【中学数学】食塩水の数学問題を攻略できる3つの公式

食塩水の公式の覚え方をおしえてほしい!

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。グリーンカレー最高だね。

 

食塩水の問題を攻略したい。

そう思ってない??

ぼくも中学生のときそう思ってたよ。

食塩の重さなんか知らねえよ!?

って問題に逆ギレしてたね、むしろ。

食塩水 公式 覚え方

そんなやばいヤツにおすすめしたいのは、

食塩水の公式をおぼえてしまう

っていう裏技だ。

 

そうすれば、カンタンに解けるようになるから、

食塩水が好きになるはずさ。

今日は「食塩水の公式」を3つにしぼって紹介していくよ。

よかったら参考にしてみてね^^

 

 

濃度なんて楽勝?食塩水の問題を攻略できる3つの公式

さっそく公式を紹介していくよ。

 

1. 「食塩水の重さ」を計算できる公式

食塩水の重さを求めよ!

って言われたらつぎの公式をつかってみよう。

「食塩水の重さ」=「食塩の重さ」+「水の重さ」

食塩水 公式 問題

食塩水の解き方の基本で紹介したけど、

数学でいう食塩水って、

「塩(食塩)」と「水」

しか入ってないんだ。

食塩水 問題 解き方

コレ以外には何も入ってないわけ。

ホコリもくそもへったくれもない。

だから、

「食塩水の重さ」は「食塩」と「水」の重さの和ってことになるんだ。

 

たとえば、

塩8[g]と水道水100[g]をまぜたとしよう。

食塩水 公式 数学

こいつらを混ぜてできた食塩水の重さは、

8 + 100

= 108[g]

になるんだ。

「食塩水の重さ」の計算は基本中の基本。

しっかりおぼえておこう!

 

 

2. 食塩水の「濃度」を計算できる公式

つぎは食塩水の濃度の公式だよ。

濃度 [%] = 食塩の重さ[g] ÷ 食塩水の重さ[g] × 100

食塩水 濃度 公式

食塩水の濃度って、

食塩水にふくまれる「塩の重さ」の割合のこと

だったよね?

 

だから、濃度を計算するためには、

「塩の重さ」を「食塩水の重さ」で割ってやればいいのさ。

しかも、濃度は百分率(%)で表したいから

最後に100をかければいいんだ。

 

 

たとえば、

塩を10[g]と水を200[g]をまぜたときのことを想像してみよう。

食塩水 公式 数学

さっきの公式の、

濃度 [%] = 食塩の重さ[g] ÷ 食塩水の重さ[g] × 100

に数字をいれて計算してみて。

すると、

濃度[%] = 10 ÷ ( 10 + 200 ) × 100

= 4.76 [%]

になるネ!

 

 

3. 「塩の重さ」を求める公式

文章題で活躍するのが、

食塩水の「塩の重さ」を計算する公式だ。

塩の重さ[g] = 濃度[%] / 100 × 食塩水の重さ[g]

食塩水 公式 問題

 

 

たとえば、

濃度8[%]の食塩水200[g]に塩が何g 入っているか考えてみよう。

食塩水 濃度 公式

こういうときも、

塩の重さ[g] = 濃度[%] / 100 × 食塩水の重さ[g]

っていう公式をつかえば大丈夫。

塩の重さ[g] = 8 /100 × 200

= 16[g]

になるね。

ぜひとも覚えておこう!

 

 

まとめ:食塩水の問題の公式は3つでなんとかなる!

食塩水の問題はぶっちゃけ、

公式さえおぼえてればなんとかなる笑

ただ、忘れてほしくないのが、

なぜその公式が使えるのか??

を考えておくことだ。

暗記ばかりしても忘れちゃうからね。

テスト前にもう一度確認してみてね^^

そんじゃねー

Ken

質問する

139 個の質問と回答

  • 10%の食塩水と20%の食塩水を混ぜて、15%以上16%以下の食塩水を100g作るには10%の食塩水を??g以上??g以下にすれば良い ?を求めよという問題が出ました 簡単で構いません解説よろしくお願いします

  • まずはゴールの100gの「15%」と「16%」の食塩水に含まれる食塩の重さを出してみよう。
    あとは、15%の場合と、16%の場合の2パターンで、連立方程式を解けばオッケー。
    10%の食塩水をxg、20%の食塩水をyとしてみよう〜

  • a%の食塩水20グラムに含まれている食塩の量は何グラムか。
    aを用いて表せ。

    求め方を教えて下さい。

  • 食塩水Aは12%、食塩水Bは8%
    Aの食塩水を半分、Bの食塩水と
    混ぜると9%の食塩水が800gできた
    AとBの食塩水は、はじめ何gありましたか

    よろしくお願いいたします

  • 方程式の文章題は求めたいものを文字でおこう!
    あとは食塩の重さを出す公式「食塩水の重さx濃度」で計算してみよう!

  • 460グラムのagの食塩をとかすと、8%の食塩水がbgできます。
    aとbの求め方を教えてくだ。

  • 5%と10%の食塩水を混ぜ合わせて、6%の食塩水を800g作りたい。
    それぞれ何gずつ混ぜたらよいか求めなさい。

    よろしくお願いします。

  • 13%と5%の食塩水を混ぜて400gの食塩水を作った。その濃度が10%以上であるとき、混ぜた5%の食塩水は何g以下か。

    教えてください。

  • 混ぜる前、混ぜた後の、
    1. 食塩水の重さ
    2. 食塩水の中の食塩の重さ
    に関する等式を作ってみて!

