に【ガスバーナーの炎は口で吹き消してはいけない】と書いてありましたが、なんで炎は口で吹き消してはいけないのでしょうか・・・

    炎がなびいて燃え移ると危険だからじゃないかな!
    あとは口を近づけたりすると髪の毛とか唇とか焦げそうだし

  • ガスバーナーの火を消すときに、2つの調節ねじを緩めておくのは何故ですか?

  • >ガスバーナーの火を消すときに、2つの調節ねじを緩めておくのは何故ですか?

    ガス漏れを防ぐためだね!

  • ガスバーナーを使っている時に扇風機をつけてもいいんですか?

  • ガスバーナーを使っていたときは換気以外にしなくてはいけないことはありますか?

  • ガスバーナーで、炎が青色じゃなくて透明になるのですがだいじょうぶなんでしょうか?

  • 中1です。ガスバーナーじゃなくてもコンロで良くないですか?

質問する