方程式の速さに関する文章題が苦手!!
こんにちは、リアルゴールドでシャキっとしたKenだよー!
方程式の文章題でいちばんむずかしいのは「速さ」に関するものだね! 文章題が苦手だと余計にヤッカイにみえちゃうんだ。
だけど、基本を押さえればどんな速さの文章題でも解けるようになるよ。
だから今日は、速さの文章題の方程式が苦手というキミのためにこんな記事を書いたんだ。
【苦手克服】方程式で速さの文章題を攻略する4つのコツ
ってやつさ。速さの文章題に苦手意識を持っていたら参考にしてみてね。
ソレ以前に一次方程式の文章題ぜんたいに苦手意識を持っているときは「【方程式の利用】一次方程式の文章題の4つの解き方」っていう記事がおすすめだよ。
方程式の速さに関する文章題の解き方の4つのコツ
速さの文章題を攻略するために知っておきたいコツは次の4つだ。よーく目をこらして確認してくれ!
解き方のコツ1. 「速さ・道のり・時間とはなにか??」を知る
速さに関する文章題をすらーっと解くためには基礎知識を身につける必要があるんだ。速さの文章題での基礎知識って、
- 速さ
- 道のり
- 時間
の3つの用語の意味を理解すること。これに尽きる。
意味と使い方さえ覚えてしまえば、速さの文章題もイチコロさ!
速さ・道のり・時間
の3つに関しては別の記事で徹底的に解説したのでそっちをみてみてね!ゆっくり読めばきっとわかるはず。
解き方のコツ2. 「単位に注意する!」
速さの文章問題で間違えやすいのは単位の違い。
これを知らないで文章題と取っ組み合うと返り討ちにあっちゃうね。
それぐらいけっこうヤッカイな問題なんだ。
たとえば、「みちのり」には、
km・m・cm
といった単位があるし、
「速さ」には、
時速○○km、分速○○m、秒速○○mといった単位があるね。もちろん、時間にも、
時間・分・秒
といった単位がある。このたくさんある単位たちの関係を知っておけば大丈夫! 速さの文章題なんかビビることないんだ。
「速度の単位変換の記事」は別に書いたからこっちを参考にしてみてね!!
解き方のコツ3. 「文章題で求められているものをxとおく」
方程式の文章題の第一ステップは、
なにをxとおくか??
だったよね。速さの文章題はただでさえむずかしいから、なにをxとおくか迷っちゃうはず。だけれど、超難関校の入試問題じゃない限り、
文章題の中で
求めてね^^
っていわれているものをxとおけばいいんだ。あ、でも単位には気をつけてね。
たとえば、
文章題の最後に、
家から図書館までの道のりは、何kmですか??
って書いてあったら、「家から図書館までの道のり」を「x km」とすればいいんだ。文章題の最後をみるだけだからカンタンでだね!
解き方のコツ4. 「速さ・道のり・時間」がわかりやすいように図をかく
速さの文章題でも図をかくとわかりやすいんだ。
自分の好きなようにどんなグラフをかいてもいいけど、ぼくが気に入っているのはこんな感じの図 ↓↓
先に家をでちゃった忘れん坊の弟を、ねえちゃんがチャリで追いかけるっていう文章題だよ笑
時間と道のり、っていう2つの軸が入ったグラフ・図を書いてあげると速さの問題はグンとわかりやすくなるよ。
文章題が苦手だと思ったら試してみてね^^
方程式の速さに関する文章題もおっけい!!
ここまでざーっと方程式の文章題(速さ)のコツをみてきたね。どうだったかな?? ちょっと解けそうな気がしてきた??
「速さ・時間・道のり」がよくわからん!
ってときは上で紹介した記事を読んでみてねー!!
そんじゃねー^^
Ken
Qikeruで執筆しています。
「教科書、もうちょっとおもしろくならないかな?」
そんな想いで始めました。
1次方程式を使った食塩の文章問題の解き方が分かりません
問題送ってみて!
A地点からB地点まで、時速10㎞の自転車で行くと、時速30㎞のバスで行くよりも2時間よけいにかかるとき、A地からB地までの道のりを求めなさい。
この問題わかりません!
解説お願いします❗️
>A地点からB地点まで、時速10㎞の自転車で行くと、時速30㎞のバスで行くよりも2時間よけいにかかるとき、
A地からB地までの道のりを求めなさい。
方程式の文章題の鉄則は、求めたいものを文字でおくこと。
今回は「A地からB地までの道のり」を求めたいからこいつをxkmとしよう。
あとは、自転車とバスがかかる時間をxで表して、自転車の方が2時間多くかかるってことを等式で表せばオッケー
10kmの道のりを時速4kmで歩いたときのかかった時間は?