  • まずは求めたいものを文字で置いてみよう。
    そしたら、
    ・食塩の重さ
    ・食塩水の重さ
    が混ぜた前後で等しいっていう等式を作ってみよう

  • >13%と5%の食塩水を混ぜて400gの食塩水を作った。その濃度が10%以上であるとき、混ぜた5%の食塩水は何g以下か。

    求めたいものを文字でおこう。
    あとは、食塩の重さに関する不等式を作ればオッケー

  • 2種類の食塩水A BがありAから100g、Bから200gを取り出して混ぜると7%になり、Aから400g、Bから200gを取り出して混ぜると8%になる。ABの濃さを求めろ。

    という問題。そっくりそのまま写したんですが意味がわかりません。

  • >2種類の食塩水A BがありAから100g、Bから200gを取り出して混ぜると7%になり、
    Aから400g、Bから200gを取り出して混ぜると8%になる。ABの濃さを求めろ。

    AとBの濃度をx、yとしてみようか。
    食塩の重さに関する等式を、2つの濃度の食塩水について作ればいいのさ!
    食塩の重さの公式は、
    (濃度)×(食塩水の重さ)だよ

  • 容器に5%の食塩水が、100g入っている。この食塩水をag取り出しかわりに水をag入れて混ぜ合わせると何%の食塩水となるか。aを用いて表しなさい。

    この問題が全然わかりません。解説を見ても全くわかりませんでした。順序を教えてほしいです。お願いします。

  • 12%の食塩水が400gあります。水を何g蒸発させれば15%の食塩水になりますか?

    問題の解き方を教えてください。

  • >容器に5%の食塩水が、100g入っている。
    この食塩水をag取り出しかわりに水をag入れて混ぜ合わせると何%の食塩水となるか。
    aを用いて表しなさい。

    この問題のポイントは、「agの食塩水を取り出した時に、何gの食塩が取り出されたか?」ってことだ。
    5%のagの食塩水には何gの食塩が入ってるかな?
    これがわかれば、食塩水の中に残っている食塩の重さがわかるから、そこから濃度を計算してみて

  • >2%の食塩水が400gあります。水を何g蒸発させれば15%の食塩水になりますか?

    ポイントは、元の食塩水に何gの食塩が入っているか?だね。
    「2%の食塩水が400g」っていう情報から公式を使って食塩の重さを計算しよう。

    方程式の問題だったら、蒸発させる重さをxgと置いて、食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • 12%の食塩水と4%の食塩水を混ぜて6%の食塩水を800gつくりたい。それぞれ何gずつ混ぜれば良いか

  • >12%の食塩水と4%の食塩水を混ぜて6%の食塩水を800gつくりたい。それぞれ何gずつ混ぜれば良いか

    求めたいものを文字でおこう。
    この問題だと、12%の食塩水と4%の食塩水の重さだね。

  • 容器には濃度25%の食塩水50gが入っている。容器の中のXgの食塩水とXgの水を取り替えてよく混ぜる。さらにもう一回容器の中のXgの食塩水とXgの水を取り替えてよく混ぜる。その2回の操作によって容器の中の食塩水濃度を4%にしたいとき、Xをいくつにすれば良いか

  • >容器には濃度25%の食塩水50gが入っている。容器の中のXgの食塩水とXgの水を取り替えてよく混ぜる。
    さらにもう一回容器の中のXgの食塩水とXgの水を取り替えてよく混ぜる。その2回の操作によって容器の中の食塩水濃度を4%にしたいとき、Xをいくつにすれば良いか

    食塩水を水にかえる作業では、食塩水に含まれる食塩がちょっとずつ外に出されて少なくなってくるんだ。
    最初の食塩の重さ-1回目の取り替えの時に失われる食塩の重さ-2回目の取り替えの時に失われる食塩の重さ = 濃度4%の50gの食塩水に含まれる食塩の重さ

    っていう等式を作ってみよう!

  • χ%の食塩水600gに3%の食塩水300gを入れよくかきまぜそこから300gの食塩水をすてたときの食塩水に何gの食塩がふくまれているかを求めてください。おねがいします

  • >χ%の食塩水600gに3%の食塩水300gを入れよくかきまぜ
    そこから300gの食塩水をすてたときの食塩水に何gの食塩がふくまれているかを求めてください

    食塩水の公式で、かき混ぜた直後の食塩の濃度を計算してあげよう。
    そしたら、300gに含まれる食塩の重さがわかるからね

  • 50gの水からxgの食塩水を取り出した後、残された食塩水にxgの水を加えて新しい食塩水を作る。この新しい食塩水から2xgの食塩水を取り出した後、残された食塩水に2xgの水を加えて作られた食塩水の濃度は2,8%(パーセント)になった。xを求めなさい。
    できれば式と解説を教えてください

  • 食塩水の公式って上の物だけなんですか?

    解き方のコツってなんかありますか?

  • >50gの水からxgの食塩水を取り出した後、残された食塩水にxgの水を加えて新しい食塩水を作る。
    この新しい食塩水から2xgの食塩水を取り出した後、残された食塩水に2xgの水を加えて作られた食塩水の濃度は2,8%(パーセント)になった。xを求めなさい。

    食塩水を取り出す作業のとき、どれくらいの重さの食塩が失われたかを式で表せればオッケーね。
    食塩水の食塩の重さは、食塩水の重さx濃度で計算できたね。

  • 5%と10%を混ぜて食塩水を作ろうとしたが誤って5%と同じ純粋を入れた。出来た食塩水は何%?

  • >食塩水の公式って上の物だけなんですか?
    解き方のコツってなんかありますか?

