平方根(ルート)の足し算・引き算の仕方って??
こんにちは!この記事をかいているKenだよ。出会いは突然だね。
ここまで、
- 平方根の掛け算
- 平方根の割り算
を勉強してきたね。
こいつらはぶっちゃけ簡単。
ルートの中身を掛け算・割り算すればいいからね。
でもじつは、平方根の計算でめんどいのは、
ルートの足し算・引き算
なんだ。
足し算・引き算をマスターすれば大丈夫。
どんな平方根の計算もクリアできるはずさ。
今日はその、
平方根(ルート)の足し算・引き算の計算方法
を解説していくよ。
よかったら参考にしてみてね。
ルートの足し算・引き算の仕方の3ステップ
足し算・引き算は3ステップで計算できるよ。
- ルートを簡単にする
- 中身が同じ平方根をさがす
- 中身がおなじ平方根の整数部分を計算
例題をといてみよう。
例題
つぎの平方根の計算をしなさい。
√18 – √75 +√32
Step1. ルートを簡単にする
ルートを簡単にしよう。
簡単にすると計算しやすくなるからね。
⇒ ルートを簡単にする方法はこちら
例題では、
- √18
- √75
- √32
の3つの項を簡単にすると、
- √18 = 3√2
- √75 = 5√3
- √32 = 4√2
になる。
だから、例題の計算式は、
√18 – √75 +√32
= 3√2 – 5√3 + 4√2
になるね。
Step2. 中身がおなじ項をさがす!
ルートの中身がおなじ項をさがしてみて。
たとえば、
- 3√a
- 2√a
みたいにね。
例題でもルートの中身を確認してみると、
- 3√2
- 4√2
の2つの平方根の中身がいっしょ!
ルートの中身が2だ。
Step3. 整数部分を足し算・引き算する
中身がおなじ平方根の「整数部分」を足し算・引き算しよう。
ルートの中身は足し算・引き算しないでね。
例題で中身がおなじ平方根は、
- 3√2
- 4√2
の2つだね??
整数部分を足し算・引き算すると、
√18 – √75 +√32
= 3√2 – 5√3 + 4√2
= 7√2 – 5√3
になる。
これでルートの足し算・引き算は終了!
中身がちがう「-5√3」は放置していいんだ。
まとめ:ルートの足し算・引き算は中身がおなじもの同士で!
ルートの足し算・引き算の仕方はどうだった?!?
計算のコツはただ1つ。
中身が同じ項の整数部分だけ計算すればいい
だ。
文字式の計算に似てるね。
問題をガンガンといてみよう。
そんじゃねー
Ken
Qikeruで執筆しています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いで始めました。
⚫√2×√6-8+√48
⚫(2x-7)二乗-3(x+1)(x-1)
上記の解き方を教えてください。
宜しくお願いしますm(__)m
質問ありがとう!
⚫√2×√6-8+√48
これはまずは一番左のルート同士の掛け算をやってみて。
あとは、√48のルートを簡単にするんだ。
最後に、ルートの中身が同じだったらルートの足し算をしてみよう。
⚫(2x-7)二乗-3(x+1)(x-1)
これは乗法の公式を使って展開するね。
左のやつは平方の公式、右のやつは和と差の公式を使ったあと、分配法則を使うね!
こんばんはぁ。
いつも返信ありがとうございます。
⚫14/√2-2√6×√3=√2
⚫2/√2+√8×1/√2=√2+2
⚫(3x-2y)2乗-(x-3y)(x-5y)=8×2乗-14xy+19y2乗
以上、解き方がわかりません。
解説、宜しくお願いしますm(__)m
質問ありがとう!
⚫14/√2-2√6×√3
これは「-2√6×√3」を計算して、ルートを簡単にしてみよう。
⚫2/√2+√8×1/√2=√2+2
「√8×1/√2」を計算しよう!割り算の時はルートの中身を割り算すればおk
⚫(3x-2y)2乗-(x-3y)(x-5y)
これはもう頑張って乗法公式で展開しよう。
あとは同類項をまとめるだけ
こんにちは!!
●5√3-3√2×√6
の解き方がわかりません…
まずは掛け算をしてみよう!
