人生ではじめて英語を勉強する前に知っておきたい6つのこと

英語を習う前に知っておきたい6つのこと

人生で一度も英語を勉強したことがない、これからスタートラインに立つ人がいると思う。

そんな「英語の世界に入ろうとしている人」に伝えたいことがあるんだ。

今日紹介する「英語学習の事実」を知っていると、学習の効率に差がつくよ。

次の6つを頭に叩き込んでおこう。

 

1. 英単語は「スペル」と「発音」が違う

まず知ってきたいのが、英単語は「スペル」と「発音」が一致していないってこと。

つまり、 アルファベットからだけでは発音がわからないんだ。

例えば、犬の英単語「dog」。

dogは「d」「o」「g」という3つの文字でできているね??

 

ここで疑問に思うのは、

dogをどう読むのか?ってことだ。

どおーぐ、なのか、ドッグ、なのか、だーぐなのかはっきりしてほしい。

 

しかしながら、英単語にはスペルからわかる読み方が存在していないんだ。

「d」と「o」と「g」に発音のルールがないから、dogという英単語ができてはじめて読み方がわかる。

わかると言っても、何のルールがないから、

英単語の読み方は、単語ごとに覚えるしかない。

 

 

しかも、英単語には強く読む箇所の「アクセント」もある。

読み方だけじゃなくて、どこを強く読むかまで覚えなきゃいけないんだ。

だから、英単語を覚えることは簡単じゃないってことさ。

 

一方、日本語はそんなことなかったね?

「ひらがな」には読み方のルールがあって、ひらがなをみれば読み方がわかった。

例えば「たんぼ」だったら、「た」「ん」「ぼ」にそれぞれ読み方があるから、その通りに発音すると「たんぼ」になったね。

 

 

つまり、ひらがなと発音を勉強したら、字を見ただけで読めるわけだ。

 

しかし、英単語ならそうはいかない。

アルファベットそれぞれに音が決まっていないから、スペルだけでは発音方法がわからない。

「スペル」と「発音」をセットで覚えなきゃいけないわけだ。

 

ぼくが英語を始めた時に、この特徴がすごい気になったことを覚えているよ。

「な、なんでschoolはスクールって発音するんだよ?!明らかにスチョールって読むやろ!」

みたいな憤りさ。

ただ、最初はビビるかもしれないけど、そのうち慣れるから大丈夫。

 

2. 日本語と英語の発音は別物

それから、英語と日本語の発音とまったく別物だ。

発音をカタカナでふっている人がいるけど、それはやめたほうがいい。

なぜなら、日本語と英語の発音はまったく対応していないからさ。

カタカナでは英語の発音は表しきれないんだ。

 

ちなみに、英語は子音が26音、母音が 10パターンある。

一方の日本語は、子音が10個、母音が5個だ。

日本語と比べると、いかに英語の発音が複雑かわかるね。

日本語って、発音の種類が少ない言語だったんだ。

 

だからこそ、まず英語を勉強する前に

英語の発音をマスターしておくことが肝になってくる。

100%マスターしなくてもいいから、発音の違いを自分でわかるぐらい練習するべきだね。

 

発音のトレーニングをして、自分で発音できるようになれば、英単語の発音も覚えられる。

しかも、リスニング力もアップする特典付きだ。

 

これは、自分が演奏できる楽器の音は、クリアに聞こえる現象と一緒。

ベース担当はベースを聞きとれるし、ドラムならばドラムのビートを感じ取れるはずだ。

そもそもこれって、ベースは「ベースの弾き方」を知っていて、音を自分で出せるからなんだ。

つらいかもしれないけど、英語の発音を練習していこう。

 

3. 文法と英会話は違う

学校の勉強では主に「英文法」を習っていくと思う。

確かに 、文法は重要さ。

文法を知らないと英文を作れないからね。

 

ただし、まるでそんなことはない。

むしろ、想像以上に、海外の人は英文法を適当に勉強しているんだ。

細かいことは気にせず好きなようにしゃべっている。

 

ぼくがアメリカ留学した時にびっくりしたのが、

日本で勉強してきた「英文法の授業」のレベルの高さだ。

中学の英文法をマスターするだけで、アメリカに来ていた留学生の中でトップクラスだったんだ。

まさかの英文法クラスでヒーロー的な存在さ。

(ただ、英会話のクラスではゴミレベルだったけどね・・・笑)

 

それだけ、日本の文法教育はしっかりしすぎていて、むしろ中学3年間勉強すると、

英文法マスターになっている

といっても過言ではない。

 

だけど、英文法がすべてじゃない、ってことも知っておいてほしい。

細かいことは気にしないでしゃべっていいんだ。

もっと適当に、自由に、思い考えを伝えるために使うが英語さ。

授業では細かいこと言ってるけど、実際はそんなこと関係ないと頭に入れておこう。

 

4,. アルファベットに始まりアルファベットに終わる

日本語は、

  • ひらがな
  • 漢字
  • カタカナ

など色々なツールがあるよね。

 

一方、英語は26種類のアルファベットを組み合わせる言葉だ。

アルファベットを組み合わせて英単語を作り、英単語を並べて文章を作っていく。

シンプルにアルファベットだけでできているんだ。

だからこそ、最初にアルファベットを覚えることは超大事。

歌で順番覚えたり、書きまくって体で覚えたりして、アルファベットを覚えることから始めてみてね。

>>詳しくは「アルファベットの覚え方」へ

 

 

5. 英単語ごとにスペース空ける

さっき、

「アルファベット26文字ですべての英単語をあらわせる」

といったね?

その性質ゆえに、

英単語同士はスペースをあけるようにしよう。

 

単語同士をつなげると、アルファベットとアルファベットがくっついちゃう。そして、新しい英単語になっちまう。

1つ1つの英単語はスペースを空けることにしよう。

 

日本語は単語同士をスペースで開けたりしないもんね。

この違いも頭に入れておこう。

 

6. 英語の人格を宿すことになる

新しい言語を学ぶことは、自分に別の人格を作り出す

ことになるんだ。

嘘のように聞こえるかもしれないけれど、たぶん本当だ。

 

ある程度、英語を話せるようになると、

  • 英語を話している時の自分
  • 日本語を話している時の自分

が違うと感じることがある。

 

日本語を話しているときは穏やかなのに、英語を話スト攻撃的になる人格を宿す人もいる。

このように、「言語を学ぶ」ことは単に入試、就職で役立つだけでなく、

自分自身を変化させることだと覚えておこう。

例えるならば、脳内に新しいソフトをインストールするようなもの。

自身を変えていけるのが英語学習の楽しみの1つでもあるんだ。

 

 

さあ、英語を勉強していこう

以上、英語を勉強する前に知っておきたいことかな。

 

英語ができれば、英語が母国語の人(アメリカ、イギリス、カナダetc)と会話できるのはもちろん。

ただ、それ以上に大きいのが、

英語を頑張って勉強している人々とも話せることさ。

最近、世界中でみんな英語を頑張って勉強していて、旅行するとほとんど英語が通じるようになってきた。

本当なら意思疎通できない人同士が、英語ならコミュニケーション取れる奇跡が起きているんだ。

この事情もあって、英語ができると話せる人が格段に増えるよ。

文字通り、世界が広がるんだ。

さあ、これから一緒に英語を勉強していこう。

 

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問する