    そうだね。
    解き方のコツは、じつは移動しているのは食塩だけってことを知ること。
    食塩水を取り出したら、その中に含まれる食塩が取り出されているし、
    水を足したら、水だけ増えて食塩は増えてないってことに気付ければ問題が簡単になるよ

  • >5%と10%を混ぜて食塩水を作ろうとしたが誤って5%と同じ純粋を入れた。出来た食塩水は何%?

    食塩水のグラム数によるかなー

  • 4%の食塩水200gと17%の食塩水100gを混ぜてできた食塩水に、さらに食塩を加えて12%の食塩水にしたい。何gの食塩を加えればよいですか。

    解き方と答えを教えてください。
    お願いします。

  • >4%の食塩水200gと17%の食塩水100gを混ぜてできた食塩水に、さらに食塩を加えて12%の食塩水にしたい。
    何gの食塩を加えればよいですか。

    「4%の食塩水200gと17%の食塩水100gを混ぜてできた食塩水」に含まれる食塩の重さを計算。
    あとは、この食塩水は300gになるはずだから、こいつが12%の食塩水になるためには何gの食塩が必要か計算してみて

  • 濃度が6%の食塩数400gと、濃度が1%の食塩数600gを混ぜ合わせた食塩数の濃度は何%ですか。

    解き方教えてください。
    よろしくお願いします。

  • >濃度が6%の食塩数400gと、濃度が1%の食塩数600gを混ぜ合わせた食塩数の濃度は何%ですか。

    食塩の重さの合計を計算してみよう。
    あとは、その食塩が混ぜてできた食塩水1000g中、何グラムあるのかを計算すると濃度が出るよ〜

  • ありがとうございます!

    自分で解いてみたのですがこれで正解か教えてください。
    6 1 x
    ➖ ×400+ ➖×600=➖×1000
    100 100 100

    24+6=10x
    x=3 答え3%

  • >ありがとうございます!

    自分で解いてみたのですがこれで正解か教えてください。
    6 1 x
    ➖ ×400+ ➖×600=➖×1000
    100 100 100

    24+6=10x
    x=3 答え3%

    あってるよ!その調子で行こう!

  • 300mlで濃度が7%の食塩水があります。その食塩水の濃度を3%にするには、何ml水を足せばいいでしょうか?

    すみませんが解き方と答えを教えてください!よろしくお願いします。

  • 6%の食塩水600gに、食塩を加え20%の食塩水を作った。加えた食塩の重さは何gですか?

  • >300mlで濃度が7%の食塩水があります。
    その食塩水の濃度を3%にするには、何ml水を足せばいいでしょうか?

    xgの水を足すとして、食塩の重さに関する等式を立ててみよう!

  • >6%の食塩水600gに、食塩を加え20%の食塩水を作った。加えた食塩の重さは何gですか?

    食塩をxg加えるとして、食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • 80gの水に濃度2%の食塩水と濃度5%の食塩水を混ぜて、濃度4%の食塩水を500g作りたいと思います。濃度2%の食塩水を何g混ぜればよいですか。

    この問題には3つの公式のうち、どれをあてはめるのでしょうか。
    「食塩水の重さ」=「食塩の重さ」+「水の重さ」
    濃度 [%] = 食塩の重さ[g] ÷ 食塩水の重さ[g] × 100
    塩の重さ[g] = 濃度[%] / 100 × 食塩水の重さ[g]

    何g混ぜればよいかだから、3つめの公式を使って、0.02×500=10g?
    だとすれば、最初の80gの水や濃度2%と5%はどう式に使えばよいのか教えてください

  • 濃度4%の食塩水が600g入っている容器がある。ここから食塩水xgを取り出した時、容器に残っている食塩水に含まれる食塩の量をxを用いた式で表しなさいという問題で

    式)(600-x)×0.04になると思うのです。
    でも濃度4%の600gからxgを引くと濃度4%も変わって少ない濃度になってしまわないのですか?言ってることが変かもしれませんが、お願いします。因みに答えは24-0.04gになりました。

  • >80gの水に濃度2%の食塩水と濃度5%の食塩水を混ぜて、濃度4%の食塩水を500g作りたいと思います。
    濃度2%の食塩水を何g混ぜればよいですか。

    食塩水の問題はたいてい、
    塩の重さ[g] = 濃度[%] / 100 × 食塩水の重さ[g]
    を使って塩の重さに関する等式を作っていくよ。

    この場合だと、問題で求めたい「濃度2%の食塩水」をxg混ぜるとしてみよう。
    あとは、5%の食塩水の重さをxで表して、
    2%と5%に入ってる食塩を混ぜたら、4%500gに相当する食塩の重さになりました
    っていう等式を作ればオッケー

  • >濃度4%の食塩水が600g入っている容器がある。
    ここから食塩水xgを取り出した時、容器に残っている食塩水に含まれる食塩の量をxを用いた式で表しなさい

    シンプルに、まずは4%600gに含まれる食塩の重さを計算しよう。
    すると、24gになるはず。
    で、次は、そこから取り出す4%xgに含まれる食塩の重さを計算。
    この2つを引けば答えになるはずだ

  • >>80gの水に濃度2%の食塩水と濃度5%の食塩水を混ぜて、濃度4%の食塩水を500g作りたいと思います。
    濃度2%の食塩水を何g混ぜればよいですか。

    >この場合だと、問題で求めたい「濃度2%の食塩水」をxg混ぜるとしてみよう。
    あとは、5%の食塩水の重さをxで表して、
    2%と5%に入ってる食塩を混ぜたら、4%500gに相当する食塩の重さになりました
    っていう等式を作ればオッケー