とあったので、10÷4として、10/4 5/2 0.4時間と答えましたが
不正解でした。
答えがわからないままです。式はあっていると思うのですが、
何度やっても同じ答えになります。
>10kmの道のりを時速4kmで歩いたときのかかった時間
式はあってるね!
ただ、5/2を小数にするときに間違えてる。
5÷2を計算してみて
>>10kmの道のりを時速4kmで歩いたときのかかった時間
2.5時間、2時間30分ですね!ありがとうございました。
今問題を解くために色んなページを参考にさせていただいています。
本当に助かります。学校の先生よりわかりやすいです!
>>>10kmの道のりを時速4kmで歩いたときのかかった時間
2.5時間、2時間30分ですね!ありがとうございました。
今問題を解くために色んなページを参考にさせていただいています。
本当に助かります。学校の先生よりわかりやすいです!
お、いいね!!この調子で行こう!!
ありがとう!笑 励みになります^^
Aさんは、決まった時刻に家を出て学校に行きます。
毎時3kmの速さで歩くと8時10分に学校に着き、
毎時4kmの速さで歩くと8時ちょうどに学校に着きます。
家から学校までの道のりは何kmですか?
解説お願いします。
>Aさんは、決まった時刻に家を出て学校に行きます。
毎時3kmの速さで歩くと8時10分に学校に着き、
毎時4kmの速さで歩くと8時ちょうどに学校に着きます。
家から学校までの道のりは何kmですか?
家から学校までの道のりをxkmとしてみよう。
あとは、時間に関する等式を作ってやればいいんだけど、
ヒントは、毎時3kmと毎時4kmの差が10分ということかな
分からないので教えてください。
妹が出発してから3分後に、兄が妹をおい
かけた。妹の歩く速さを分速60m、兄の歩く速さ
を分速90mとする。兄は出発してからx分後に
妹に追いつくとする。
>妹が出発してから3分後に、兄が妹をおい
かけた。妹の歩く速さを分速60m、兄の歩く速さ
を分速90mとする。兄は出発してからx分後に
妹に追いつくとする
追いつくってことは、2人が歩いた距離が同じってこと。
これを道のりの公式を使って等式で表してみよう。
1周4Kmの池のまわりを自転車で走るのに、A君はある地点を出発して、分速400mの速さで、右回りに進んだ。B君は、同じ地点を、A君が出発してから1分後に出発して、分速500mの速さで、左回りに進んだ。次の問いに答えなさい。
(1) A君とB君が初めて会うのは、A君が出発してから何分後でしか。
(2) A君とB君が10回目に出会うのは、A君が出発してから何分後ですか。
>1周4Kmの池のまわりを自転車で走るのに、A君はある地点を出発して、分速400mの速さで、右回りに進んだ。B君は、同じ地点を、A君が出発してから1分後に出発して、分速500mの速さで、左回りに進んだ。次の問いに答えなさ
池の周りを逆周りに進んで出会うってことは、
2人の移動距離の合計が池の一周の道のりってこと。
Dさんは家からある公園まで行くのに自転車に乗って時速10kmで走ったら、時速5kmで歩いた時よりも1時間早くついた。家から公園までの道のりを求めなさいって言う問題がわかりません。教えて欲しいです!
>Dさんは家からある公園まで行くのに自転車に乗って時速10kmで走ったら、時速5kmで歩いた時よりも1時間早くついた。
家から公園までの道のりを求めなさいって言う問題がわかりません。教えて欲しいです!
求めたいものをxとおこう。
今回は、家から公園までの道のりをxkmとして、時間に関する等式を作ってみて
よろしくお願いしますm(__)m
池の道のりを、AさんとBさんの二人が自転車で走った。同じ地点から同じ向きに出発し、Aさんは毎時12㎞の速さ、Bさんは 毎時15㎞の速さで1周しところ、Aさんが出発地点に戻ったのは、Bさんの6分後であった。1周の道のりは何キロですか?
X/12+6/60=X/15
だと思うのですが
X=-3/5
になります。
よくわからないので 教えてくださいm(__)m
>池の道のりを、AさんとBさんの二人が自転車で走った。同じ地点から同じ向きに出発し、Aさんは毎時12㎞の速さ、Bさんは 毎時15㎞の速さで1周しところ、Aさんが出発地点に戻ったのは、Bさんの6分後であった。1周の道のりは何キロですか?
等式は、左と右のものを等しいようにおいてあげないといけない天秤だ。
Aさんの方が時間がかかってるってことは、時間が多いわけだ。
だから、Aさんの時間から6分っていう2人の時間の差を引いてあげないと、左右等しくならないよね
助けてください!
