因数分解の公式の覚え方ってあるの??
こんにちは!この記事をかいてるKenだよ。列がうまれたね。
中学数学でならう因数分解の公式は3つあるよ。
- a² – b² = (a+b)(a-b)
- a² + 2ab +b² = (a+b)²
- x² + (a+b)x + ab = (x+a)(x+b)
また公式おぼえるのかよ。。。。。
って感じだよね。ただ、安心してほしい。
じつはこれ、
展開の公式(乗法公式)を逆にしただけなんだ。
べつに新しいことを学んでるわけじゃない。
見方を逆にしただけさ。
だけど、乗法公式の逆っていわれてもピンとこないし、
因数分解に特化した公式の覚え方を知りたいよね。
そこで今日は、
因数分解の公式の覚え方
をわかりやすく解説してみたよ。
公式をおぼえたいときに参考にしてみて。
因数分解の公式を2種類にわけた覚え方
中学数学でならう因数分解の公式はシンプル。
おおきくわけると2種類しかないんだ。教科書では3つぐらいあるってならうけどね。
それは、
- 2つの項を因数分解する公式
- 3つの項を因数分解する公式
の2つさ。
因数分解したい文字式の項が何個あるのか??
ってことによって使い分けるんだ。
さっきの公式でいうと、
a² – b² = (a+b)(a-b)
が2つの項専用の因数分解の公式。
ほかの2つの、
- a² + 2ab +b² = (a+b)²
- x² + (a+b)x + ab = (x+a)(x+b)
が3つの項を因数分解するときにつかう公式なんだ。
2種類なら公式を覚えれそうだね!
それぞれ順番にみていこう!
2つの項を因数分解できる公式の覚え方
2つの項を因数分解できる公式は1つしかないよ。
a² – b² = (a+b)(a-b)
この因数分解の公式はなんというか、
分解型の公式
だね。
なぜなら、2乗になっている数字をバラバラにしてあげて、+と-でくっつけるだけだからね。
2つ重なっているものを1つずつに分解してまとめてあげる。
だから、ぼくは分解型ってよんでるんだ。
とりあえず、焼き肉をイメージしてほしい。
同じ肉が重なっちゃっていて、うまく焼けてないお肉たちをね。
こいつらをおいしく調理するために、いっかいバラバラにしてやる。
んで、わけたお肉には違うたれ(符号)をつけてやるんだ。
ぜんぶおなじ味じゃ飽きちゃうでしょ??
焼き肉のたれをかけるやつと、ポン酢かけるやつにわけてみるって感じ。
こんな感じで、
2つの項を因数分解する公式は、
- 2乗になってるもとの数をばらす
- +と-で結ぶ
っていう2ステップで因数分解できちゃうのさ。
たとえば、
9x² – 4y²
を因数分解してみよう。
これをまずは、
a² – b²
の形になおしてやろう。
- 9x² = (3x)²
- 4y² = (2y)²
だから、
9x² – 4y²
= (3x)² – (2y)²
になるね。
つまり、重なっているお肉は「3x」と「2y」なわけだ。
お肉をバラバラにして、違うソース(符号)でむすんでやると、
9x² – 4y²
= (3x)² – (2y)²
= (3x +2y) (3x -2y)
になるよ。
この公式を使うときは、
「○○の2乗」になるように分解してみよう!
3つの項を因数分解できる公式の覚え方
因数分解の公式で「3つの項」を因数分解できるのは、
- a² + 2ab +b² = (a+b)²
- x² + (a+b)x + ab = (x+a)(x+b)
の2つだね。
だけど、実際は最後の、
x² + (a+b)x + ab = (x+a)(x+b)
さえ覚えてれば大丈夫。
3つめの公式の「b」に「a」を代入すると2つめの公式になるからね。
2つ目の「a² + 2ab + b²」は覚えなくても痛くもない。ちょっとカユいけどね。
ぼくは個人的に、この因数分解の公式を、
パズル型の公式
とよんでいるよ。なぜなら、
かけたら右、たしたら真ん中になる2つの数・文字を推理するからね。
まるで、クロスワードパズルみたいでしょ?