    回答ありがとうございます。申し訳ないですが、式の作り方について、もう少しお願いします。
    濃度2%の食塩水をxg混ぜるっていうのは、それを式に組み込むのでしょうか?
    2%と5%に入っている食塩を混ぜたら、4%500gに相当する食塩の重さになる等式の作り方も??だらけです。
    式が2つできるのでしょうか?それとも式を組み合わせて1つ?
    1つだとしたら○=○のように、左右計算する式なんでしょうか?
    問題に出てくる数字はすべて使えと先生に言われましたが、どの数字をどこにあてはめるのかわかりません。

  • >回答ありがとうございます。申し訳ないですが、式の作り方について、もう少しお願いします。
    濃度2%の食塩水をxg混ぜるっていうのは、それを式に組み込むのでしょうか?
    2%と5%に入っている食塩を混ぜたら、4%500gに相当する食塩の重さになる等式の作り方も??だらけです。
    式が2つできるのでしょうか?それとも式を組み合わせて1つ?
    1つだとしたら○=○のように、左右計算する式なんでしょうか?
    問題に出てくる数字はすべて使えと先生に言われましたが、どの数字をどこにあてはめるのかわかりません。

    式の数は文字の数によるかな。
    xだけの一次方程式で解きたいなら1つだし、
    xとy(この場合、5%の食塩水の重さをygとおくかな)でおいたら、連立方程式でとくから2つ式が必要。
    せっかくだからxだけで解いてみよう。

    濃度2%の食塩水と濃度5%の食塩水を混ぜた時の、食塩の重さをxで表してみて。
    ポイントは、濃度5%の食塩水の重さをxで表せるかどうかかな。
    こいつは、水と2%xgと5%を足したら500gの食塩水になった、っていうことから式を作るよ。
    無事に、2%の食塩水と濃度5%の食塩水を混ぜた時の、食塩の重さをxで表せたら、
    今度はそいつが濃度4%の食塩水を500gに含まれる食塩の重さに等しいっていう方程式を作ればいいね

  • 容器Aには12%の食塩水が300g、容器Bには20%の食塩水が100g入っています。
    AどBからおなじりょうこ食塩水をくみ出し、Aからくみ出した食塩水をBに、Bからくみ出した食塩水をAに入れたところAとBの濃度は等しくなりました。

    1、濃さが等しくなったときの容器Aの食塩は何グラムですか??
    2、AとBから何グラムずつの食塩水をくみ出しましたか。

    公式を見てもイマイチ分からなくて、教えて貰えませんか??

  • >容器Aには12%の食塩水が300g、容器Bには20%の食塩水が100g入っています。
    AどBからおなじりょうこ食塩水をくみ出し、Aからくみ出した食塩水をBに、Bからくみ出した食塩水をAに入れたところAとBの濃度は等しくなりました。

    くみ出した量をxgとおこう。
    食塩の重さがくみ出す前と後でも同じっていう等式を作ればいいね

  • 5%の食塩水500gから水分をxg蒸発させたときの食塩水の濃度(%)
    解説お願いします

  • >5%の食塩水500gから水分をxg蒸発させたときの食塩水の濃度(%)
    解説お願いします

    食塩の重さ÷食塩水の重さx100で計算しよう。
    ポイントは食塩水の重さが元のやつからxg少なくなってることかな

  • 濃度8%の食塩水650gに含まれる食塩水の量は?

    という問題なんですが量ってどうやって求めればいいんですか??

  • >濃度8%の食塩水650gに含まれる食塩水の量は?

    食塩の重さのことかな?
    食塩水の重さx濃度で計算できるよ

  • 海水の塩分濃度は3.5%
    Aさんは水と食塩を使って、海水と同じ濃度の食塩水をつくることにしました。
    1)Aさんの準備した食塩は28gだったので、海水と同じ濃度にするには水を何g準備すればよいのか。
    2)Aさんの作った食塩水は何gになるか。
    3)Aさんが作った食塩水に、200gの水を加えてみました。この食塩水の濃度は何%になるか。

    解答をみてもさっぱり解りません。
    よろしくお願いします。

  • >海水の塩分濃度は3.5%
    Aさんは水と食塩を使って、海水と同じ濃度の食塩水をつくることにしました。
    1)Aさんの準備した食塩は28gだったので、海水と同じ濃度にするには水を何g準備すればよいのか。

    公式は覚えてるかな?
    食塩の重さ÷食塩水の重さ=濃度だったね。これに条件を当てはめて、水をxg加えるとして方程式を作ってみよう。
    ポイントは、食塩水の重さ=水の重さ+食塩の重さってこと

  • Aの容器には11%の食塩水400g Bの容器には6%の食塩水600gが入っている
    A、Bの容器からそれぞれxgの食塩水を同時にくみ出して、Aからくみ出したものをBに、Bからくみ出したものをAに移してよくかき混ぜたところ、A、Bの両方の濃度がy%で等しくなった。

    問1  yを求めよ
    問2  xを求めよ

    夜分にすいません上の公式をみてもあまりピンときませんでした
    教えてください!!

