中学英語の英和辞典のおすすめランキングって??
こんにちは!この記事を書いてるKenです。
中学英語の英和辞典は世の中にいっぱいあって困りますよね??
どれを選んだらいいかわからないし、英和辞典の選び方は誰も教えてくれません。
今日は、勉強記事を500記事以上書き、8,000人の中高生をラインで学習指導してきたぼくが、
中学生向けの英語英和辞典おすすめランキング TOP10
を書いてみました。
中学生向けの英語の英和辞典おすすめランキングTOP9
ランキング形式で紹介していきますよ。
第9位「ニューホライズン英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
英単語を調べると、
「英単語がどのように英会話で使われるのか?」
が気になりますよね。そんな実践的な単語の使い方が学べる「ダイアログ」というコーナーを設けています。
各ページには
- 文化
- くらべよう
などのコラムがあり、英単語を調べるごとに知識が深まるように設計されています。
第8位「ジュニアアンカー 英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
中学英語で必須の13,900語を収録している英和辞典。
英検との互換性が抜群で、英検に出やすい英単語には級数つきでラベリングされています。
CDもついており、アルファベットをおぼえられる歌や英語の発音記号など多数収録しています。
第7位「マイスタディ英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
英検で出題される英単語は級数つきで強調してくれている英和辞典。
はじめて英語の辞書を使用する小学生・中学生にも馴染み深いように「引き方ワークブック」を別冊で付録しています。
この冊子を使いこなすことで、アルファベットを覚えるところから、辞書の引き方のコツまでマスターできます。
第6位「サンシャイン英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
シンプルイズベストな中学生向けの英和辞典。
シンプルすぎてカラー写真など余計なページがなく、ひたすら英単語の調べやすさだけを追求したような一冊。
とくに中学生に重要な単語は「コア56」と呼ばれる見開きページは、
- 例文
- 使い方
- 意味
まできっちり解説してくれ、新出単語を吸収して覚えやすい構成になってます。
第5位「プログレッシブ中学英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
最近使われるようになったインターネット用語も収録している中学生向けの英和辞典で、全部で15,800単語を収録しています。
付録コンテンツが充実しており、英語バージョンのドラえもんから会話表現を学んだり、中学でならう英文法を解説しています。
第4位「グリーン英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
字が大きくて使いやすい中学生向けの英和辞典。
中学英語で必要になる単語を5,800語にしぼって収録しています。
巻末の英文法プライベートレッスンではわかりやすく英文法を解説してくれていますね。
第3位「Challenge中学英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
教育大手ベネッセによる英和辞典。
教科書に対応した16,700語を収録しており、中学3年間はこれ一冊で十分です。
例文が豊富で、英単語を調べて終わりではなく、より実践的な使い方までマスターできます。
第2位「くまモン英和辞典和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
6,000語の英単語を収録しており、英和辞典だけでなく和英辞典ももれなくついています。
全ページオールカラーで、いたるところにくまモンが出現するユニークな辞書。
巻頭では熊本の魅力を英語で説明されており、熊本好きにはたまらないでしょう。
「ミニ英会話」というコラムで熊本弁がでてくるのも面白いです。
ちなみに、売り上げの一部熊本に寄付するそうです
第1位「初級クラウン英和辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
英単語を15,300語収録している中学生向けの英和辞典。
- 教科書必修単語
- 一般重要語句
というラベルが各単語についています。
英単語の重要度がわかるのでテスト対策しやすいのが特徴。
また、各単語の解説欄には会話形式で使われ方を説明したり、言葉では説明しづらい単語をイラストで説明してくれます。
中学英語の英和辞典は「レベル」と「スタイル」で選んでみよう!
以上、中学英語のおすすめ英和辞典ランキングでした。
数え切れないほど英和辞典が存在していますが、選ぶときの基準は、
- シンプルorリッチ
- みやささ
- 例文の多さ
の3点。
自分のレベルにあった単語が掲載されていて、単語の意味や使い方を学べそうか?
を基準に選んでみてください。
それでは!
ken
Qikeruの編集・執筆をしています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いでサイトを始めました。
質問する