問題 姉は9時に家を出発して駅にむかいました。
姉の忘れ物に気付いた妹が9:10に家を出発して自転車で追いかけました。姉の歩く速さを毎分60メートル、妹の自転車の速さを毎分210メートルとすると、妹が姉に追いつくのは9じ何分ですか?
学校の先生は、姉の時間をXにする、と教えてくれましたが、僕は妹の時間を聞いてるんだから妹の時間をXにすると思うのですが、そうすると答えが割り切れません。
>姉は9時に家を出発して駅にむかいました。
姉の忘れ物に気付いた妹が9:10に家を出発して自転車で追いかけました。
姉の歩く速さを毎分60メートル、妹の自転車の速さを毎分210メートルとすると、妹が姉に追いつくのは9じ何分ですか?
よくわからなくなったら、落ち着いて問題で求めたいものをxでおこう。
今回は「妹が姉に追いつくのは9じ何分ですか?」ってきかれてるから「妹が姉に追いつく時間」を9時x分とすればいいんじゃないかな。
これで解くと、学校の先生のように姉の時間がx分ってことになるけど、べつに姉の時間をあえてx分と置いてるわけではなく、たまたまた姉が9時ぴったりに出発してるからなんだ。
文字の置き方は自由だから、先生と違くても答えさえあってれば問題ない!
解説を見ても分からないので教えてください!
妹が家を出発した5分後に、姉が家を出発して妹を追いかけた。妹の歩く速さは毎分60m、姉の歩く速さは毎分80mである。姉は家を出発してから何分後に妹に追いつきますか。
妹の時間(分)が解説では(x+5)、姉の時間(分)はxと書かれていました。
妹の時間(分)はなぜ(x+5)になるのでしょうか?
>妹の時間(分)はなぜ(x+5)になるのでしょうか?
妹は姉ちゃんよりも5分前に出発しているから、
5分多く歩いているから5を足すわけだ!
姉が1.5km離れた駅に向かって家を出発した。その14分後に、弟が家を出発し、自転車で追いかけた。姉は分速60m、弟は分速200mで進むものとすると、家から何mの地点で、姉に追いつくかを求めたい。 という問題なんですが、授業でならったのは、速さを、求めるしきで、教科書にものってません。 解き方を、教えてください。
>姉が1.5km離れた駅に向かって家を出発した。その14分後に、弟が家を出発し、自転車で追いかけた。姉は分速60m、弟は分速200mで進むものとすると、家から何mの地点で、姉に追いつくかを求めたい。
追いつくってことは、姉と弟の進んだ距離が等しいってこと。
追いつく地点を家からxmとして、姉と弟の時間に関する等式を作ってみよう。
速さに関する方程式が得意になるコツを教えてください!
お願いします!
>速さに関する方程式が得意になるコツを教えてください!
お願いします!
速さの公式を覚えることと、速さの単位の変換ができれば大丈夫
家から1.5km離れた学校に行くのに、はじめは分速70m、途中から分速80mで歩いたら、合計で20分かかった。家から速さを変えた地点までの道のりは何m?
この問題の考え方を教えてください!
>家から1.5km離れた学校に行くのに、はじめは分速70m、途中から分速80mで歩いたら、合計で20分かかった。家から速さを変えた地点までの道のりは何m?
まずは求めたいものを文字でおこう。
今回は「家から速さを変えた地点までの道のり」だね。
あとはそれぞれの速さを使って時間に関する等式を作ればいいね。
この問題は図にかいてみるとわかりやすいかな
妹が、2km離れた図書館に向かって家を出発した。それから12分たって、兄が自転車で同じ道を追いかけた。妹は分速70m、兄は分速210mで進むとするとき、兄は出発してから何分後に妹に追いつきますか?
という問題が分かりません。解説してください!お願いします!
>妹が、2km離れた図書館に向かって家を出発した。それから12分たって、兄が自転車で同じ道を追いかけた。妹は分速70m、兄は分速210mで進むとするとき、兄は出発してから何分後に妹に追いつきますか?
兄は出発してからx分後に妹に追いつくとしてみよう。
妹と兄が進んだ距離が等しいという等式を作ればいいよ
私立の過去問です! 受験のためにも、何とか自分で解けるよう努力したのですがよくわかりません…!良ければ教えてください!