  • >Aの容器には11%の食塩水400g Bの容器には6%の食塩水600gが入っている
    A、Bの容器からそれぞれxgの食塩水を同時にくみ出して、Aからくみ出したものをBに、Bからくみ出したものをAに移してよくかき混ぜたところ、A、Bの両方の濃度がy%で等しくなった。

    食塩水を移動させる時には、
    1. 中に入ってる食塩
    2. 水
    しか移動してないね。大抵の問題では、食塩の重さに関する等式を作って行くよ

  • ・食塩25%を水に溶かしたところ、濃度が10%になった。用いた水は何gか。

    ・水235gに食塩を溶かしたところ、その濃度は 6%になった。食塩の質量は何gか。

    この2つの問題を式と解説お願いします!!
    なるべく今日、明日の7時30分までのコメントだと嬉しいです^^*

  • >食塩25%を水に溶かしたところ、濃度が10%になった。用いた水は何gか。

    水をxgとして、溶かす前後の食塩の重さに関する等式を作ってみよう

    >水235gに食塩を溶かしたところ、その濃度は 6%になった。食塩の質量は何gか

    食塩をxg溶かすとして、食塩水の濃度に関する等式を作ってみよう

  • 6%の食塩水200g以上と15%の食塩水400gを合わせたときの最も高い濃度の値を教えてください

  • >6%の食塩水200g以上と15%の食塩水400gを合わせたときの最も高い濃度の値を教えてください

    15%全部混ぜた方が最もたかそうだね

  • 容器Aに食塩水400gが容器Bには食塩水300gがはいっています。容器Aから食塩水120gとりだし容器Bにいれ混ぜます。次に容器Bから120gを取り出し容器Aに入れかけ混ぜたら容器Aの食塩水の濃度は6.5パーセントになりました。そのご容器Aと容器Bの食塩水を全て混ぜ合わせると8パーセントの食塩水が出来ました。はじめ、容器Aに入っていた食塩水の濃度は何パーセントか

  • >容器Aに食塩水400gが容器Bには食塩水300gがはいっています。容器Aから食塩水120gとりだし容器Bにいれ混ぜます。次に容器Bから120gを取り出し容器Aに入れかけ混ぜたら容器Aの食塩水の濃度は6.5パーセントになりました。そのご容器Aと容器Bの食塩水を全て混ぜ合わせると8パーセントの食塩水が出来ました。はじめ、容器Aに入っていた食塩水の濃度は何パーセントか

    食塩水を出したり入れたりするときの食塩の重さを等式にすればオッケー。
    この場合はAとBの濃度を文字でおけばいいんじゃないかな

  • 3%の食塩水800gに8%の食塩水を加えて、7%ぼ食塩水にしたい。加える食塩水の量は何gか?

    詳しく解説お願いします⤵

  • >3%の食塩水800gに8%の食塩水を加えて、7%ぼ食塩水にしたい。加える食塩水の量は何gか?

    加える食塩水をxgと置いて、食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • 5%の食塩水200gが入った容器がある。
    ここから40gの食塩水を捨て、同量の水を加えてよく混ぜてできた食塩水の濃度は何%か?
    最初の容器から、ある量の食塩水を捨て同量の水を加えて混ぜててきた食塩水の濃度は3%たった。捨てた食塩水の量は何gか?

    わかりやすく解答お願いします。

  • >5%の食塩水200gが入った容器がある。
    ここから40gの食塩水を捨て、同量の水を加えてよく混ぜてできた食塩水の濃度は何%か?
    最初の容器から、ある量の食塩水を捨て同量の水を加えて混ぜててきた食塩水の濃度は3%たった。捨てた食塩水の量は何gか?

    問題で求めたいものを文字でおこう。
    この場合「捨てた食塩水の量」だね。あとは食塩の重さに関する等式を作ろう

  • 10%の食塩水100gと5%の食塩水を混ぜると何%の食塩水が何gできますか?

    解き方が全く分かりません 解き方を教えてください!
    できることなら今日お願いします!

  • >10%の食塩水100gと5%の食塩水を混ぜると何%の食塩水が何gできますか?

    5%の食塩水も100gかな?
    だとすると、
    10%食塩水に含まれる食塩の重さ+5%食塩水に含まれる食塩の重さ
    で食塩の総量を計算して、そいつを、
    食塩水の合計の重さで割ってみよう!

  • 濃度A%の食塩水200グラムに水をBグラム加えると8%の食塩水になります。BをAの式で表すにはどうすればいいでしょう?

  • >濃度A%の食塩水200グラムに水をBグラム加えると8%の食塩水になります。

    水を加える前後の食塩の重さは変わらないっていう等式を作ってみよう!

  • 海水を淡水にしています。
    処理装置を新型にすると
    毎時間の処理量が25%up

    新型にすると処理にかかる時間は何パーセント少なくなるか

    教えてください!

  • 6.5%の食塩水150gに2%の食塩水xgを混ぜると3.5%の食塩水ができます。

    この問題のxgを求める式がわかりません。

  • x%の食塩水200gに100gの水を入れ、y%の食塩水を作るはずだった。しかし、誤って200gの水を入れてしまい濃度が予定より2%薄くなってしまった。このときのx.yの値を求めよ
    という問題の解説お願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコリ

  • >6.5%の食塩水150gに2%の食塩水xgを混ぜると3.5%の食塩水ができます。

    混ぜた前後の食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • >x%の食塩水200gに100gの水を入れ、y%の食塩水を作るはずだった。しかし、誤って200gの水を入れてしまい濃度が予定より2%薄くなってしまった

    予定通りに行った場合と、誤った場合との食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • 濃度が8%の食塩水と3%の食塩水を混ぜて、濃度が5%の食塩水を700g作りたい。それぞれ何g混ぜれば良いか。
    ↑この問題の解説お願いします(´;ω;`)

  • >濃度が8%の食塩水と3%の食塩水を混ぜて、濃度が5%の食塩水を700g作りたい。それぞれ何g混ぜれば良いか。

    濃度が8%の食塩水をxg、3%の食塩水をyg混ぜたとしてみよう。
    あとはそいつらの食塩の重さを合計したら、濃度が5%の食塩水を700gの食塩の重さになったという等式を作ればオッケー。

  • 12%の食塩水200g水を加えて8%の食塩水を作りたい。水を何g加えれば良いか
    今日か明日じゅうに返事くれるとありがたいです!
    お願いします⤵

  • >12%の食塩水200g水を加えて8%の食塩水を作りたい。水を何g加えれば良いか

    水をxg加えるとしてみよう。
    あとは、12%の食塩水に含まれる食塩の重さと水を加えてできた8%の食塩の重さが等しいという等式を作ればオッケー

  • 8%の食塩水150gと6%の食塩水350gを混ぜると何%の食塩水になりますか?やり方がわからないです

  • >8%の食塩水150gと6%の食塩水350gを混ぜると何%の食塩水になりますか?