次に、ルートを簡単にして、ルートの中身を3でそろえてみよう!
√600-12
みたいな1つの √ に式が入る場合どおすれば良いのですか?
√の中身を計算してみよう!
この例でいくと、600-12を計算すればいいんだ
3√50とかってどうやって簡単にするんでしょうか..?
>3√50とかってどうやって簡単にするんでしょうか..?
ルートの中身の50を素因数分解してみて!
√10+√14というのは計算できますか?
17√2-3√2のやり方教えてください
>√10+√14というのは計算できますか?
できないね!
(√2+√3)2乗=(√2)2乗+2×√2×√3+(√3)2乗=2+2√6+3=5+2√6 はどうやったらなりますか?
数の同じ引き算の答えは0ですか?
2√2-√2は√の中身が同じだからそのままで√の外の2はそのままで2√2が正解だとおもうのでが、回答では√2となっていました。
なぜですが?
>17√2-3√2
ルートの中身が同じ足し算・引き算は、ルートの外同士を計算すればいいね。
17-3に√2をつけてあげよう
>(√2+√3)2乗=(√2)2乗+2×√2×√3+(√3)2乗=2+2√6+3=5+2√6
これは、平方の公式を使って、
指数を計算して、同類項をまとめてるね!
展開公式をつかう3つの平方根問題の解き方を読んでみて
>数の同じ引き算の答えは0ですか?
ルートの中身が同じで、なおかつ、ルートの前についている整数を計算したら0になるなら0になるよ
>2√2-√2
√2を文字aでおいてあげるとわかりやすいかな。
2a-aはいくつ?
√15-√5
>√15-√5
ルートを簡単にできないし、中身が違うし、これ以上は計算できないね!
すいません教えて下さい。
-4P+1/√2=P/√2になるのはなぜ?
-4P+1/√2=P/√2
いや、ならないはず!
6+y+√2y=6√2
を途中式も入れて教えてください。
>6+y+√2y=6√2
yの項をyで()くくればいいんじゃないかな。
6+(1+√2)y=6√2
あとは方程式の解き方でいつも通りといてみよう。
(√5-√2)2乗
が分からないです
教えていただけないでしょうかー……
お願いします!
途中式もお願いします
>(√5-√2)2乗
平方の公式で展開してみよう。
(x-2)2乗と同じ解き方!
√0.16+√0.04
の解き方を教えてください。
>√0.16+√0.04
ルートの中身に小数が混じってるときは、
小数を分数に直すといいよ。
そしたら、あとは有理化してやるだけさ
3√2(√2+√7)
の、解き方教えて下さい。
>3√2(√2+√7)
分配法則で()を外してみよう!
ルートがついていようがついてまいが同じ!
2√32+√64の解き方がわかりません。教えてください
>2√32+√64
まずはルートを簡単にしてみよう。
もし、ルートの中身が同じ項があればそいつらを足し算すればいいね
{(1+2√3-√2)+(2√3-√2)}×{(1+2√3-√2)-(2√3-√2)}
の計算方法を詳しくおねがいします!!!
>{(1+2√3-√2)+(2√3-√2)}×{(1+2√3-√2)-(2√3-√2)}
まずは()の中身の足し算・引き算を計算してみよう。
最後に掛け算だ!
5√3+5√3の答えを教えてください!できれば途中式も
>5√3+5√3
ルートの中身が一緒だから、ルートの外の数字を足してみよう。
これは5a+5aと同じ計算方法だ
ルート3ひくルート1って計算できませんよね?
√2+√3の計算の仕方がわかりません
途中式もお願いします
>ルート3ひくルート1って計算できませんよね?
そうだね。これ以上は計算できない!
>√2+√3の計算の仕方がわかりません
ルートの中身が違う足し算はこれ以上できないよ。
√2+√3が正解だ!
はじめまして。
すみません、教えて下さい(T_T)
x=3+√5、y=3-√5のとき
x2/y + y2/x の値はどう求めたらいいですか?
↑はy分のX2乗ということです。
>x=3+√5、y=3-√5のとき
x2/y + y2/x の値はどう求めたらいいですか?
