季節風の仕組み・メカニズムをわかりやすく説明してみた
中学理科を勉強していると、 季節風(きせつふう) が出てくるね。 どんな風かというと、 大陸と海の間を吹く風の一種 で、 季節によって風向きが変化するっていう特徴があるんだ。 いってしまえば、…
中学理科を勉強していると、 季節風(きせつふう) が出てくるね。 どんな風かというと、 大陸と海の間を吹く風の一種 で、 季節によって風向きが変化するっていう特徴があるんだ。 いってしまえば、…
海陸風(かいりくふう)とは、 「海」と「陸」の間に吹く風の一種。 昼と夜の風向きが違う という特徴があるね。 昼は「海から陸に」吹いて、 夜は「陸から海に」吹くんだ。  …
台風・ハリケーン・サイクロンの違いって? 天気の用語に サイクロン ハリケーン 台風 という3つがあるね。 イメージ的に、 すごい風が吹いて、雨も吹き荒れるやばいやつ、ってことはなんとなくわかる。 だけど、こいつらはどう…
小数と分数が含まれちゃってる方程式は?? 「一次方程式」には色々なタイプがあるけど、中には 分数と小数の両方を含む厄介な奴 がいるんだよね。 例えば次のような問題さ。 次の方程式を解け。 $$\frac{x…
円柱を2つ重ねた立体の表面積だと・・・? 立体の問題ではこんな問題もあるっぽいよ。 次の立体の表面積を求めよ。 なんと、 円柱を2つ重ねた立体 の登場だ。 しかも「表面積」を求めろ、と。 &n…
式の値のコツは?? よくテストに出てくるのが「式の値」。 シンプルにいうと、 ある値を文字式に代入する という問題だ。 今日は式の値の応用問題に挑戦しよう。 $x + y = 1$、$xy = -3$のとき…
えっ、ルートが自然数になる・・・だと? ルート関係でよく出てくるのはこの問題。 $\sqrt{54a}$が自然数となるような自然数$a$のうち、最も小さいものを求めよ。 一度解きほぐせばすぐに…
一次方程式で出てきやすいのが かっこ() がついたバージョン。 例えばこんなやつかな↓ 次の方程式を解いて。 $$5 ( x + 1 ) = 3 ( 2x -3 )$$ 解き方は次の3ステップ…
「一次関数の利用」で必ず出てくるのが、 点が動く問題。 ちまたでは、 動点の問題 と呼ばれているやつだ。 一番テストに出てくるのは「1つの点が動くパターン」。 だけど、厄介なことに、たまーに、…
一次関数で垂直な直線の式を求めたい! 前回、「平行な2直線の求め方」を勉強してきたね? 今回はそれと似たようなやつで、 ある直線に「垂直な」式を求める問題 にチャレンジしよう。 例えば、次のような問題↓ 直線 $y = …
平行な直線の式を求めろ・・・・だと? 一次関数でわりと出てくるのは 平行な直線の式を求めよ ってやつ。 例えば次の問題↓ 直線 y = – 3 x + 4 平行で、点(2, -1)を通る直線を求…
台風って結局なんなの? ニュースでよく「台風」を耳にするけど、こいつは一体何なんだろうね? 経験的にはわかってるつもり。 むちゃくちゃ風が強くて、雨もたくさん降って、大きな災害をもたらすもの、と思ってる。 …
真空放電・陰極線とは・・・? こんにちは!この記事を書いているKenだよ。年金、だね。 中学理科で「電気の分野」を勉強していると、 陰極線 真空放電管 とか、できれば関わりたくない用語が出てくるよね。 実は…