たとえば、
○² + △○ + □
っていう式があったとしよう。
このとき、
- かけたら⇒ □
- たしたら⇒ △
になる2つの数字・文字の組み合わせを考えればいいんだ。
まずは、「かけたら□になる組み合わせ」を考えてみよう。
もし、a・bっていう2つの文字が、
- ab = □
- a+b = △
になるとしたら、
○² + △○ + □ = (x+a)(x+b)
になるんだ。
つまり、3つの項を因数分解する公式では、
- かけたら□になる
- たしたら△になる
2つの数字・文字の組み合わせを推理すればいいんだ。
たとえば、
x² + 6x + 8
をイメージしてみて。
3つの項でできているから、
x² + (a+b)x + ab = (x+a)(x+b)
のパズル型の公式をつかうよ。
- かけたら⇒8
- たしたら⇒6
になる組み合わせを推理していこう。
まず、「かけたら8になる数」を考えてみる。
かけたら8になる数の組み合わせは、
- 1×8
- (-1)×(-8)
- 2×4
- (-2)×(-4)
の4通りだね。
この4通りの組み合わせのうち、たしたら6になるのは、
- 2
- 4
のペアーだ。
これが因数分解の公式のaとbにあたるってことさ。
だから、公式で因数分解してやると、
x² + 6x + 8 = (x+2)(x+4)
になるね。
おめでとう!
項が2つ3つでもどーんとこいだね!!
まとめ:因数分解の公式は項の数によって使い分けろ!
因数分解の公式はたくさんあるように思えるけど、
実際わけてみると2種類。
- 項2つを因数分解できる公式
- 項3つを因数分解できる公式
しかないんだ。
自分が因数分解したい文字式の項は何個あるのか??
をチェックしてみよう。
そんじゃねー
Ken
Qikeruで執筆しています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いで始めました。
a6乗+b6乗の因数分解教えて
>a6乗+b6乗
次数が大きいときは文字で置き換えてみよう
めっちゃ分かりやすかったです‼︎
教え方が面白くて、分かりやすいです‼︎ありがとうございました〜‼︎
教え方が面白くて、とても分かりやすかったです!ありがとうございました‼︎
分かりやすかったです‼︎
助かりました!
4(X+Y)-11(X+Y)-3
ありがとう!!励みになるぜ!!!
>4(X+Y)-11(X+Y)-3
x+yっていう共通因数があるから、
こいつでくくってやろう!
(a-b)(x²-5)-(a-b)(3x+5)
>(a-b)(x²-5)-(a-b)(3x+5)
これは共通因数(a-b)でくくると道がひらけそうだ。
ややこしい時はa-b=Aと置き換えてもいいかもね
ax2乗+2ax+aの因数分解を教えて
>ax2乗+2ax+aの因数分解を教えて
たすき掛けの因数分解で解けそうだね!
X^2+2ab+b^2=(a+b)^2の解き方がわからないです。教えてください。
16x²-9を因数分解しなさい。
☝…はどうするんですか??
>16x²-9を因数分解しなさい。
1つ目の焼肉の公式で因数分解できそうだ。
マイナス✖️マイナスは、なぜ、プラスになるんですか。
x²=8²+(16−x)²
これの途中式がわからないんですけど、教えてください
>x²=8²+(16−x)²
(16−x)²を展開して一旦整理してみよう
忘れてたけど、思い出した。
X二乗-9のやりかた教えて
>X二乗-9
和と差の公式を使ってみよう。
9が3の2乗であることに気付けるかが勝負の鍵だ!
(2a-b)2乗+7(2a-b)
を教えて
(2a-b)(2a-b+3)+2を教えてください
>(2a-b)2乗+7(2a-b)
A=2a-bと置き換えてやるとわかりやすくなるよ
>(2a-b)(2a-b+3)+2を教えてください
A=2a-bと置き換えてみよう
a(a+3)+2を教えてください
x4乗+4を教えてください
>a(a+3)+2を教えてください
1回展開してみるといいよ〜
あとはもう一度因数分解だ
>x4乗+4を教えてください
(x2 + 2)2 -4×2
と変形しちゃるとうまくいきそうだ
学校でx(3y+5)はダメ (3y+5)xが良いと習ったのですが何故でしょうか 教えてください
>学校でx(3y+5)はダメ (3y+5)xが良いと習ったのですが何故でしょうか 教えてください
ダメってわけじゃあるまい。
文字が()の外にある場合、後ろにすると数学的に美しいんじゃないかな
わかりやすかったです!
ありがとう!!
3aの2乗-9abはどうすれば良いんですか?
>3aの2乗-9abはどうすれば良いんですか?
これは共通因数でくくる因数分解だね。
2つの項を因数にしてみて、共通のものを()でくくろう
難しいですね
置き換えを利用した因数分解のAは何ですか?
12xy + 2y +18×2乗y は くくりだしで 2y ( 9×2乗 + 6x + 1)となりますが、項の数が3つでパズル型を使うのですが、この先ができません。
足して「6」、かけて「1」ってないですよね。
難しいですね
81x²-1 はどう計算すればいいですか?項が2つしかないんですけど、xの係数が0だから、書いていないだけと考えていいんですか?
4x²-20xy+25y² はどうすればいいですか?
おもしろぴ
12ab2乗÷3ab ×(−2b)のコツを教えてください。
わかりやすかった!
ありがとうございます