↑はy分のX2乗ということです。
一旦代入しちゃえばいいんじゃないかな!
3ルート2ー3ルート2の答えがなぜ0になるのか教えてください
とっても役に立ちました!
見やすく、分かりやすく書かれているので、数学が苦手な方でも理解できますね。
>3ルート2ー3ルート2の答えがなぜ0になるのか教えてください
ルート2で()くくってやるとわかりやすいかな。
√2(3-3) = √2 x 0 = 0
ありがとう!!
Kenさん初めまして!√25×√8÷√2の計算を途中式も付けて教えてくださいお願いします!!
>√25×√8÷√2
まず√25を整数に直して、√8÷√2を計算してみよう。
綺麗に整数になるはずだ
2+√2って計算できますか?
>2+√2って計算できますか?
いや、そこでストップでいいね!
ありがとうございました!
ありがとう!
5+3√5=11.7って途中はどうゆう感じですか?
√27-(ルート3分の5-ルート12分の4) の計算の仕方がわかりません。
どーやって計算したらいーのですか??
>√27-(ルート3分の5-ルート12分の4)
ルートの分数を一旦有理化してみよう。
最後に分配法則で()を外して、あとはルート27を簡単にしておくといいね
>5+3√5=11.7
ルート5の概数を使ってるね。
たぶん、ルート5 = 2.23で計算してるんじゃないかな。
√2+√8の解き方がわかりません!教えてください!
>√2+√8
√8を簡単にしてみよう
√24+(-√2)+√27が、√3になる理由を教えてください。
2√6-√2+3√3
までは進めるのですが、その先がわかりません。
社会人で再度勉強を始め、いろいろ検索もしたのですがさっぱりわからず、、、
よろしくお願いします。
>√24+(-√2)+√27が、√3になる理由を教えてください。
2√6-√2+3√3
までは進めるのですが、その先がわかりません。
2√6-√2+3√3で正解ですね!
√75+2√108-3√3が14√3になる理由がわかりません。
解いてみても、答えが変わってしまい解き方がわからず困っています。
2√108の方がなぜか解き方が違っていて何回解いてもわかりません。
誰か教えてください。
よろしくお願いします。
>√75+2√108-3√3が14√3になる理由がわかりません。
まずルートをそれぞれ簡単にするところから始めよう。
ルートを簡単にするとルートの中身が一致するはずなのでルートの足し算ができるはず
(√3−√2)の二乗+√12(√27-√8)の解き方を教えて下さい(><)
はじめまして。
なぜ√2+2√2=3√2になるんですか?
2√2じゃなくてなぜ?1はどこから出てきたんですか?
>(√3−√2)の二乗+√12(√27-√8)の解き方を教えて下さい(><)
√12(√27-√8)のルートを簡単にすると計算しやすいよ〜
>はじめまして。
なぜ√2+2√2=3√2になるんですか?
2√2じゃなくてなぜ?1はどこから出てきたんですか?
√2の前に1がついてるけど1は省略しているんだ。
このルールは文字式と同じ(aは1aとは書かない)だね
√5+√5=のやり方がわからないです!
√50ー2√18+√20
2√6+√54ー√6 分の27
のやり方を教えてください!
>√5+√5=のやり方がわからないです!
ルートの足し算、引き算は文字式と一緒。
√5=aとして計算するとわかりやすいよ
>√50ー2√18+√20+ 2√6+√54ー√6 分の27
分母の有理化、ルートを簡単にするのを先にやってみようぜ
√30+√6の答えって6でいいんですか?
いや、これはルートの中身が違うからそのままでいいよ
(√3+2√5)(-2√3+√5)
上記が分かりません
分配法則で()外してやるといいな!
5√48+7√75って55√3ですか?教えてください(>人<;)
ルートを簡単にして、ルートの中身を3に合わせて計算すりゃいいね!あってると思う!
√2+√2=√8になるのはなぜですか
√15+√15はどのようにして解けば良いのですか?
√2 +√3=√5は√2 +√3が答えですか?
(x+3)(x-4) x(x-6)
———- = —— はどうやって解きますか?
6 9
√3(5+√3)の解き方を教えてください♀️