中学生でも通える埼玉県蓮田市の学習塾って??
中学生なると、勉強が苦手という生徒さんが増えますよね?
今日はそんな中学生から通える学習塾をまとめてみました。
まとめた学習塾は、
中学生でも通える、
埼玉県蓮田市にある学習塾です。
埼玉県蓮田市で学習塾をお探しの方はよかったら参考にしてみてください。
学習塾1.「個別指導アップステーション」

コース:「1:2個別指導 」
頻度:80分授業 週1回より
料金:お問い合わせください
アクセス:蓮田駅 徒歩3分
住所:蓮田市末広2-3-4【地図】
塾のURL:http://up-station.jp
個別指導アップステーションについて
アップステーションは完全1:2の個別指導の学習塾です。
「指導」と「演習」を交互に繰り返すことで効率の良い学習方法を実現しています。
個別指導アップステーションのおすすめのポイント
1.定期テスト対策「土日12時間特訓」
アップステーションには土日2日間で合計12時間の特別メニューをこなすイベントを用意ししています。
このプログラムでは、まず一斉に「予想問題」を解き、間違えた箇所を復習していきます。
予想問題はその中学校のテストの過去問をベースに作られています。
2.解いただけでは終わらない!定期テスト予想問題の解き直し
予想問題を解いた直後には「解説授業」を行うようになっています。
その後更に、提出物となっている「学校のワーク」を全て終わらせます。
これだけ充実した内容にも関わらず、受講料は無料になっています。
個別指導アップステーションの口コミ・評判
やる気にさせるように褒めながら伸ばしてくれます。
聞きやすい雰囲気で、分からないところはしっかりと教えてくれます。
苦手なところを中心に、確認テストも交えながらじっくり教えてくれます。
学習塾2.「THE義塾」

コース:「中3集団授業 」
頻度:お問い合わせ下さい
料金:お問い合わせください
アクセス:蓮田駅 徒歩2分
住所:蓮田市東5-8-65 蓮田マイン2階【地図】
塾のURL:http://www.thegijuku.jp
THE義塾について
受験対策を重視し、塾での学習でしっかり理解させることを目指しています。
教師が生徒一人ひとりの「学習ドクター」として、親身になって指導するのも特徴です。
THE義塾のおすすめのポイント
1.大晦日正月個別指導合宿
中3の受験生を対象に、大晦日から正月にかけて実施される1日約10時間の集中特訓があります。
重要単元の徹底した見直しと数多くの入試問題演習で、難問に対応できる実戦力と取りこぼしのない得点力をつけていきます。
2.授業はオリジナル教材を使用
THE義塾の授業はオリジナル教材を使って行われています。
毎年の高校入試の出題傾向を分析して得た貴重なデータをもとに、教務のベテラン教師陣が検討を重ね、厳選した良問を網羅した高水準教材です。
THE義塾の口コミ・評判
時間が過ぎても熱心に指導してくれたようです。
説明の時は頼りない印象を受けましたが、子供は「分かりやすい説明だった」と言っています。
レベルの高い生徒が多くて、とても良い刺激になったと思います。
学習塾3.「国大セミナー」

コース:「中3特進 」
頻度:お問い合わせ下さい
料金:お問い合わせください
アクセス:蓮田駅 徒歩1分
住所:蓮田市本町1-26 (有)八百力ビル2階【地図】
塾のURL:https://www.kokudai.com
国大セミナーについて
短期間で飛躍的な成績アップを達成させることと、眠っている能力を目覚めさせる「能力開発」をモットーとした学習塾です。
国大セミナーのおすすめのポイント
1.授業後のチェックテストは合格するまで再テスト
授業の最後には内容の徹底理解を図る「チェックテスト」を実施。
「チェックテスト」に合格しなければ、その日の授業を終えられないようになっています。
2.1クラス6名限定グループ学習
教室の6名の生徒がお互いに良い意味で競い合うことで、「競争心」が生まれます。
集団授業と個別指導の良いところを取り入れ、短期間での成績アップを目指します。
国大セミナーの口コミ・評判
熱心に教えてくれているようです。少人数のため、質問もしやすいようですし、子供の良い点、これからやっていってほしいことなど指導してくれます。
少人数のため、目が行き届きやすいと思います。その日に習ったことをきちんと理解できたか確認テストのようなものがあるようで、うまく定着できる工夫がされています。難点はテキスト代がとてもかかります。何冊も使うのでしょうがかなりの出費となります。
学習塾4.「こうゆうかん」

