【中1理科】3分でわかる!種子と胞子の違い

種子と胞子ってどう違うの??一緒じゃね?

こんにちは!この記事を書いてるKenだよ。100%勇気だね。

 

中1理科で「シダ植物とコケ植物」を勉強していくよね?

 

シダ植物・コケ植物は、種子植物と違って、

「種子」ではなく「胞子」で子孫を残す

って習ったね。

 

シダ植物とコケ植物 違い

 

でもさ、そもそも、

「種子」と「胞子」って何が違うんだろう

って思わない?

 

種子 胞子 違い

 

両方とも見た目は種っぽいし、漢字だって1文字しか違わない。

子孫を残すっていう目的は同じだし、一体全体、何が種子と胞子の違いなんだよ!?

 

 

3分でわかる!種子と胞子の違い

種子と胞子の違いはズバリ、

受精するタイミング

が違うんだ。

 

もっと詳しくいうと、

ばらまかれる「前」に受精するのか、ばらまかれた「後」に受精するか??

の違いがあるんだよ。

種子と胞子の違いをそれぞれ見ていこうか。

 

種子:ばらまかれる前に受精する

まずは種子からね。

種子は、ばらまかれる「」に受精するんだ。

 

種子 胞子 違い

 

雄花が放った花粉が雌花について受精すると、「胚珠」っていう奴が「種子」に進化するんだったね??

 

そして、受精が起こった後に、種子がばらまかれて子孫が増える仕組みになっているんだ。

 

種子 胞子 違い

 

これが種子。

 

胞子:ばらまかれた後に受精する

続いては胞子。

胞子は、ばらまかれた「」に受精するようになってるんだ。

 

種子 胞子 違い

 

胞子はばらまかれた後、配偶体と呼ばれるものに成長して、その上で受精が起きるようになっているんだ。

 

種子 胞子 違い

 

シダ植物のイヌワラビだったら、胞子が発芽して前葉体というものになり、そこで受精が起きるんだったね。

 

イヌワラビ 特徴

 

だから、胞子の時点では受精は起きてない。

受精する前にばらまかれてるっていうのが胞子の特徴だ。

 

種子と胞子の違いは「受精のタイミング」

以上が、種子と胞子の違いだよ。

違いはズバリ、

受精のタイミングだったね。

ばらまかれるに受精するのが「種子」、ばらまきのに受精するのが「胞子」と覚えておこう。

 

種子 胞子 違い

 

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • 胞子と種子の違い読ませていただきました。
    種子の方は納得できました。しかし、胞子の方では確かにシダ植物では、受精は胞子のバラマキの後ですが、コケ植物の胞子の場合、受精した卵細胞が胞子のうになるため、受精した後に胞子のばらまきになるのではないでしょうか?
    間違えていたらすみません。よろしくお願いいたします。

  • たしかにコケ植物の方の胞子も考えないとダメですね。ご指摘ありがとうございます

  • わかりやすい説明をありがとうございました。
    休校で自主学習をしなければならないとき、
    とても役に立ちました。
    これからも利用させていただきます。

  • シダ植物、コケ植物のなかまは、どのようにしてなかまを増やすのですか?

  • 受験勉強に使わせてもらっています。
    簡単な説明で、イラストまでついていてとてもわかりやすかったです。
    これからも使わせてもらいます。

  • 前、後で受精するならその間(中)で受精する植物はあるのでしょうか?(笑)

質問する