円周率の求め方・出し方ってどうやるの??
こんにちは!この記事をかいているKenだよ。ゴミ袋は必須だね。
中学数学で図形を勉強していると、
円周率
をたくさん使うよね??
よくでてくるから、ときどきこう思うはずなんだ。
そう。
円周率はどうやって求めるんだろう??
ってね。
そこで今日は、
小学生でもわかる簡単な円周率の求め方
を解説していくよ。
よかったら参考にしてみて。
= もくじ =
- 円周率ってなんだっけ??
- リアルな円周率の出し方
円周率とはなんだっけ??
円周率とはずばり、
円周の直径に対する比
だよ。
つまり、
「円周の長さ」は「直径の長さ」の何倍になってますか??
ってことをあらわしてるのさ。
それじゃあ、円周率を求めるためには、
円状になってる物体の「直径」
と
円周の長さ
を計測して比を求めればいいね。
小学生でもわかる!円周率の求め方3つのステップ
ってことで、リアルな世界で円周率をだしてみよう。
用意するものは、
- 円状になってるもの
- ビニールヒモ
- 定規
- はさみ
の4点セットだ。
ぼくは丸いものに「コーヒー」のふたを選んだよ。
そうそう。
UCCのやつ。
だって、この蓋の部分がいい感じに円になってるじゃん?
こんな感じで、身の回りで「円になってるもの」をみつけてみよう!
Step1. 「丸いもの」の直径を測る
まず始めに、円の直径をはかってみよう。
円の直径を測るときはほんとうは
ノギス
っていうアイテムを使うといいんだけどね。
たぶん、ノギスを持ってるやつはそういない。
今回は定規でいいかな笑
ぼくもコーヒーの蓋の直径をはかってみたよ。
すると、
コーヒーの蓋の直径 = 6.5cm
になったよ。
まあまあの大きさだ。
Step2. 「丸いもの」の円周を測る
つぎは、円周をはかろう。
えっ。
円周はぐにゃっとしてるから測れないだって?!?
いやいや。
じつは、円周をはかるためにグニャっとしたものをまいて、
シャキっとさせればいいんだ。
そのシャキッとした長さを測ればいいのさ。
ぼくはグニャっとしたものに「ビニールヒモ」を選んでみたよ。
こいつはスーパーでも買えるし、安くて便利だ。
こいつを円状の物体にぐるっとまきつけて、
ちょうど一周でハサミカット。
そして、ヒモをシャキっとまっすぐにするわけだ。
この状態で、定規で長さをはかってみる。
すると・・・・・
っておい。
定規短すぎて測れないね笑
しょうがないので、計測メジャーで長さをはかってみると、
20.5cm
ってことがわかった。
これがコーヒーの蓋の円周の長さだ。
Step3. (円周の長さ)÷(直径の長さ)を計算
最後は、「直径の長さ」に対する「円周の長さ」の比を計算しよう。
ようは、
(円周の長さ)÷(直径の長さ)
を計算すればいいんだ。
この答えが「円周率」になってるよ。
ぼくの例では、
- コーヒーの蓋の直径:6.5 cm
- ビニールヒモの長さ: 20.5cm
だったね??
だから、コーヒーの蓋の円周率は、
(ビニールヒモの長さ)÷(コーヒーの蓋の直径)
= 20.5 ÷ 6.5
= 3.153846153…
になったよ!
おめでとう。
これでリアルに円周率が求められたね!
まとめ:小学生でもできる円周率の求め方は完ぺきじゃない・・・?
円周率の計算はどうだった??
たぶん、円周率が3.14になるのはむずかしいんじゃなかな。
うーん、これはどうしようもない誤差。
ヒモの厚みの分だけ直径は大きくなるし、
メモリは1mmまでしかはかれないからね。完全にアバウトだ。
こんな感じで、
気が向いたら円周率を計算してみよう!
そんじゃねー
Ken
Qikeruの編集・執筆をしています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いでサイトを始めました。
比例の問題で『紙10枚の重さをはかったら16gありました。紙の重さは、枚数に比例すると考えて紙180枚の重さを求めます。』という問題で、『決まった数を求めてから180枚の重さを求めましょう』という問題の解き方と、何故そうなるのか教えてください!
