多角形の内角の和の公式ってあるの??
こんにちは!この記事をかいているKenだよ。パイプユニッシュ、ほしいね。
多角形の内角の和の公式ってめちゃ便利。
n角形の内角の和を求めたいときは、
180°× (n -2)
で計算できちゃうのさ。
たとえば、
五角形の内角の和を計算したいときは、
nに「5」を代入すればいいんだ。
180°×(5-2)
= 540°
になるね。
つまり、
五角形の内角をぜーんぶたしたら540°になるってわけさ。
なぜ多角形の内角の和が公式で計算できるの??
多角形の内角の和の公式
180°×(n-2)
では、
- 180°=「三角形の内角の和」
- (n-2)=「多角形にふくまれる三角形の数」
をあらわしているよ。
三角形の内角の和は「180°」ってならったから、
多角形の中に何個の三角形がひそんでいるか??
をあばいてやればいいってわけさ。
三角形の中には三角形が・・・1つ!
四角形の中には三角形が・・・2つ!
五角形の中には三角形が・・・3つ!
六角形の中には三角形が・・・4つ!!
七・・・・
ふう。
六角形まで確かめてみて「あること」に気づかない??
そう、じつは、
多角形には「角の数 -2」個の三角形がひそんでいるんだ。
「五角形」だったら、
「5」から「2」をひいた「3」個の三角形がかくされているというわけさ。
n角形のときは(n-2)個の三角形がかくれているというわけさ。
三角形の内角の和は180°だから、
(n-2)個の三角形がかくれている多角形の内角の和は、
180°× (n-2)
になるのさ。
だから、五角形の内角の和は、
180°×(5-2)
= 540°
になるんだね。
まとめ:多角形の内角の和は三角形の数できまる!
n角形の内角の和は、
180°×(n-2)
で計算できちゃうんだ。
内角の和をじゃんじゃん求めてみよう!
そんじゃねー
Ken
Qikeruの編集・執筆をしています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いでサイトを始めました。
🙂
内角の和の「和」がイマイチ分からないです。
教えてください。
よろしくお願いします。
>内角の和の「和」がイマイチ分からないです。
教えてください。
よろしくお願いします。
「和」っていう言葉には色々意味があるけど、
数学では「足し算した結果」っていう意味があるよ。
だから、内角の和ってことは「多角形の内角をありったけ全部足した結果」ってことだ!
1つの内角の大きさを求めるには、全体の内角÷頂点の数であってますか???
>1つの内角の大きさを求めるには、全体の内角÷頂点の数であってますか???
そうだね!
もし内角の和が1620゜なら多角形は何角形ですか。
>もし内角の和が1620゜なら多角形は何角形ですか。
n角形の内角の和=1620
という方程式を作ってnを求めてみよう
多角形の外側に点pをとって
内角の合計を証明する方法を教えてほしいです
そうなん?
何で2を引くんですか?