    混ぜた後の食塩の重さの合計を計算してみよう。
    そいつを食塩水の重さの合計で割れば濃度が出るね

  • 20%の食塩水300gを作るときにAA君が間違えて水300グラムに食塩60グラムを溶かしてしまったそこでC君はAくんの作った食塩水は何グラムか捨てて食塩を加えることにより20%の食塩水をちょうど300グラムを作ろうとしたC君は食塩水は何グラム。で食塩を何グラム加えようとしたか

    どのようにして解けばいいのですか?

  • >20%の食塩水300gを作るときにAA君が間違えて水300グラムに食塩60グラムを溶かしてしまったそこでC君はAくんの作った食塩水は何グラムか捨てて食塩を加えることにより20%の食塩水をちょうど300グラムを作ろうとしたC君は食塩水は何グラム。で食塩を何グラム加えようとしたか

    Cくんが捨てる食塩水の重さをxg、加える食塩の重さをygとしてみよう。
    そして、
    「捨てて加えたら20%の濃度になった」
    「捨てて加えたら食塩水が300gになった」
    という2つの等式を作って連立方程式を作ってみよう

  • 濃度の分からない食塩水Aが150gある。この食塩水Aに5%の食塩水Bを300g混ぜると8%の食塩水Cができた。

    問1
    食塩水Cに含まれている食塩の量を求めよ。

    問2
    食塩水Aの濃度を求めよ。

    問3
    食塩水Aと食塩水Bをそれぞれ同じ量だけ混ぜたとき、できた食塩水の濃度を求めよ。

    この問題の解き方を教えて下さい!
    お願いしますm(_ _)m

  • a%の食塩水200グラムにb%の食塩水300グラムを加えた食塩水500グラムにふくまれる食塩の量
    は何グラムか

  • >濃度の分からない食塩水Aが150gある。この食塩水Aに5%の食塩水Bを300g混ぜると8%の食塩水Cができた。
    問1
    食塩水Cに含まれている食塩の量を求めよ。

    AとBの合計の食塩水の重さを計算してみよう。
    そいつにCの濃度8%をかけてやるとCの食塩の重さが出るはず

  • 5%の食塩水400gに水を100g加えてできる食塩水の濃度は何%?

  • >a%の食塩水200グラムにb%の食塩水300グラムを加えた食塩水500グラムにふくまれる食塩の量

    「a%の食塩水200グラム」と「b%の食塩水300グラム」の食塩の重さを公式でそれぞれ計算。
    あとはそれを足すだけね

  • 8%の食塩水が150gある。この食塩水から水を蒸発させて12%の食塩水をつくるには、何gの食塩水を蒸発させればよいか。

    解き方を教えてください。よろしくお願いします。

  • >5%の食塩水400gに水を100g加えてできる食塩水の濃度は何%?

    5%の食塩水400gに含まれる食塩の重さを計算してみよう。
    あとはその食塩の重さを全体の食塩水の重さ(水を足したあと)で割ってやれば濃度が出るよ

  • >8%の食塩水が150gある。この食塩水から水を蒸発させて12%の食塩水をつくるには、何gの食塩水を蒸発させればよいか。

    蒸発させる水の量をxgとしてみよう。
    そして、水が蒸発した前後でも食塩の重さは同じ、っていう等式を作ればいいね

  • 容器Aには濃度a%の食塩水が入っています。
    容器Aに45gの水と5gの食塩を入れると、
    濃度12%の食塩水になりました。
    この時のaの値を求めなさい。

    aの値がわかりません。教えてください。

  • >容器Aには濃度a%の食塩水が入っています。
    容器Aに45gの水と5gの食塩を入れると、
    濃度12%の食塩水になりました。
    この時のaの値を求めなさい。
    aの値がわかりません。教えてください。

    aを求めるためにはもう1つ情報が必要かな

  • 3%の食塩水Aが100g、2%の食塩水Bが150gがある。ある実験をしようとしたところ、Aを何gかこぼしてしまった。残ったAにBの一部を加えると、食塩水Cが120gできた。その後、残ったBに水を加えて100gにしたら、1.56%の食塩水ができた。

    ⑴こぼした後にAは何g残っていますか。
    ⑵Cは何%の食塩水ですか。

    よろしくお願いします。

  • 濃度の異なる食塩水A,Bがあります。Aを100gとBを50g混ぜ合わせると濃
    度12%の食塩水になります。Aを200gとBを400g混ぜ合わせると濃度10%の食
    塩水になります。このとき,食塩水Aの濃度は何%ですか。

    解き方、(使う公式)が分かりません。宜しくお願いします。

  • >3%の食塩水Aが100g、2%の食塩水Bが150gがある。ある実験をしようとしたところ、Aを何gかこぼしてしまった。残ったAにBの一部を加えると、食塩水Cが120gできた。その後、残ったBに水を加えて100gにしたら、1.56%の食塩水ができた。

