小学生でもわかる!円周率の求め方・出し方の3つのステップ

円周率の求め方・出し方ってどうやるの??

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。ゴミ袋は必須だね。

 

中学数学で図形を勉強していると、

円周率

をたくさん使うよね??

たとえば、円の面積球の体積を計算するときにね。

よくでてくるから、ときどきこう思うはずなんだ。

そう。

円周率はどうやって求めるんだろう??

ってね。

 

そこで今日は、

小学生でもわかる簡単な円周率の求め方

を解説していくよ。

よかったら参考にしてみて。

 

= もくじ =

  • 円周率ってなんだっけ??
  • リアルな円周率の出し方

 

 

円周率とはなんだっけ??

円周率とはずばり、

円周の直径に対する比

だよ。

つまり、

「円周の長さ」は「直径の長さ」の何倍になってますか??

ってことをあらわしてるのさ。

 

それじゃあ、円周率を求めるためには、

円状になってる物体の「直径」

円周の長さ

を計測して比を求めればいいね。

 

 

小学生でもわかる!円周率の求め方3つのステップ

ってことで、リアルな世界で円周率をだしてみよう。

用意するものは、

  • 円状になってるもの
  • ビニールヒモ
  • 定規
  • はさみ

の4点セットだ。

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

ぼくは丸いものに「コーヒー」のふたを選んだよ。

そうそう。

UCCのやつ。

だって、この蓋の部分がいい感じに円になってるじゃん?

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

こんな感じで、身の回りで「円になってるもの」をみつけてみよう!

 

 

Step1. 「丸いもの」の直径を測る

まず始めに、円の直径をはかってみよう。

円の直径を測るときはほんとうは

ノギス

っていうアイテムを使うといいんだけどね。

たぶん、ノギスを持ってるやつはそういない。

今回は定規でいいかな笑

 

ぼくもコーヒーの蓋の直径をはかってみたよ。

すると、

コーヒーの蓋の直径 = 6.5cm

になったよ。

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

まあまあの大きさだ。

 

 

Step2. 「丸いもの」の円周を測る

つぎは、円周をはかろう。

 

えっ。

円周はぐにゃっとしてるから測れないだって?!?

いやいや。

じつは、円周をはかるためにグニャっとしたものをまいて、

シャキっとさせればいいんだ。

そのシャキッとした長さを測ればいいのさ。

 

ぼくはグニャっとしたものに「ビニールヒモ」を選んでみたよ。

こいつはスーパーでも買えるし、安くて便利だ。

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

こいつを円状の物体にぐるっとまきつけて、

ちょうど一周でハサミカット。

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

そして、ヒモをシャキっとまっすぐにするわけだ。

 

この状態で、定規で長さをはかってみる。

すると・・・・・

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

っておい。

定規短すぎて測れないね笑

 

しょうがないので、計測メジャーで長さをはかってみると、

20.5cm

ってことがわかった。

 

円周率 出し方 求め方 小学生

これがコーヒーの蓋の円周の長さだ。

 

 

 

Step3. (円周の長さ)÷(直径の長さ)を計算

最後は、「直径の長さ」に対する「円周の長さ」の比を計算しよう。

ようは、

(円周の長さ)÷(直径の長さ)

を計算すればいいんだ。

この答えが「円周率」になってるよ。

 

ぼくの例では、

  • コーヒーの蓋の直径:6.5 cm
  • ビニールヒモの長さ: 20.5cm

だったね??

だから、コーヒーの蓋の円周率は、

(ビニールヒモの長さ)÷(コーヒーの蓋の直径)
= 20.5 ÷ 6.5
= 3.153846153…

になったよ!

 

円周率 出し方 求め方 小学生

 

おめでとう。

これでリアルに円周率が求められたね!

 

 

まとめ:小学生でもできる円周率の求め方は完ぺきじゃない・・・?

円周率の計算はどうだった??

