【中1数学】方程式とはいったいなんぞや??

方程式とはいったい何者なのか!??

こんにちは、インフルエンザ倒したね。

 

中学1年の数学で一番やっかいなのは「方程式(ほうていしき)」という単元。

方程式なんて小学校の頃は聞いたこともなかった??

名前がかっこよすぎて仲良くなれなさそうだよね!笑

 

方程式とは 中1

 

今日はチョーカンタンに、

方程式とはいったい何者なのか!??

ということを振り返ってみよう。

方程式の本質を理解しちゃえばあとは問題練習をするだけでいいんだ。

 

 

【中1数学】方程式とは何者なのかー!?

ちょっと広い心をもっていれば一発で方程式と仲良くなれちゃうぜ。

試しにインターネットで検索してみよう。

この「コトバンク」というサイトによると方程式とは、

未知数を含み、その未知数が特定の値をとるときだけに成立する等式。

のことを指すらしい。

なるほど・・・・・・難しそうでよくわかんねーや笑

 

えっ。それじゃあ困るって!?笑

そうだね。

この方程式の定義をちょっとカンタンにしてやると次のようになる。

正体不明の文字が入っている等式で、文字にある値が入ると成り立つやつのこと

 

えっ。ちょっとカンタンになったけどまだわかりずらい!??

そうだねーじゃあこの定義をゆっくり上から順番にみてみようか。

 

等式ってなによ??

等式ってもうすでに勉強したよね!? まだいまいちピンときていない奴は等式の記事を確認してくれ。

等式って、シンプルにいっちゃえば、

イコール(=)で結ばれている計算式のことだ。

たとえば、こんな感じ。

(2+3)×9 = 45

 

方程式とは

 

左と右の計算式が(=)で結ばれてるでしょ??

これが等式だ。等式のもっとも大きな特徴は、

右と左の計算式の値が等しいということ。

だから「等」式って呼ぶんだ。この性質を覚えておいてね。

 

 

等式に正体不明の「文字」が乱入!?

そこでだ。

この等式という奴にわけのわからない文字が入ってくると、

等式は「方程式」と呼ばれるようになるんだ。

たとえば、さっきの等式 (2+3)×9 = 45 で、

 

方程式とは

 

2の代わりに正体不明の文字「a」を入れてみよう。

 

方程式とは

 

これで方程式のできあがりだ!

もし、このaが2のとき、この等式の両辺が45になって成り立つよね。

こんな感じで、

正体不明の文字が入っていて、こいつにある特定の数字を入れると、成り立つ等式のこと

を方程式と呼んでいるんだ。

 

次回は、方程式の解について詳しく説明していくよ〜

 

 

それじゃねー!

Ken

 

 

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • 等式、不等式、単項式、多項式、一次式、二次式、などは、まだ言葉の意味と式の表しているものが一致しているので、わかります。

    でも、方程式って、方程って、方って、程って、何を表すのですか?
    それらの意味、由来?……等々を教えて下さい。

    x の値によって、成り立ったり、成り立たなかったりする等式??
    問題を、解く事自体は、出来ますが、方程式っていう言葉が、意味不明な感じがします。

  • 紀元1世紀の中国の書物である「九章算術」の第8巻に登場する言葉。
    「方」は比べる、「程」は大きさ、って意味だから、「方程式」で「大きさを比べる式」って意味があるみたいね

  • >x+3X=4X
    これは方程式ですか?

    いや、違うね!
    移項すると両辺0になっちゃうからね

  • 難しいのかわからないけど、
    訳のわからない問題が出てきたらそこで諦めちゃいます、どーすれば、方程式が分かるようになりますか?教えてください。

  • >難しいのかわからないけど、
    訳のわからない問題が出てきたらそこで諦めちゃいます、どーすれば、方程式が分かるようになりますか?教えてください。

    諦めて次の問題に行くのも大事。
    ただ、そこで諦めた問題は答えを見てでもいいから、自分が何をわからなかったから解けなかったのかをはっきりさせて
    ちゃんと消化することが大事

  • 僕も方程式がわからなくて困っている1取りです

  • 分数や小数なども同じように計算しますか?それとも計算を簡略化する方法などはありますか?

  • 方程式の性質って何ですか?教えてください!

  • 3000-4x-6y=240は方程式だと思うのですが、
    答えを見ると4x+6y=2760となっていました。
    特に問題文に指定はないので自分はそう答えたのですが、
    これは間違いなのでしょうか?

  • いいんじゃないかな。
    ただ、同類項をまとめて整理した4x+6y=2760の方が美しいね

  • 質問する場所が不適切でしたらご容赦ください。
    ax=1―aの(xの)方程式を解け、をa=0かa≠0かで場合分けをしますが、a=1の時も分子が0になって成立しないのに、そこまで細かく見なくていいよ、ってことなのでしょうか?
    それと、絶対値はa=0かa≠0かではなくa≦0かa≧0で場合分けをします、違いは何ですか?

  • じつは数学にはお決まりがあって、
    0では割ってはいけない
    というやつがあるんだ。だから
    x = (1-a) ÷ a
    のとき、a=0だと0で割ってしまっていてルール違反になるからダメってわけ。
    でも、0を割ってもOKなので分子の1-aが0になってもNo problem

  • 52円切手と82円切手を合わせて15枚買ったら代金は930円でした
    ①.52円切手をx枚買ったとして方程式を作りなさい
    ②52円切手と82円切手をそれぞれ何枚買ったか求めなさい

    どなたか教えて下さい

  • 同じケーキを6個買うには持っていたお金では200円足りないので5個買うと50円余った
    ①ケーキ一個の値段をx円として方程式を作れ
    ②1で作った方程式を解いてケーキ一個の値段を求めなさい

  • なんか色々あり過ぎて計算方法がよくわからなくなります

    どうしたらいいかわからないです!

質問する