>比例の問題で『紙10枚の重さをはかったら16gありました。紙の重さは、枚数に比例すると考えて紙180枚の重さを求めます。』という問題で、『決まった数を求めてから180枚の重さを求めましょう』という問題の解き方と、何故そうなるのか教えてください!
紙1枚あたりの重さを計算しよう。(10枚合計の重さを10でわる)
あとはそいつに180をかければ180枚の重さになるはずだね
さんきゅ
半円の時に直径×3、14
というのは理解しているのですけどなぜ直径をたすのか教えてください(>。<)
>半円の時に直径×3、14
というのは理解しているのですけどなぜ直径をたすのか教えてください(>。<) 半円を実際に作図してみるとわかるけど、半円の周りの長さは、 半分の円周の長さと、さらに直線になってる直径になるはず。 しっくりこなかったら半円を一筆書きしてみよう
おかげでなぞかとけました、ありがとうございました。
ありがとうございました
数字とπはどっちが強いの?
強いってわけじゃないけど数字の方を先に書くね。
弦長から弧長を求める計算式
二等辺三角形の性質と三平方の定理使いそうだな!
πは3.14のみなのか
それとも3.14159265358979…という
円周率全部なのか。教えて下さい。
全部だな!
何故円周率は無限にあるのですか?
小学校5年生です。教えてくれてありがとうございます!
円周率は3・14じゃないといけないんですか
3.1415926535…の求め方がわからない
円からコンパスを使って正六角形を求めるやり方があると思います。
そのやり方はわかるのですが、なぜそうなるのかわかりません。
是非教えて下さい(;´・ω・)
ちなみにですがこうしきとかってありますか?
あります
わかりましたー
半経の求め方わかりますか?
まわりの長さをもとめるときも+直経はひつようですか
いつもありがとう!(´▽`)助かりますペコリ(.. )★*゚
これからも頑張ってください( ˙꒳˙ )
体積も
円周率って何????????????????????????????
おかげで宿題の家庭学習が終わりましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
円周率をもっと正確に測る方法はないのですか。
円周率とは具体的に教えてください。
円周率があまりわかんなかったのでとても分かりやすかったです!ありがとうございます‼
円周率どんなものですか?おいしの?
円周率はπともいいますか?
円周
円周率=_________
直径
です
円周率が割り切れるのは本当ですか❓❓❓❓❓❓❓❓
πってそもそも何ですか
なんでアルキメデスが正6角形を使って3.14を求められたのですか?
本読んでも分からなくて…
すみません!
円周率は、誰が考えたんですか。
役にたちました。
この記事がとても役に立ちました!ありがとうございます!応援してます、これからも頑張ってください!!
この記事をみて中1の私でも改めて理解することが出来ました
本当にありがとうございます
なぜ完全に3.14ににはならないのですか?
計測の誤差だね!
円周率をできるだけ教えて下さい
「3.141592653589793238462643383」の続き
円周率は個人差だけど100桁くらい暗記してもほぼ意味ない(体験談)
円周率=(360/θ*(√(2-2*√((COS2θ+1)/2))))/2
θ=15
θ=7.5
θ=3.75
θ=1.875
θ=0.9375
θ=0.46875
θ=0.234375
θ=0.1171875
θ=0.05859375
θ=0.029296875
θ=0.014648438
θ=0.007324219
θ=0.003662109
θ=0.001831055
ありがとうございました。とってもわかりやすかったのですが,3.14ぴったしにならないのは,誤差なのでしょうか?あと,円周率(π)を,暗記したいのですが,円周率(π)は,全て覚えなくてもいいのでしょうか?教えていただきますと,幸いです。
(人´∀`)アリガトー♪これで,数学の宿題終わった~♪質問!丸いものがなかったらどうすればいい?あと,物の大きさ関係ないの?やってみたいって思ったなー よし!やってみっかー!
ださいかもしれないけど
円周率は長いのですぐ忘れてしまう
底面の半径が5cmで母線の長さが10cmの円すいがあります。
側面のおうぎ形の弧の長さを求めなさいの問題のどうしたらいいですか。
円周率はどうして無限なのですか?
円周率って不思議だな
円周率つて永遠に続くの?
円周率って今どの桁ぐらいまで出てましたっけ?
確か 10兆桁以上出ていたはずだよ
0.3246753246753247になってしまった ワロタ
3.14じゃないんですか?
色々と工夫するとかんたんだよ(小学生1年生)
誤差があったんだろうね!