A君は、時速20kmの速さで自転車に乗って出発した。同じところからB君は、30分後に自動車に乗って出発したし、それから20分後に追いついた。B君の自動車の速度を求めなさい。
答えは50kmらしいのですが、色々解き方を変えたりしてみても50という数字になりませんでした…
>A君は、時速20kmの速さで自転車に乗って出発した。同じところからB君は、30分後に自動車に乗って出発したし、それから20分後に追いついた。B君の自動車の速度を求めなさい。
Bの速度を時速xkmとしてみよう。
追いついたということは、その時点のAとBの移動した距離が同じってことね。だから距離についての等式を作るんだ。
Aは合計で50分チャリに乗っていて、Bは20分だね
毎日姉は午前7時に家を出て分速60mで徒歩で駅に向かう。弟は午前7時8分に家を出て、姉と同じ道を分速100mituで自転車に乗って走り家から1300m離れた駐輪場に自転車を止める。また、この駐輪場は駅より手前にある。
ある日途中で弟の自転車がパンクしパンク後は自転車を押して分速70mで歩いていったところいつもより3分遅れて駐輪場に着いた。
・弟が駐輪場に着くまで何分かかったか
・弟が家を出発してから何分後に自転車がパンクしたか
分かりやすく教えてください!!
>毎日姉は午前7時に家を出て分速60mで徒歩で駅に向かう。弟は午前7時8分に家を出て、姉と同じ道を分速100mituで自転車に乗って走り家から1300m離れた駐輪場に自転車を止める。また、この駐輪場は駅より手前にある。
ある日途中で弟の自転車がパンクしパンク後は自転車を押して分速70mで歩いていったところいつもより3分遅れて駐輪場に着いた。
・弟が駐輪場に着くまで何分かかったか
・弟が家を出発してから何分後に自転車がパンクしたか
姉の情報は全く関係ないので無視しよう笑
駐輪場まで1300mの道のりで、速さを分速100mで移動した場合だから、道のり÷速さでかかった時間を計算してみよう。
弟が出発してからx分後にパンクしたとして、弟が自転車と徒歩で移動した道のりに関する等式を作ってみよう
A町から15km離れたところにB町がある。兄はA町からB町へ、弟はB町からA町へ同じ道を通って向かう。2人は同時に出発し、1時間40分後に出会った。兄が毎時5kmの速さで進むとき、弟の進む速さは毎時何kmか求めよ。という問題なんですけど答えを見てもどうしてもわかりません。
15/5+15/x=100(1時間40分)という感じの式を立ててみたんですけど、自分でも立てていくうちによくわからなくなってしまって…。
お願いします!教えてください!
A町から15km離れたところにB町がある。兄はA町からB町へ、弟はB町からA町へ同じ道を通って向かう。2人は同時に出発し、1時間40分後に出会った。兄が毎時5kmの速さで進むとき、弟の進む速さは毎時何kmか求めよ。という問題なんですけど、答えを見てもわかりません。わかりやすく教えてください!
>A町から15km離れたところにB町がある。兄はA町からB町へ、弟はB町からA町へ同じ道を通って向かう。2人は同時に出発し、1時間40分後に出会った。兄が毎時5kmの速さで進むとき、弟の進む速さは毎時何kmか求めよ。という問題なんですけど、答えを見てもわかりません。わかりやすく教えてください!
まずは何をxとおくかだね。
弟の速さを毎時xkmとおくと解きやすいかな。
(1時間40分で兄の進んだ距離)+(1時間40分で弟の進んだ距離)= 15km
という等式を作ってみよう。
出会う問題は足したら全体になるでしょ?っていう等式を立てると解きやすい
ある山道を時速3kmで登り、時速5kmで下ると往復で4時間かかった。この山道は何kmあるか求めなさい。
山道をxkmとして、
行きの時間+帰りの時間=往復の4時間
という方程式を作ってやろうぜ
ある山道を時速3kmで登り、時速5kmで下ると4時間かかった。
この山道は何kmあるか求めなさい。
この問題どうやって解いたらいいんですか?
その問題の途中式を書いて欲しいです。
答えもよろしくお願いします!
>ある山道を時速3kmで登り、時速5kmで下ると4時間かかった。
この山道は何kmあるか求めなさい
方程式の文章題の基本は、
求めたいものを文字でおくということ。
この問題では「山道の距離」を求めたいからこいつをxkmと置いてみよう。
あとは登り、下りの時間をそれぞれxで表して、そいつらを足したら4時間になるという等式を作ればいいね
池の周りに一周6kmの道がある。この道を花さんは時速3キロで太郎さんは時速5キロで同じ場所からそれぞれ反対の方向に出発した。2人が出会うのは出発して何分後か。
という問題が分からないです。解き方教えてください!
Aさんは毎分60mの速さで5km離れた学校まで歩いて出発した。それから40分たってからBさんが自転車でAさんを追いかけた。自転車の速さを毎分300mとすると、Bさんは出発してから何分後にAさんに追いつくか。
式は60(40+X)=300X とわかったんてすがどうしてこの式になるかわかりません。
まずは何をxとおいたのか知ることが式の理解につながるよ!