中1数学で勉強する「図形の移動」って??
こんにちは、この記事を書いているKenだよ。甘酒にはまってるね。
中学一年生でならう平面図形では、
図形を移動させる問題
がたびたび出題される。教科書にもばんばん出てくるし、テストにだって狙われやすいんだ。
今日はその「図形の移動」についてわかりやすく解説していくね。
よかったら参考にしてみてくれ。
~もくじ~
- 図形移動ってどういうこと??
- 中一数学で勉強する3つの図形移動
図形移動ってどういうことなの??
記事のしょっぱならから、
図形移動、図形移動、図形移動、、、、、、
って連呼してるけど、図形の移動って何なんだろうか??
教科書には、
図形の形や大きさを変えないで、位置だけを変えることを移動といいます。
と書いてある。たとえば、つぎの三角形ABCを移動させるとしたら、
図形の形を変えちゃダメだし、
図形の大きさだって変えないんだ。
ただ単に、図形の大きさと形を保って位置を変えるだけ。
これが図形の移動ってわけだ。そんで、図形を移動させると図形の頂点も移動するでしょ??
たとえば、上の図でいえば、
- A → A’
- B → B’
- C → C’
といった感じで。
図形の世界では「移動する前の点」と「移動した後の点」同士のことを「対応する点」とよんでいるよ。たとえば、A’はAの「対応する点」ってことになる。
しっかりと用語をおさえておこう!!
中1数学で勉強する3つの図形移動の種類
それじゃあ、図形の移動のにはどんな方法があるんだろう?? ちょっとだけ気になるでしょ笑
中学1年生の数学でならう「図形移動」は以下の3つあるんだ。
上から順番にゆっくりと確認していこう!
図形移動1. 「平行移動」
図形を回転させずに移動させる方法を「平行移動」っていうんだ。教科書では、
平面上で、図形を一定の方向に、一定の長さだけずらして、その図形を移すこと
を平行移動って呼んでいるね。
たとえば、次のような複雑な図形があったとしよう。これを平行移動させるってことは、
顔の向きや大きさを変えずに移動する
ってことになる。
ちょっと顔が回転してしまったらダメ。
それは平行移動したってことにはならないんだ。
十分に注意しよう。
図形移動2. 「回転移動」
回転移動とは教科書によると、
平面上で、図形を1つの点Oを中心として、一定の角度だけまわして、その図形を移すこと
つまり、
ある1点を中心として図形を回転させ移動させることなんだ。
ちなみに、回転させるときの中心となる点(点O)を「回転の中心」っていう。
しっかり覚えておこう!
図形移動3. 「対称移動」
教科書によると、
平面上で、図形を1つの直線lを折り目として折り返してその図形を移すこと
を対称移動と呼んでいるんだ。
つまり、
ある1本の直線を折り目として紙を折ったときに、
図形が写った場所に移動させる
ということ。
このときの折り目のことを「対称の軸」って呼んでいるよ。
テスト前に復習しておこうね。
まとめ:中1で勉強する図形移動は3種類しかない
中1数学の平面図形で勉強する「図形の移動」って3つしかない。
- 平行移動
- 回転移動
- 対称移動
これからガンガン図形を移動させていこう!!
図形移動の書き方は次回、解説していくね^^
そんじゃねー
Ken
Qikeruで執筆しています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いで始めました。
式の解き方が分かりません!空間図形の分かりやすい式の解き方があれば、教えて頂けませんか?
どういう問題かな!送ってみて!
空間図形とは?
高さがある3次元の図形のことだね!
何もない状態の円に直径と半径を書き込む作図を教えてください。
>何もない状態の円に直径と半径を書き込む作図を教えてください。
まず、直線を適当にひいてみる。
直線上の適当なところにコンパスの針を置いて、適当な大きさの円をかいてみる。
円が直線と交わる点を結んだのが直径で、コンパスの針を置いてところから円と直線までの距離が半径かな
球の表面積と体積の求め方を
教えて下さい!!
>球の表面積と体積の求め方
球の表面積と体積の求め方を読んでみて
コンパスや三角定規を使った書き方を学校で学習したのですが、いまいちよく分からないので、コンパスや三角定規を使った書き方ってどうするんですか?
>コンパスや三角定規を使った書き方を学校で学習したのですが、いまいちよく分からないので、コンパスや三角定規を使った書き方ってどうするんですか?
コンパスでできるのは、ある一定の距離を測れるということ。
三角定規でできるのは平行線を引いたり、直角を作ったり、ただ単に直線を引くことだね。
これらを融合して作図していこうぜ
対象移動の書き方がいまいちわかりません。
教えてください。
>対象移動の書き方がいまいちわかりません。
教えてください。
対称移動の書き方を読んでみて!
このまとめは
とても分かり易くて、私でも分かりました。
ありがとうございます。
ありがとう!!頑張ろうぜ!!
反時計回りに70度回転移動させるにはどうする?
>反時計回りに70度回転移動させるにはどうする?
回転移動の作図を読んでみてね!
回転移動の問題で、
図形Aを60度移動させた、図形を答えなさい。という問題が難しいです。
直線l上にあって2辺AB.ACから等しい距離にある点P
それぞれの辺から垂直二等分線を引けばいいよ〜
その交点がPだ
よくわかッタト思います
平行な線をコンパスで引く方法を教えてください!いつもわかりやすくて助かってます。
図形の移動を組み合わせて解く問題につまづきました
移動の組み合わせの問題ってどうやって解くといいのでしょうか?
移動した図形の頂点の通り道の長さを求める問題で、計算が、めちゃくちゃ複雑になってしまうんですけど、なにか対処法があれば教えてください。
コンパスのあり方も教えて