中学生でも通える東京都日野市の学習塾って??
中学生なると、
勉強が苦手という生徒さんが増えますよね?
今日はそんな中学生から通える学習塾をまとめてみました。
まとめた学習塾は、
中学生でも通える
で、
東京都日野市から通える
です。
東京都日野市で学習塾をお探しの方はよかったら参考にしてみてください。
学習塾1.「慶成学院」
コース:「中学3年生コース(5教科) 」
頻度:週3回
料金:25000円
アクセス:豊田駅 徒歩7分
住所:東京都日野市多摩平3丁目2−18【地図】
塾のURL:http://keiseigakuinn.jimdo.com/
慶成学院について
日野市と八王子市にある少人数制の集団学習塾。
授業には5教科すべて組み込まれていますが、とくに「英・数」の指導に力をいれています。
テスト前には、定期テスト対策授業を無料で行っています。
慶成学院 のおすすめのポイント
1.都立入試に強い!
定期テストの対策だけでなく、受験指導にも力をいれた進学塾です。
合格に必要な「内申点と偏差値」を確実にアップできるよう、しっかりとしたカリキュラムが設定されています。
その結果、毎年多くの生徒が都立の上位校・中堅校に合格しています。
2.定期テスト対策に直結した授業
学校の教科書・授業に完全対応しており、黒板でわかりやすく丁寧に指導していきます。
テスト前は学校のワーク・プリント・ノートまで学習でき、無料の対策授業や、自習教室の解放も行っています。
慶成学院の口コミ・評判
提供されるテキストとプリントを信頼して取り組めば、必ず良い結果が得られるでしょう。
充実した授業内容なので、学びたい生徒さんはいくらでも伸びる環境です。
最寄りの駅から近いので、通学時間を心配せずに通えます。
学習塾2.「こだま塾」
コース:「中学生コース(受験クラス) 」
頻度:60分授業週4回
料金:18900円
アクセス:豊田駅北口 徒歩8分
住所:東京都日野市多摩平2-5-10【地図】
塾のURL: http://kodamajuku.com/
こだま塾について
個別指導と集団指導の両方を実施しています。
授業形態は、個別指導なら1対1もしくは1対2、集団指導なら9~12人のクラスです。
こだま塾 のおすすめのポイント
1.プロ講師のみ在籍!
大学生や未経験のアルバイト講師はおりません。
他塾にありがちな講師の事情での授業変更はほとんどなく、担当がコロコロ変わることもありません。
入試に精通したプロ講師のみが責任をもって指導します。
2.安心の成績保証!
集団指導のクラスでは、都立V模試において英・数の偏差値が50以上(受験クラス)、55以上(特進クラス)となることを保証しています。
また、個別指導では定期テストで+20点以上となることを保証しています。
くわしい保証内容・条件についてはホームページをご参照下さい。
こだま塾の口コミ・評判
志望校へ向けた学力アップの為に通わさせていただきました。
教育熱心で、分からない問題を丁寧に教えてくださる講師の方ばかりでした。
教室内の雰囲気は集中できる環境で、しっかり授業内容が頭に入りました。
成績を上げたい方にはお勧めできる塾だと思います。
学習塾3.「喜心塾」
コース:「中学3年生コース 」
頻度:80分授業週1回~
料金:13000円
アクセス:豊田駅または北八王子駅 徒歩20分
住所:日野市旭が丘6-1-16 ジュネス旭ヶ丘103【地図】
塾のURL:http://w01.tialink.net/kishinjyuku/index.html
喜心塾について
学校の「予習」に力をいれた少人数制の集団学習塾。
「生徒の学校生活をより充実させてあげたい!! 」という基本理念をもとに指導にあたっています。
学習面だけでなく生活面にも気を配り、生徒の総合的な育成を志しています。
喜心塾 のおすすめのポイント
1.アットホームでありつつ厳しい演習
和気藹々とした明るい雰囲気の学習塾です。
しかしながら、いざ授業が始まれば厳しい演習に取り組むなど、生徒たちはメリハリをもって学習しています。
自立学習において大切な「ON」と「OFF」の切り換え方も学ぶことができます。
2.学校の授業がわかるようになる!
