【中学生勉強法】中間・期末テストの4つの勉強の仕方・コツ

中学生の中間・期末テストの勉強法・やり方って??

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。ミートソース最高。

 

最近、無料でつかえるLINE家庭教師というサービスを始めたよ。

たくさんメッセージもらったんだけど、

予想外に多かったのがつぎの質問さ↓↓

 

学校の中間・期末テストで点をあげるにはどうすればいいですか??

 

中学生 期末テスト 勉強法 コツ

 

そんなこともあって、こう考えるようになった。

中間期末テストで点をとる勉強法・コツをしらない生徒が多いんじゃないか??

ってね。

そこで今日は、

中間・期末テストの勉強法・勉強の仕方

をわかりやすく解説してみたよ。

よかったら参考にしてみてね^^

 

もくじ

  1. まず押さえておきたい大前提
  2. 中学生の中間期末を制する4つのコツ

 

 

中学校の中間・期末テストの勉強法で大切な1つのこと

中学生が中間・期末テストを勉強するときに、

ゼッタイに押さえておきたいことが1つある。

それは、

誰が中間・期末テストをつくっているか??

ということだ。

 

中学生 中間 期末テスト 勉強法

 

学校のテストをつくるのは総理大臣でもないし、

官房長官でもない。

たぶん、校長先生でもない。

 

問題を実際につくっているのは、

担当教科の先生

だ。

 

たとえば、タナカ先生が数学を担当していたら、

この、タナカ先生が数学の問題をつくることになる。

中学生 中間 期末テスト 勉強法

だから、

学校のテストで点をあげたいときは、

担当教科の先生の心をよむこと

がポイントになる。

つまり、

あの先生ならどんな問題をだすかな??

と考えてみるのさ。

 

 

中学生が中間・期末テストで得点をあげるための4つの勉強法のコツ

それを踏まえて、

先生が中間・期末テストにだしそうなことを考えてみよう。

ふつうの先生ならば(いじわるでもクリエイティブでもない)、

おそらく、

つぎの4つのことを問題にするはずだ。

 

 

(1)先生が苦労して授業でおしえたこと

先生は、

時間をかけてつくったものや、書いたこと

をテストに出したがる。

だって、

苦労してつくったもので、生徒たちに勉強してほしいじゃん??

 

具体的にいうとつぎの2つのものだ。

  1. 板書(黒板にかいたこと)
  2. プリント・配布資料

 

中学生 中間 期末テスト 勉強法

 

せっかく授業中に黒板に板書したんだから、

テストにもだしたい。

ちゃんとメモしているか確かめたいはず。

 

あとは、プリントだね。

あれも結構つくるのメンドイ。

わざわざ作ったんだから、ゼッタイにテストでだしたいと思うはず。

中学生 中間 期末テスト 勉強法

テスト前には板書ノートと、

配られたプリントを見直すようにしよう。

 

 

(2) 先生がテストにださねばならないこと

2つ目は、

先生がテストにださないといけないこと

だ。

先生はああみえて、

好き勝手に問題をつくっているわけじゃない。

 

文部科学省から、いわれている

教えてほしいこと

を中心に問題をつくっているんだ。

中学生 中間テスト 期末テスト 勉強法

 

 

だから、

先生が生徒たちに学ばせたいこと

はゼッタイにテストにでてくるはずだ。

中学生 期末テスト 勉強法 コツ

 

文部科学省のホームページをのぞいて、

学習指導要領をよんでみるのも手段の1つ。

 

ただ、それよりも簡単な見分ける方法は、

先生が授業で強調していたかどうか?

さ。

 

ここ重要だよ!

って声にださなかったかもしれない。

だけど、

プリントで太字になっていたり、

色違いのチョークでキーワードを強調していたところがあるはず。

 

それが、

生徒たちに勉強しておぼえてほしいこと

だ。

山をはって勉強しよう。

 

 

(3) 先生がテストにだしやすいこと

つぎは、

先生がテストにだしやすいこと

だ。

先生だってスーパーマンじゃない。

そこらへんにいる大人と同じだ。

テストをつくるのは大変だし、骨がおれる。

つまり、めんどい。

 

中学生 中間テスト 期末テスト 対策

 

だからこそ、おそらく担当の先生は、

手にいれやすい問題を参考にしてテストをつくっているはずだ。

たとえば、

授業でつかっている、

ワークブックとか、

問題集とかね。

[amazonjs asin=”4581062195″ locale=”JP” title=”中学教科書ワーク 啓林館版 未来へひろがる数学 数学1年”]