たぶん、円周率が3.14になるのはむずかしいんじゃなかな。

うーん、これはどうしようもない誤差。

ヒモの厚みの分だけ直径は大きくなるし、

メモリは1mmまでしかはかれないからね。完全にアバウトだ。

こんな感じで、

気が向いたら円周率を計算してみよう!

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • 比例の問題で『紙10枚の重さをはかったら16gありました。紙の重さは、枚数に比例すると考えて紙180枚の重さを求めます。』という問題で、『決まった数を求めてから180枚の重さを求めましょう』という問題の解き方と、何故そうなるのか教えてください!

  • >比例の問題で『紙10枚の重さをはかったら16gありました。紙の重さは、枚数に比例すると考えて紙180枚の重さを求めます。』という問題で、『決まった数を求めてから180枚の重さを求めましょう』という問題の解き方と、何故そうなるのか教えてください!

    紙1枚あたりの重さを計算しよう。(10枚合計の重さを10でわる)
    あとはそいつに180をかければ180枚の重さになるはずだね

  • 半円の時に直径×3、14
    というのは理解しているのですけどなぜ直径をたすのか教えてください(>。<)

  • >半円の時に直径×3、14
    というのは理解しているのですけどなぜ直径をたすのか教えてください(>。<) 半円を実際に作図してみるとわかるけど、半円の周りの長さは、 半分の円周の長さと、さらに直線になってる直径になるはず。 しっくりこなかったら半円を一筆書きしてみよう

  • おかげでなぞかとけました、ありがとうございました。

  • πは3.14のみなのか
    それとも3.14159265358979…という
    円周率全部なのか。教えて下さい。

  • 小学校5年生です。教えてくれてありがとうございます!

  • 円からコンパスを使って正六角形を求めるやり方があると思います。
    そのやり方はわかるのですが、なぜそうなるのかわかりません。
    是非教えて下さい(;´・ω・)

  • いつもありがとう!(´▽`)助かりますペコリ(.. )★*゚
    これからも頑張ってください( ˙꒳​˙ )

  • 円周率って何????????????????????????????

  • おかげで宿題の家庭学習が終わりましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

  • 円周率があまりわかんなかったのでとても分かりやすかったです!ありがとうございます‼

  • 円周率が割り切れるのは本当ですか❓❓❓❓❓❓❓❓

  • なんでアルキメデスが正6角形を使って3.14を求められたのですか?
    本読んでも分からなくて…
    すみません!

  • この記事がとても役に立ちました!ありがとうございます!応援してます、これからも頑張ってください!!

  • この記事をみて中1の私でも改めて理解することが出来ました
    本当にありがとうございます

  • 円周率をできるだけ教えて下さい
    「3.141592653589793238462643383」の続き

  • 円周率は個人差だけど100桁くらい暗記してもほぼ意味ない(体験談)

  • 円周率=(360/θ*(√(2-2*√((COS2θ+1)/2))))/2
    θ=15
    θ=7.5
    θ=3.75
    θ=1.875
    θ=0.9375
    θ=0.46875
    θ=0.234375
    θ=0.1171875
    θ=0.05859375
    θ=0.029296875
    θ=0.014648438
    θ=0.007324219
    θ=0.003662109
    θ=0.001831055

  • ありがとうございました。とってもわかりやすかったのですが,3.14ぴったしにならないのは,誤差なのでしょうか?あと,円周率(π)を,暗記したいのですが,円周率(π)は,全て覚えなくてもいいのでしょうか?教えていただきますと,幸いです。

  • (人´∀`)アリガトー♪これで,数学の宿題終わった~♪質問!丸いものがなかったらどうすればいい?あと,物の大きさ関係ないの?やってみたいって思ったなー よし!やってみっかー!

  • ださいかもしれないけど
    円周率は長いのですぐ忘れてしまう

  • 底面の半径が5cmで母線の長さが10cmの円すいがあります。
    側面のおうぎ形の弧の長さを求めなさいの問題のどうしたらいいですか。

  • ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ より:

    確か 10兆桁以上出ていたはずだよ

質問する