生徒たちが「学校の授業がわかる!楽しくなる!」と思いながら学校へ通えるよう、「予習」に力を入れています。
定期テスト前には3時間以上の無料補講や、土曜日を利用した「英語特訓」など、通常授業以外での講習も充実しています。
喜心塾の口コミ・評判
中学2年生の時に入塾して高校3年生まで
続けていました。高校受験も無事都立高校に合格することが出来ました。
教え方も丁寧で先生の人柄も良かったです。分からない問題も分かりやすく紙に書いて理解するまで優しく教えてくれます。
とても丁寧に教えて頂きました。
志望校にも無事に合格する事が出来ました。
いろいろな事を的確に教えてもらえるので
お薦めします。
時間もかなり融通がききましたので部活動を
やっていても通いが楽に出来ましたよ。
是非 行ってみて下さい。
学習塾4.「ほうゆうセミナー」
コース:「練成3科コース(中1・2) 」
頻度:120分授業週2回
料金:20000円
アクセス:百草園駅北口 徒歩3分
住所:東京都日野市落川596-3【地図】
塾のURL:http://foryou-s.com/index.php?FrontPage
ほうゆうセミナーについて
ほうゆうセミナーは、最大8人までの少人数指導を行っている学習塾。
復習のための確認テストを行い、間違えたことの復習を徹底しております。
授業内容をわかるまで、できるまで指導してもらえるので安心。
5教科を主としながらも、内申に必要な全9教科の学習が可能です。
ほうゆうセミナー のおすすめのポイント
1.正しい勉強の仕方の指導
知識を身に付けるだけでなく、実際の問題で知識をどのように使っていくかを重視して指導しています。
勉強の心構えや、「復習の方法」「暗記の仕方」「宿題のやり方」なども身に付けられるようになっています。
2.試験前学習道場
定期試験1週間前から「試験前学習道場」と称し、一週間まるまる無料で定期試験対策を行います。
とくに土日は、演習時間を確保するために少し長めの時間割となっています。
道場中は各学校別のオリジナルプリントを使用し、十分な演習を行って点数アップを目指します。
ほうゆうセミナーの口コミ・評判
南平高校に行ったひとが二桁もいました。
どちらかというと最近にできたほうですがじわじわと。
あと地区に塾がいままであまりなかったからか、通う生徒が増えてる気がします。
大体みんな隣の駅とかの塾にいってましたので。実績もそれなりにありますし、小学生から中学生の移り変わりで塾替えする人が多いいのですが、高校受験もこの塾でしたいって子が多い傾向です。
学習塾5.「学朋舎Let’s 豊田校」
コース:「特訓科コース(中1~3) 」
頻度:要問い合わせ
料金:要問い合わせ
アクセス:豊田駅北口 徒歩4分
住所:東京都日野市多摩平1‐4‐7【地図】
塾のURL:http://www.lets-jpn.com/
学朋舎Let’s 豊田校について
学朋舎Let’sは、1970年開校の地域密着型学習塾。
集団指導と個別指導があり、目的・学力・志望校などに合わせて選択できます。
毎年、国公・私立高校の合格者を数多く輩出しており、実績も十分です。
学朋舎Let’s 豊田校 のおすすめのポイント
1.わかるまでの根強いフォロー!
集団指導と聞くと、置いてきぼりになるかもしれないという不安が募ると思います。
しかしレッツでは、通常の授業に加えて必要に応じて弱点分野の補習を実施しています。
わからないところも納得のいくまで指導するので、そのような心配はございません。
2.レッツカードシステム
「入退メール発信機能」「ポイント付加機能」「メッセージ機能」の3つの機能をそなえた「レッツカード」を導入しています。
たとえば「ポイント付加機能」では、テストや各種検定の成果、普段の出席・予習・復習などの隠れた努力によってポイントが付与されます。
そのポイントを様々な賞品と交換できるため、学習意欲も向上します。
学朋舎Let’s 豊田校の口コミ・評判
私が通っている学校と同じような雰囲気で、アットホームな学習環境が気に入っています。
帰宅が遅くなると心配ですが、最寄り駅から近い立地なので安心です。
最寄り駅のすぐそばなので、通学に要する時間が短くて便利です。講師の皆さんはとても熱心で信頼できる方々です。
東京都日野市の学習塾のまとめ
東京都日野市の学習塾のまとめはいかがでしたか??
最後に紹介した学習塾をまとめてみました。
慶成学院
(豊田駅 徒歩7分)
日野市と八王子市にある少人数制の集団学習塾。
授業には5教科すべて組み込まれていますが、とくに英・数の指導に力をいれています。
テスト前には定期テスト対策授業を無料で行っています。
こだま塾
(豊田駅北口 徒歩8分)
個別指導と集団指導の両方を実施しています。
授業形態は、個別指導が1対1もしくは1対2、集団指導が8~12人のクラスです。
喜心塾
(豊田駅または北八王子駅 徒歩20分)
学校の「予習」に力をいれた少人数制の集団学習塾。
「生徒の学校生活をより充実させてあげたい!! 」という基本理念のもと指導にあたっています。
ほうゆうセミナー
(百草園駅北口 徒歩3分)
最大8人までの少人数指導を行っている学習塾。
毎回、復習のための確認テストを行いやり直しを徹底しています。
5教科を主としながらも、内申に必要な全9教科の学習が可能です。
学朋舎Let’s 豊田校
(豊田駅北口 徒歩4分)
1970年開校の地域密着型学習塾。
集団指導と個別指導があり、目的・学力・志望校などに合わせて選択できます。
毎年国公私立高校の合格者を数多く輩出しており、実績も十分です。
それでは!
Ken
Qikeruの編集・執筆をしています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いでサイトを始めました。
うちの塾を入れてもらえないでしょうか?
いいですよ〜