これなら、あたらしい本を買わなくてもいいし、

授業とおなじ難易度でつくれるね。

だからこそ、

学校のテストの点をあげたいときは、

学校でつかってるワークブック・問題集を完ぺきにすればいいいんだ。

先生の問題はそれに似た問題になるはずだからね。

 

 

(4) 先生が過去に問題にしたこと

先生が移動してきたばかりの先生じゃなければ、

先生が前につくった過去問

が存在しているはず。

中学生 中間テスト 期末テスト 勉強法

さっきもいったけど、先生は神様ではないので、

問題をつくるのに苦労しているよ。

 

だから、中間・期末テストをつくるときには、

前につくった過去問

をみながらつくると思うんだ。

 

もし参考にしてなくても、

先生の癖はかくしきれない。

過去問と出題傾向がにてくるはずさ。

 

中学生 中間テスト 期末テスト 勉強法 やり方

だから、

過去問を勉強することが、

中間・期末テストで点をあげる近道ってことになる。

 

先生の過去問は、

近所の塾に保存されていたり、

部活動の部室に蓄積されているケースが多々ある。

 

中学校 期末テスト 勉強法 コツ

 

人脈と勇気、お金をつかって、

先生の過去問を手に入れよう!

 

 

まとめ:中学校の期末テストのカギは担当の先生

中間・期末テストの特徴は、

担当教科の先生がつくる

ということ。

 

これさえわかっていれば、

あの先生ならどういう問題をだすか???

を考えていけばいいんだ。

テスト期間はつらいと思うけど、

おわった後のことを考えてのりきっていこう!

そんじゃねー

Ken

 

質問と回答

  • とってもわかりやすくって良かったです!

    『質問1』

    集中してできるのはどこで勉強するのが1番良いですか?

    『質問2』

    勉強に集中して取り組める方法はありますか?

  • ありがとう!!

    >集中してできるのはどこで勉強するのが1番良いですか?
    好みによるかな!
    静かなところで集中できる人もいるし、騒がしいところが好きな人もいるね。
    図書館とか、カフェとか、居間とか、部屋とか、とにかくいろんな場所を試してみるといいかも

    >勉強に集中して取り組める方法はありますか
    好きな教科から勉強するといいよ。
    あとは好きな音楽を聴いたり場所を変えたり!
    個人的にはコーヒーを飲むとやる気が出るかな笑

  • わかりやすくて、やる気が出てきました!
    テストがあと3日後にあります!!!!
    そういう時だからこそ、点をあげられる勉強法はありますか?
    あと、今度行われるテストは、先生ではなく、業者さんが作っているものなんです。業者さんの場合はどうやって心を読めばいいですか?

  • >あと、今度行われるテストは、先生ではなく、業者さんが作っているものなんです。
    業者さんの場合はどうやって心を読めばいいですか?

    業者の心を読むのは難しいね笑
    業者のテストの場合は、心よりも事実で攻めよう。
    つまり、過去問を解きまくって出題傾向になれるってこと

  • >記憶力を高める方法はありますか?

    記憶力を高めるためには、いろんなことを同時に覚える並行学習が有効かもしれない。
    ただ、短期決戦の場合は繰り返し何回も勉強して覚えるのがいいね

  • 数学、国語、理科、社会、英語のテストの勉強のやり方

  • >数学、国語、理科、社会、英語のテストの勉強のやり方

    どの教科も共通してるのは、インプットとアウトプットをしまくるってこと。
    問題を解くための基礎を理解したら、問題を解きまくるんだ。

  • >国語の勉強方法がイマイチ分からない

    定期テストを攻略したいんならワークをひたすらといて復習して、新出漢字を覚えておけばいいかな。
    入試とか模試をクリアしたいんなら、やはり読書量と、文章読解問題を解いてきた数がものを言うかな

  • >理科はどうやったら覚えやすいですか?

    理科のような暗記教科は、インプットとアウトプットの総量がものをいうね。
    ひたすら赤シートなどを使って覚えたあとは、問題集を解きまくって知識を頭の中から引っ張り出す練習をしよう

  • >数学で中学1年生の10月のテストの応用問題は何が出ますか?