    まず食塩水Bに注目してみよう。Aに移した食塩水Bの重さをxgとしてみて。
    2%150gからxg引いた時の食塩の重さと、水100g加えて1.56%の食塩水になった時の食塩の重さが等しいという方程式を作ろう。
    xがわかればAでこぼした重さもわかるよ

  • >濃度の異なる食塩水A,Bがあります。Aを100gとBを50g混ぜ合わせると濃
    度12%の食塩水になります。Aを200gとBを400g混ぜ合わせると濃度10%の食
    塩水になります。このとき,食塩水Aの濃度は何%ですか。

    Aの濃度をx%、Bの濃度をy%としてみよう。
    あとは12%になるときと10%になるときの食塩の重さに関する等式を2つ作ってみよう

  • 15%の食塩水xgと、10%の食塩水ygを混ぜて、12%の食塩水を500g作りたい。x,yの値をそれぞれ求めよ。

    解き方が分かりません。
    宜しくお願いします。

  • >15%の食塩水xgと、10%の食塩水ygを混ぜて、12%の食塩水を500g作りたい。x,yの値をそれぞれ求めよ。

    食塩水の重さに関する等式と、二つの食塩水を混ぜた前後の食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • 15%の濃さの食塩水が200gある。これに8%の食塩水を何gか加えて10%の食塩水を作りたい。8%の食塩水を何g加えればよいか求めなさい。

    お願いします…。

  • >15%の濃さの食塩水が200gある。これに8%の食塩水を何gか加えて10%の食塩水を作りたい。8%の食塩水を何g加えればよいか求めなさい。

    8%食塩水を加える重さをxgとしてみよう。
    あとは加えた後の食塩の重さが等しいという等式を作ってみよう

  • 2%の食塩水300gに9%の食塩水を混ぜて6%の食塩水を作りたい。9%の食塩水を何g混ぜればよいか

    お願いします

  • >2%の食塩水300gに9%の食塩水を混ぜて6%の食塩水を作りたい。9%の食塩水を何g混ぜればよいか

    9%の食塩水をxgまぜるとして、混ぜた前後の食塩の重さに関する方程式を作ってみよう

  • 「8%の食塩水があります。この食塩水に食塩を加えてこさを17.2にするには何グラムの食塩を加えればいいですか?」
    問題があります。
    教えてください。

  • >8%の食塩水があります。この食塩水に食塩を加えてこさを17.2にするには何グラムの食塩を加えればいいですか?

    食塩をxg加えるとして、食塩を加える前後の食塩の重さに関する等式を作ってみよう

  • 容器Aには4%の食塩水400g、容器Bには10%の食塩水200gが入っている。容器Aの食塩水100gを容器Bに入れて混ぜ合わせると、容器Bの食塩水の濃度は(ア)%になる。さらに、このときできた容器Bの食塩水150gを容器Aの食塩水に入れて混ぜ合わせると、容器Aの食塩水の濃度は(イ)%になる。( )に当てはまる数を求めなさい。

    (ア)はわかったのですが、(イ)が何度計算してもわかりません。
    教えてください!

  • >容器Aには4%の食塩水400g、容器Bには10%の食塩水200gが入っている。容器Aの食塩水100gを容器Bに入れて混ぜ合わせると、容器Bの食塩水の濃度は(ア)%になる。さらに、このときできた容器Bの食塩水150gを容器Aの食塩水に入れて混ぜ合わせると、容器Aの食塩水の濃度は(イ)%になる。( )に当てはまる数を求めなさい。

    アもイも計算は同じだね!
    食塩水を写すときに移動する食塩の重さを計算すればいいのね

  • X%の食塩水100gとy%の食塩水100gを混ぜると、9%の食塩になり、X%の食塩水100gに水25gを混ぜると、y%の食塩水になる。Xとyの値を求めなさい

    この問題の解き方がわかりません!教えてください!

  • >X%の食塩水100gとy%の食塩水100gを混ぜると、9%の食塩になり、X%の食塩水100gに水25gを混ぜると、y%の食塩水になる。Xとyの値を求めなさい

    混ぜる2つの場合について食塩の重さの等式を作ればオッケー。
    あとはxとyの連立方程式をとくだけ!

  • 濃度5%の食塩水A400gと濃度15%の食塩水Bがある。この食塩水A、Bをすべて混ぜると、濃度11%の食塩水Cができた、食塩水Bの量をxgとして、次の問に答えな、さい。
    という問題で、xの値を求めなさいとあるのですが、全然分からないのです!教えてください!

  • >濃度5%の食塩水A400gと濃度15%の食塩水Bがある。この食塩水A、Bをすべて混ぜると、濃度11%の食塩水Cができた、食塩水Bの量をxgとして、次の問に答えな、さい。

    AとBの食塩の重さを足すと、Cの食塩の重さになる
    っていう等式を作るぜ

  • 濃度0.050g/mLの食塩水9.75mLに含まれているNaClの質量g
    解き方がわからなく、公式があれば教えてほしいです!(汗)

  • >濃度0.050g/mLの食塩水9.75mLに含まれているNaClの質量g
    解き方がわからなく、公式があれば教えてほしいです!(汗)

    濃度x食塩水の重さで計算できるよ!

  • 12%の食塩水500gに水を加えて6%に薄めます。なんグラムの水が必要でしょうか?
    60g÷(500g+xg)×100=6%をとくと、500gになるみたいなんですが途中の解き方がわかりません。宜しくお願い致します。

  • >12%の食塩水500gに水を加えて6%に薄めます。なんグラムの水が必要でしょうか?
    60g÷(500g+xg)×100=6%をとくと、500gになるみたいなんですが途中の解き方がわかりません。宜しくお願い致します。

    分母の(500g+xg)を両辺にかけるといいよ!

