【中学数学の応用】最高水準特進問題集をおすすめする3つの理由

難問・応用問題が満載!最高水準特進問題集

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。コーヒーはインスタントでいいね。

 

数学で大切なのは「基礎」。

マイ勉でむちゃくちゃ勉強してきたね。

だけれども、

基礎がしっかりしていても入試で撃沈することがある。

なぜなら、

応用問題に慣れてないからさ。

 

基礎を理解したら応用問題をたくさんとく。

これが入試でいきてくるんだ。

 

今日は応用問題集としておすすめの、

最高水準特進問題集

を紹介するよ。

 

最高水準特進問題集

 

名前が長くて読みにくい??

でもそんなの関係ないんだ。

 

 

最高水準特進問題集をおすすめする3つの理由

おすすめする理由は3つあるよ。

 

 

理由1. 学年別にチャレンジできるから

1つめのポイントは、

何年生でも入試問題に挑戦できる

とこだね。

 

入試問題は中学3年生がうけるもの。

だから入試問題って

中学3年生むけに作られたものばかりなんだ。

入試問題の中には、

  • 中1の内容
  • 中2の内容
  • 中3の内容

がまじっていることになる。

 

最高水準特進問題集

 

中学1年生か過去問をとこうとしても、

あれ、これならったっけ??

ってなっちゃう。

これじゃあ難問にチャレンジする気がうせるね。

 

だけど、「最高水準特進問題集」なら大丈夫。

なんと、

学年別×ジャンル別

で応用問題を出題してくれているんだ。

 

たとえば、

「中学1年生×空間図形」の入試問題

とかね。

 

最高水準特進問題集 数学

 

問題集自体が「学年×教科別」でわかれているんだ。

 

中学数学1年、

中学数学2年、

中学数学3年、

みたいな感じで。

 

苦手な分野もピンポイントでチャレンジできるし、

憧れの入試問題もとくことができるね!

 

 

理由2. 解答がとりはずしできる

2つめの理由は、

解答冊子をとりはずせるから

さ。

 

最高水準特進問題集 数学

えっ、どこがいいのかわからないって!?

そうだね。

 

問題集から解答冊子をとりだせると、

問題をみながら答え合わせ

が出来るんだ。

 

最高水準特進問題集 数学

 

もし、問題集と解答冊子がいっしょになっていると、

問題文(39ページ)みて、

解答文(192ページ)みて、

問題文(39ページ)みて、

解答文(192ページ)みて、

問題文(39ページ)みて、

解答文(192ページ)みて、

・・・・・・

っていう手間が発生するはず。

 

だから、その手間がはぶけた「最高水準特進問題集」は便利ってわけ!

 

 

理由3. けっこうむずいから

なんといっても、

問題の質が高い。

つーか、

ムズい笑

 

たとえばつぎの問題がのってるよ。

※中1数学83ページから引用

 

右の図のように、立体の各面の中央に、それぞれ通り抜けた同じ大きさの穴があいている。この立体の体積と表面積を求めなさい。ただし、穴の辺と立方体の辺は平行である。

最高水準特進問題集

 

こんな応用問題はまず教科書にはのってないw

 

立体の求め方は、

(立方体の体積) –  (穴があいてる体積)

で求められるはず。

よって、

(立方体の体積) –  (穴があいてる体積)
= ( 3×3×3 ) – (1×1×1 × 7)
= 20 [cm^3]

になるね。

 

でも表面積はもっとやっかい。

各面の面積(緑)と、

最高水準問題集 数学

穴をあけてできた側面の面積(赤)

最高水準問題集 数学

をたしてやるんだ。

 

よって、表面積は、

(各面の面積)+(穴をぬいたときにできる側面積)
= {(3 × 3  -1 )×6} + {1×1×4×6}
= 48 + 24
= 72 [cm^2]

になるね。

 

こんな感じで、

ひとひねりされた応用問題がたくさんのってるよ。

勇気だしてチャレンジしてみよう!

 

 

最高水準特進問題集(数学)には応用問題・難問だらけ

この問題集には、

息切れする応用問題ばかりだ。

基礎が固まったらチャレンジしていこう!

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • 数学の教材で最高水準問題集(文英堂)と旺文社の上級問題集とハイスタンダード(東京出版)の難易度を順番で教えてください

  • 関係無い人だけど最高水準<最高水準特進<上級<ハイスタンダード<ハイレベル

  • うーん、テストにもよるかな。
    ただ、間違いなくトップクラスの問題が集まってるね

  • 英語なんですが、この問題集って、まず解けるものが少ないので、いちいち解答を見て理解しているのですが、それって、もともとこれらの問題ができるような人がとくものなんでしょうか?

  • >英語なんですが、この問題集って、まず解けるものが少ないので、いちいち解答を見て理解しているのですが、
    それって、もともとこれらの問題ができるような人がとくものなんでしょうか?

    もし、全部の問題が解答を見ないと解けないようだったら、
    もっと基礎の問題にチャレンジして自信がついたらもっかいチャレンジするのがいいかもね

  • ハイクラス徹底問題集と最高水準問題集だと、どちらの方が難しいですか?

質問する