中学生必見!夏休みの簡単な自由研究テーマのネタ9選

中学生の夏休みの自由研究のテーマのネタがない??

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。イワシ缶は神だね。

 

夏休みの宿題はたくさんあるよね??

なかでも、いちばん気が重いのは、

自由研究

だと思うんだ。

時間かかるし、ネタないし、意欲ないし、参っちゃうよね。

 

自由研究を後回しにしちゃって、

気づいたら夏休みが終わってる、なんてよくあるよ。

 

今日は、自由研究で迷走してる中学生のために、

夏休みの自由研究のネタ

を9つ紹介していくよ。

 

自由研究 ネタ

 

よかったら参考にしてみてね。

 

 

中学生必見!夏休みの簡単な自由研究のテーマのネタ9選

自由研究のテーマを選ぶ基準って、

どれくらい自由研究に時間かけるか??

だよね。

1日で終わらせたいときもあるし、じっくり研究したいときもあるはずだ。

ってことで、

残り日数と相談しながらテーマを決めてね。

 

 

ネタ1. 「自由研究セットを買う」(1日~7日)

いちばん手っ取り早いのは、

夏休みの自由研究セットを買う

ってやり方だ。

これなら、自由研究のネタを考えなくていい。

やり方もやさしくかいてあるからね。

 

たとえば、水をつかめるようになるキットとか、

 

レモンで電池を作れるキットとかね。

 

本屋や雑貨屋さんで自由研究のネタをさがしてみよう!

 

 

ネタ2. 「近所の絵をかく」(1日~3日)

自由研究のネタがない??

いやいや。

全然そんなことないよ。

よく周りを見渡してみて??

そう。

 

近所の絵をかけばいいのさ。

みんながキミの家に住んでるわけじゃない。

キミにとっては当たり前でも、他人には新鮮にうつるはずだ。

美術の絵の具で自由研究を終わらせちゃおう。

 

 

ネタ3. 「貯金箱をつくる」(1日~2日)

自由研究の王道は、

貯金箱をつくる

という荒技だ。

なぜか、自由研究で貯金箱をつくる生徒がいっぱいいるんだ笑

ぼくもこれまで2~3個の貯金箱をつくった思い出があるよ。

 

えっ。貯金箱なんてゼロから作れないだって!??

大丈夫大丈夫。

世の中には便利なことに、

貯金箱制作キット

がむちゃくちゃある。

 

たとえば、家タイプの貯金箱とか、

観覧車になってる貯金箱とかね。

 

自分の好みの貯金箱を選んでみよう。

 

 

 

ネタ4. 「エビを飼育する」(7~30日)

授業や部活で忙しすぎると、

エビを飼育する

っていうチャンスないよね。

だから、夏休みの自由研究で振り切って、

エビを飼育

をはじめるのがおすすめだ。

 

えっ。

エビがいないだって??

大丈夫。

エビを川や海で一本釣りしてきてもいいけどね。

もし、釣れなかったらエビ飼育セットを買えばいい。

友だちに誇れるね。

 

 

ネタ5. 「母の味を再現する」(1~3日)

夏休みの自由研究で、

母の味を自分で再現してみよう。

母ちゃんからレシピを伝授してもらって、実際に料理してみるってことだ。

 

大人になると、母に料理の仕方を教われなくなっちまうんだ。

作り方をきくと、

はあ、?

ってかんじで突き返される。

だから、中学生のき料理を教わっておけば、今後の人生でも役に立つはずだ。

今年の夏は母の味を盗んでみては?

 

 

ネタ6. 何かを栽培する(7~30日)

植物を自分で育てる

っていうのも立派な自由研究だ。

道ばたのタンポポを途中から栽培してもいい。

種から植物を育ててもいい。

種はメンドクサイってときは、栽培キットでトマトを育成してもいい。

植物がへたってしまっても、

なにが原因で植物が成長できなかったのか??

っていうことを考えれば自由研究だ。

今年こそ植物で自由研究をおわらせよう。

 

 

ネタ7. 「外国語を学ぶ」(10~30日)

自由研究はなにを研究してもいい。

自分が外国語を勉強する過程を記録してもいいわけだ。

たとえば、

1ヶ月ロシア語を勉強したらどこまで深い自己紹介ができるようになるのか??

とかね。

普段、中学生は英語しか外国語を勉強しない。

夏休みで友だちの一歩先をいってみようぜ。

 

 

ネタ8. 「面白い動画をつくる」(1~7日)

リアルを研究するだけが自由研究じゃない。

面白いコンテンツを作ってみてもいいわけだ。

うーんそうだな、たとえば、

渋谷の交差点の中心で愛を叫んでみた

とか、

松屋で牛丼並み盛りを2杯注文した

とかなんでもいい。

とにかく、試したいことを動画にしてみよう。

 

 

ネタ9.「自由研究の本でさがす」

これでも自由研究のネタにしっくりこないときは、

自由研究の本を読んでみる

のがいいよ。

自由研究の本には、

  • 飼育系
  • 栽培系
  • 工作系
  • 美術系
  • 音楽系
  • 学術系

などたくさんの自由研究ネタがのってる。

ネタが思い浮かばないときは本に頼ってみよう。

 

 

まとめ:夏休みの自由研究のテーマのネタはありすぎる

夏休みの自由研究はなにを研究してもいい。

いちばんいい自由研究のテーマの探し方は、

日頃自分が気になってる謎を検証してみる

かもね。

こんなに自由に研究できるチャンスは小学生・中学生のときぐらいだ。

アグレッシブに研究していこう!

そんじゃねー

Ken

<関連記事>

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

質問する