コース:「中3特訓 数英国 」
頻度:85分授業 週3回
料金:お問い合わせください
アクセス:蓮田駅 徒歩1分
住所:蓮田市東5-9-8 3階【地図】
塾のURL:http://www.koyukan.jp
こうゆうかんについて
こうゆうかんでは、まずは生徒のやる気を引き出し、「勉強する姿勢」を身につけさせることを目的としています。
学校の定期試験に重点を置いて指導し、成績向上を目指します。
こうゆうかんのおすすめのポイント
1.サマースクールの実施
サマースクールは生きる力を身につける事を目的とし、小4〜6年生、中1、2年生を対象にしたイベントです。
通常では体験できないことを通じてその意味を学び、さらに体験だけに終わることなく実際にできるようになるところまでを目指しています。
2.オリジナル宿題教材
授業で学んだ単元の定着をめざし、教師がオリジナルの類題プリントを作成しています。
厳選された類題を網羅しているので、宿題として、演習教材として活用し、単元の理解定着を図ります。
こうゆうかんの口コミ・評判
楽しく授業を聞いているようなので今のところ良いと思っている。今後も同様にしっかり教えて欲しい。
塾のテキストはたくさんあってよかったが、宿題に誤植があるのはいまいち
学習塾5.「栄光ゼミナール」

コース:「中3本科 」
頻度:お問い合わせ下さい
料金:お問い合わせください
アクセス:蓮田駅 徒歩1分
住所:蓮田市本町2-23【地図】
塾のURL:http://www.eikoh-seminar.com
栄光ゼミナールについて
教科ごとにグループ指導と個別指導を自由に選んで組み合わせることができるようになっています。
個別指導のメリットとグループ指導のメリットを組み合わせることで、最適な指導を実現できます。
栄光ゼミナールのおすすめのポイント
1.夏期特別講座「栄光の森」
通常授業とは違う仲間と環境で受ける夏期特別講座です。
通学型の短期集中特訓や夏期合宿による学力別、目標校別の短期集中授業で、入試を勝ち抜く実践力を徹底的に鍛えることができます。
2.オンライン学習システムCATS@Home
CATS@Homeは、パソコンやiPadを使って学ぶ自立学習教材です。
授業で習った単元を動画視聴で復習したり、1人ひとり専用の復習プリントを作成できるので、当該単元の理解度をより深めることが可能です。
栄光ゼミナールの口コミ・評判
個人にきちんと向き合った誠意のある指導が感じられる。しかし、先生によって指導内容にバラツキが感じられ、宿題のチェックがきちんと行われているのか、分からない所はきちんと解決出来ているのか、一時疑問に感じる事があった。実際に先生が変わると、本人も授業が分かりやすくなったと話し、学習意欲も湧いている様子だった。それが全てではないが、先生の影響は大きいと感じた。
良かった点は、前回学んだ所が後の授業でまた出てきたりするので、反復練習になり身につきやすい。悪かった点は現段階では特に感じられない。
埼玉県蓮田市の学習塾のまとめ
埼玉県蓮田市の学習塾のまとめはいかがでしたか??
最後に紹介した学習塾をまとめてみました。
個別指導アップステーション
(蓮田駅 徒歩3分)
アップステーションは完全1:2の個別指導塾です。
「指導」と「演習」を交互に繰り返し効率の良い学習方法を実現しています。
THE義塾
(蓮田駅 徒歩2分)
THE義塾は受験対策を重視し、塾での学習でしっかり理解させることを目指しています。
教師が生徒一人ひとりの「学習ドクター」として、親身になって指導するのも特徴です。
国大セミナー
(蓮田駅 徒歩1分)
短期間で飛躍的な成績アップを達成させることと、は眠っている能力を目覚めさせる「能力開発」をモットーとしています。
自主性をもって能力を発揮する「自主性教育」の達成によって、全人教育を行なっています。
こうゆうかん
(蓮田駅 徒歩1分)
こうゆうかんでは、まずは生徒のやる気を引き出し、「勉強する姿勢」を身につけさせることを目的とします。
受験指導一辺倒ではないところが、こうゆうかんの特徴と言えます。
栄光ゼミナール
(蓮田駅 徒歩1分)
教科ごとにグループ指導と個別指導を自由に選んで組み合わせることができるようになっています。
個別指導のメリットとグループ指導のメリットを組み合わせることで、最適な指導を実現することができます。
それでは!
泉

Qikeruの編集・執筆をしています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いでサイトを始めました。
質問する