【中学数学】3点を通る円の中心の書き方がわかる3ステップ

3点を通る円の中心の作図の方法を知りたい??

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。花粉に敏感だね。

 

3点を通る円の中心

を作図したいときってあるよね??

 

たとえば、つぎの問題が宿題にだされたときとかね ↓↓

例題

下の図のように、1直線上にない3点A, B, Cを通る円の中心を求めなさい。

 

3点を通る円の中心 作図

 

 

見た目むちゃくちゃむずそう。。

だけど、基本をおさえちまえばサクっと作図できちゃうんだ。

今日はこの、

3点を通る円の中心の作図・書き方

を3ステップで解説していくよ。

よかったら参考にしてみて。

 

 

三点を通る円の中心の作図がわかる3ステップ

3ステップでかけちゃうよ。

  1. 弦をかく
  2. 垂直二等分線をかく
  3. 交点をうつ

 

作図につかうのは、

  • コンパス
  • 定規

の2つだけだね。

正三角形 書き方 作図 コンパス

 

例題をといていこう!

 

例題

下の図のように、1直線上にない3点A, B, Cを通る円の中心を求めなさい。

3点を通る円の中心 作図

 

 

Step1. 弦をかく

まず弦をかこう。

隣り合った2点を直線でむすべばいいんだ。

 

例題でいうと、

  • 点Aと点B
  • 点Bと点C

だね??

 

こいつらを直線でむすんでやると、こうなる↓↓

 

3点を通る円の中心 書き方 作図

この直線たちが円の弦になるんだ。

2本ひけばステップ1完了!

 

 

Step2. 弦の垂直二等分線をかく

つぎは弦の垂直二等分線を作図しよう。

垂直二等分線を2本かけばいいんだ。

 

えっ。垂直二等分線の作図方法わすれた??

そのときは垂直二等分線の書き方を復習してみて^^

 

例題でいうと、

まず点Aにコンパスの針をおいて半円をかく。

三点を通る円の中心 書き方 作図

 

コンパスの脚の幅をキープしたまま、

今度は点Bに針をおく。

そして、半円をかく。

 

 

3点を通る円の中心 作図 書き方

 

2つの半円の交点をむすぶと、点A・Bの垂直二等分線のできあがり!

 

3点を通る円の中心

 

今度は弦BCの垂直二等分線。

てきとうにコンパスの脚をひらいて、点Bに針をおこう。

そして、半円をかく。

 

三点を通る円の中心

 

脚の幅をキープして点Cに針をおく。

そして、半円をかく。

 

3点を通る円の中心

 

おなじように半円の交点をむすべばいいのさ。

それが垂直二等分線になる。

 

三点を通る円の中心

 

どう??

垂直二等分線かけたかな??

 

 

Step3. 垂直二等分線の交点をうつ!

最後は交点をうつだけ。

垂直二等分線がまじわっているところに、

ぽちっと点をうてばいいんだ。

その交点が「3点を通る円の中心」になるよ。

 

例題でもおなじ。

垂直二等分線の交点をうってやろう。

すると、こんな感じになる↓↓

 

三点を通る円の中心

 

おめでとう!

この交点が「3点を通る円の中心」だよ^^

 

 

なぜ3点を通る円の中心が作図できるの??

でもさ、

なんで「三点を通る円の中心」がかけちゃうんだろう???

都合よすぎるよね。

 

その理由はずばり、

「垂直二等分線上の点」と「端の点」同士の距離が等しいから

なんだ。

例題の円の中心をOとすると、

AO = BO = CO

になるってわけ。

3点を通る円の中心 作図

つまり、

点A, B, Cたちは点Oからの距離が等しいってことだね。

円の定義は「ある点から等しい距離にある点の集合」だから、

3点を通る円が点Oを中心にかけちゃうってわけ。

 

3点を通る円の中心

 

えっ。なぜ、

「垂直二等分線上の点」と「端の点」同士の距離が等しくなる

のかって?!?

それは、垂直二等分線をかいてみればわかる。

たとえば線分ABの垂直二等分線をかいて、二等分線上の点をOとしよう。

ABと垂直二等分線の交点をMとするよ。

3点を通る円の中心 

このとき、OMは垂直二等分線だから、

  • AM = BM
  • 角AMO = 角BMO = 90°

になる。

しかも、OMは共通だから、

2辺とのその間の角がそれぞれ等しい

という合同条件がつかえるね。

 

よって、

△AMO ≡ △BMO

になるわけだ。

対応する辺の大きさが等しいから、

AO = BO

になるんだ。

三点を通る円の中心

どう??納得いったかな??

 

 

まとめ:3点を通る円の中心は垂直二等分線で1発!!

三点を通る円の中心をかく

ってむちゃムズそう。

ただ、使うのは、

垂直二等分線だけ。

慣れてしまえば簡単なんだ。

テストまでに作図の練習をしてみよう^^

そんじゃねー

Ken

質問する

質問と回答

  • ある品物を定価の2割引で買って、2560円支払った。この時、品物の定価は何円か求めよ。ただし、消費税は考えないものとする。

    教えて下さい。

  • >ある品物を定価の2割引で買って、2560円支払った。この時、品物の定価は何円か求めよ。ただし、消費税は考えないものとする。

    定価をx円として方程式を立ててみよう。
    2割引ということは、定価の8割で販売しているってこと

  • 関数と図形の融合問題がなかなかとけないんですけど、コツとかありますか?

  • 3点ABCを通る円を作図しなさい。
    を中学校1年生で習う感じで詳しく教えてください!

  • >3点ABCを通る円を作図しなさい。
    を中学校1年生で習う感じで詳しく教えてください!

    この記事の通りだよ!弦を結んで垂直二等分線を書いて、その交点が円の中心になるよ。
    その中心にコンパスの針を置いて、鉛筆部分をどれか1つの点においてぐるっと円をかけば終リダ!

  • >嵐が好きすぎて勉強に集中できない

    勉強を嵐にたとえてみよう。

  • 円Oで、周上の点A・B・C・Dで、円Oに接する四角形を作図しなさい。
    分かりませ~ん(涙)教えてください。

  • >円Oで、周上の点A・B・C・Dで、円Oに接する四角形を作図しなさい

    中心を通る弦への垂線は、弦の垂直二等分線になるということを利用してみよう!

  • 解説、とてもわかりやすいです!
    参考にしてます!
    これからも頑張ってください!

もう1本読んでみる