コンパスで作図!正八角形の書き方がわかる5ステップ

コンパスで正八角形の作図できるんだっけ??

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。スパゲッティーは便利だね。

 

コンパスで正八角形の作図

ってできるんだっけ??

じつはね、

できるんだ。

 

正八角形の作図は宿題によくでるから、

書き方を知らないと困っちゃうね。

 

そこで今日は、宿題を瞬殺するために、

正八角形の書き方・作図方法を5ステップで解説していくよ。

よかったら参考にしてみてね^^

 

 

正八角形の書き方・作図方法がわかる5つのステップ

5ステップで作図できちゃうよ。

  1. 直線をひく
  2. 垂線をかく
  3. 角の二等分線をかく
  4. 円をかく
  5. 交点をむすぶ

 

作図に使うのは、

  • 定規
  • コンパス

の2つだけ。

 

正三角形 書き方 作図 コンパス

 

準備はできたかなー??

 

 

Step1. 直線を1本ひく

直線を1本ひこう。

定規でまっすぐ線をひけばいいんだ。

 

正八角形 書き方 作図

 

第1ステップ完了だね^^

 

 

Step2. 垂線を1本かく

つぎは垂線をかくよ。

さっきの直線に垂線をかけばいいんだ。

 

垂線の書き方は簡単。

まず、コンパスの針を直線上において、

 

正八角形 作図 書き方

 

半円をかく。

 

正八角形 書き方 作図

 

今度は、半円と直線の交点に針をおこう。

コンパスの脚の長さはさっきより大きめにしてね。

そして、チョビっと円をかく。

 

正八角形 作図 書き方 

 

そして、そのコンパスの脚の長さをキープしたまま、

もう1個チョビ円をかいてやるんだ。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

「チョビ円の交点」

「半円の中心」

を結んだ直線が「垂線」になるよ。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

これが第2ステップ!

 

 

Step3. 角の二等分線を2本かく

つぎは角の二等分線をかくよ。

「垂線」と「直線」の二等分線をかけばいいんだ。

つまり、

90°を45°にしてくれる二等分線だね。

 

まず交点にコンパスの針をおこう。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

そして、テキトーに円を4分の1ぐらいかく。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

今度は、

「直線」と「4分の1円」の交点にコンパスの針をおこう。

そして、適当な脚の長さでちょびっと円をかく。

 

正八角形 作図 書き方 

 

つぎは「垂線」と「4分の1円」との交点に針をおく。

脚の長さをかえずに、

チョビ円をかいてみよう。

 

正八角形 作図 書き方

 

「チョビ円の交点」と「垂線と直線の交点」をむすぶ。

これが直角の二等分線だね。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

あとおなじように、もう1本角の二等分線をかいてね。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

これで第3ステップ!!

 

 

Step4. 円を1つかく

今度はまるっと1つの円をかくよ。

 

直線たちの交点にコンパスの針をおいてみて。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

そして、テキトーな大きさの円をかけばいいんだ。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

これが第4ステップ!

 

 

Step5. 円と直線の交点をむすぶ

最後は、

円と直線たちの交点をむすべばいいんだ。

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

むすんでできた図形が正八角形になっているはず!

 

正八角形 作図 書き方 コンパス

 

おめでとう^^

これで正八角形を作図できたね!

 

 

まとめ:正八角形の書き方・作図方法は5ステップでいける!

正八角形の作図はムズい。

5ステップもあるからね。

ただ、この作図に必要なのは、

  • 垂線の作図
  • 角の二等分線の作図

ってう基礎的なワザばかり。

復習にもなるから、一度作トライしてみよう^^

そんじゃねー

Ken

質問する

質問と回答

  • >集中がない
    大学に行くの面倒臭い

    一旦大学に興味がないときは、休んでもいいと思うよ。
    必ずしもみんなと同じタイミングで大学に行くことはない。金かかるからねー

  • 数学が好きになれる方法はあるですか? 数学の勉強が良くなれる方法教えてください。

  • >数学が好きになれる方法はあるですか? 数学の勉強が良くなれる方法教えてください。

    まずは目の前の問題が解けるようになると楽しくなるかも。
    長期的にみると、数学がどのように日常生活で応用されていて、
    数学の問題を解くのが一種の思考トレーニングになっていると思うのが大事かな!

  • 中学一年生女子です。
    今数学の授業で作図をたくさんやっているのですが、やり方が多くておぼえられません。
    どうすればいろいろな作図の方法を覚えられますか?

  • >中学一年生女子です。
    今数学の授業で作図をたくさんやっているのですが、やり方が多くておぼえられません。
    どうすればいろいろな作図の方法を覚えられますか?

    暗記の達人でも作図方法を覚えるのは難しい。
    だから何回も作図してみて体で覚えるのがいいよ。練習量で制するんだ

  • >角度が等しいというマークをつけた方がいいですか?

    つけるとわかりやすいかも

  • 中1です。
    三菱のマークをコンパスと定規のみで描きなさいと宿題が出ました。
    書き方を教えてください

  • 中1です。
    社会で次の問題が出てきました。
    モヘンジョ•ダロ遺跡など大きな都市のあとが発見された文明は何ですか?

    よろしくお願いします!

  • 中2です!
    自学で分度器と定規で正六角形作りなさいっていう宿題でました
    どうしたら良いですか!

  • 中3です。
    工業高校の実技試験で上記のような作図問題が多く出るそうなのですが、正十二角形の作図の方法が理解できないのですが、簡単に作図する方法はありますか?

もう1本読んでみる