  • 1%の濃度の食塩水が1500gある。
    これに5%の濃度の食塩水を何g
    加えれば、2%の食塩水になるか
    もとめなさい。が、分かりません
    答えが500gなんですけど
    教えてください。

  • >1%の濃度の食塩水が1500gある。
    これに5%の濃度の食塩水を何g
    加えれば、2%の食塩水になるか
    もとめなさい。が、分かりません
    答えが500gなんですけど

    2%の食塩水をxg加えるとして
    食塩の重さに関する方程式を立ててみよう

  • 1%の食塩水100グラムに食塩を加え、4%の食塩水を作りたい。食塩を何グラム加えればいいですか?
    というもんだいが解りません

  • >1%の食塩水100グラムに食塩を加え、4%の食塩水を作りたい。食塩を何グラム加えればいいですか?

    食塩をxg加えるとして
    加える前後の食塩の重さに関する方程式を作ってみよう

  • 8%の食塩水が、150gある。
    これを水でうすめて6%の食塩水をつくるには、水をどれほど入れたら良いか。

    この問題はどの公式を使えばいいのでしょうか?

  • 水をxg加えるとしよう。
    そして、
    (8%の食塩水150g)に入ってる食塩の重さ=6%の食塩水(150g+水xg)に入ってる食塩の重さ
    という方程式を作ってみよう。
    食塩水に水を加えても中に入ってる食塩の量は変わらないってことを利用してやろう

  • 6%の食塩水200g、8%の食塩水100gと水?gを混ぜ合わせると、5%の食塩水ができる
    ?の所がわかりません

  • 水をxg混ぜるとして、
    混ぜた前後の食塩の重さは等しい
    っていう等式を作ってみよう。

  • 呼び名が違うだけで考え方は一緒だね。
    溶質=食塩
    溶媒=水
    水溶液=食塩水

  • 5%の食塩水Aと10%の食塩水Bを混ぜて、8%の食塩水Cを200gつくりたい。A、B、2種類の食塩水をそれぞれ何g混ぜればよいか。
    方程式を利用して求めなさい
    っていう問題なんですけど、全くわかりません…
    何を応用すれば出来ますか?

  • 連立方程式を使うなら
    Aの重さをx、Bの重さをyとして、

    Aの食塩水の重さ+Bの食塩水の重さ = Cの食塩水の重さ
    Aの食塩の重さ + Bの食塩の重さ = Cの食塩の重さ

    という2つの指揮を作れば良いね〜

  • 濃度の異なる食塩水A,Bがある。食塩水Aの重さが食塩水Bの重さの3分の2になるようにして混ぜて、6%の食塩水を300 g 作る予定であったが、食塩水Aの重さを食塩水Bの重さの2分の3にして混ぜたため、5%の食塩水が300gできた。食塩水A,Bの濃度はそれぞれ何%か。という問題なのですが、食塩水Aをx,食塩水Bをyと文字をおくところまでは分かるのですが、このあとの連立方程式のたて方がわかりません。教えてください。

  • 「食塩水Aの重さが食塩水Bの重さの3分の2になるようにして混ぜて、6%の食塩水を300 g 作る予定であった」で1つ、
    「食塩水Aの重さを食塩水Bの重さの2分の3にして混ぜたため、5%の食塩水が300gできた」で2つ目の式を作ろう。
    等式にするのは食塩の重さ

  • 先日は解答ありがとうございました。先日の問題の続きですが、連立方程式の式と解を
    もう少し詳しくお願いします。

  • 食塩の重さと濃度がわかっていなくて濃度を求めるときの公式は何ですか。

  • 食塩水200gに水を100g入れると、食塩水の濃度が8%になりました。もとの食塩水の濃度は何%ですか。

  • 14%の食塩水500gに6%の食塩水を何gかまぜると11%の食塩水になった。6%の食塩水を何gまぜたのか。また、11%の食塩水は何g出来たか。

    解き方がわかりません
    教えて頂きたいです
    お願いします

  • 8%の食塩水が300gあります。これに100gの水を入れると何%の食塩水になりますか。
    この問題が分かりません。
    教えて下さい

  • 8%の食塩水200gに水を加えて、5%の食塩水を作りたい
    何gの水を加えればよいか。

    わからないんです。
    文章題が苦手で、、、。

  • 水300gに塩を何グラムか溶かした水溶液の質量パーセント濃度は25% 溶かした塩は何グラムか? 答えは100gと分かったのですが 公式が分かりません どうか教えてください よろしくお願いいたします

  • 8%の食塩水と12%の食塩水を混ぜて200gの食塩水をつくった。
    8%の食塩水をⅩg混ぜたとして、できた食塩水に含まれる食塩の重さを求めよ。

    Ⅹが入ったままが答えになるのでしょうか?

    8X + 12(200-Ⅹ) = 200Y  ※Yはできた食塩水の%
    Y = (-X+600)/50
    ? = 200×(-X+600)/50   ※?はできた食塩水の重さ
      = -4X+2400 ⇒ 答え?

  • 簡単3つの方式ではなく、もっと難しい公式も教えてください。小6なのに中学1年の問題とかされているのでヘルプ!お願いします。でも、この3つの公式のおかげでプリント①は解けました。②がまだです。願いします。

  • 10%の食塩水Aと12.5%の食塩水Bを混ぜ合わせて、さらに20gの食塩を加えてよくかき混ぜたら、15%の食塩水が600gできました。

    (1)食塩水Aの重さは何グラムですか?

    (2)食塩水Bの重さは何グラムですか?
    式を
    教えてください

もう1本読んでみる