    うーん、テスト範囲にもよるかな笑
    方程式だったら文章題が出るだろうなあー

  • 私は数学が苦手で点数も一番悪いんですけど、特に文章問題が苦手です。
    計算系は得意なんですけどね笑
    どうやったら、できるようになりますかね?ちなみに中一です。

  • >ひらめきが鈍いのですがどうすればいいですか

    ひらめきはインプットの量を増やすと出てくるよ!
    知識を増やしまくろう

  • >私は数学が苦手で点数も一番悪いんですけど、特に文章問題が苦手です。
    計算系は得意なんですけどね笑
    どうやったら、できるようになりますかね?ちなみに中一です。

    文章題はわからない時は図を描くといいよ!
    読んでもモヤっとしても図を描くとスッキリすることもある。あとは問題をたくさんといてパターンになれることかな

  • 私は、基本問題は全然できるんですけど応用などの今までやってきたことをまとめて考えるのが苦手です。どうしたら、簡単に解けるようになりますか?

  • >私は、基本問題は全然できるんですけど応用などの今までやってきたことをまとめて考えるのが苦手です。どうしたら、簡単に解けるようになりますか?

    基本ができるのはすごくいいね。
    応用が解けるようになるにはとにかく慣れが必要。基礎をマスターできたと思ったら応用問題にもチャレンジしていこう!

  • 私は毎回、同じ教科で同じ点数を取ってしまいます。
    どういう勉強方法が良い点を取れやすいですか?

  • >私は毎回、同じ教科で同じ点数を取ってしまいます。
    どういう勉強方法が良い点を取れやすいですか?

    テストで自分が間違えてしまう問題の種類というか原因を分析してみるといいかも。
    計算ミスなのか、全くはがたないのか、応用問題が苦手なのか、基礎ができてないのか、とかね

  • >450点とるにはどうしたいいですか?

    ワークを徹底的にマスターしておこう。
    あとは数学をQikeruを読んで100点取ろう笑

  • とてもわかりやすくて、助かりました。
    技能教科でも言えますか?技術と美術の教師が、板書をほとんど書かず、授業テキストに必要知識事項を次々と教えて行く方式なのですが、こういうやり方に対するテスト勉強はどうやったら点が伸びますかね?高成績狙いの者です、技術や美術に限らず、教えて頂けたら幸いです

  • >とてもわかりやすくて、助かりました。
    技能教科でも言えますか?技術と美術の教師が、板書をほとんど書かず、授業テキストに必要知識事項を次々と教えて行く方式なのですが、こういうやり方に対するテスト勉強はどうやったら点が伸びますかね?高成績狙いの者です、技術や美術に限らず、教えて頂けたら幸いです

    それはもう、誰か授業中に完璧にノートを取っている友達のノートをコピーさせらもらうのが一番かな笑 
    教科書を元に授業進めてるなら教科書を復習すればいいし、独自のプリントとか使ってるんだったら独自のプリントを勉強しよう。

  • 一学期の英語の中間テストは100点だったのに、二学期は98点に落ちてしまいました。数学も式のところに書いているのは合っているのに、答えの欄に書き間違えたり、符号を付け忘れたりしてしまって一学期以来100点が取れていません。とにかく私はケアレスミスが多いのですが、どうすればよいでしょうか。

  • >一学期の英語の中間テストは100点だったのに、二学期は98点に落ちてしまいました。数学も式のところに書いているのは合っているのに、答えの欄に書き間違えたり、符号を付け忘れたりしてしまって一学期以来100点が取れていません。とにかく私はケアレスミスが多いのですが、どうすればよいでしょうか。

    ケアレスミスは見直しと、ミスをビビりまくる精神が必要だね。
    せっかくあってててもミスをしたら、何もわからずに減点されるのと同じって考えると、自然と臆病に慎重にテストに応えられるようになるよ

  • 志望校に合格することができました!
    このサイトに出会えてホントに良かったです。
    ありがとうございました!
    そこで質問なのですが、高校入学後いきなり実力テストとかあったら嫌なので、あらかじめ対策をしておきたいと考えています。しかし、中学校で習った全範囲をやるには時間が足りませんし、高校から課題も出ます。復習をするコツを教えてください!

  • >志望校に合格することができました!
    このサイトに出会えてホントに良かったです。
    ありがとうございました!
    そこで質問なのですが、高校入学後いきなり実力テストとかあったら嫌なので、あらかじめ対策をしておきたいと考えています。しかし、中学校で習った全範囲をやるには時間が足りませんし、高校から課題も出ます。復習をするコツを教えてください!

    おおお!おめでとう!^^
    復習するならまず中学のまとめの問題集を解いてみて、苦手なところをあぶり出しておくといいよ。
    時間があればそこを復習すればいいね

  • >花粉のう と やく ってどう違うんですか?

    裸子植物の花粉が入ったやつは「花粉のう」、
    被子植物の花粉が入ったやつは「やく」だ

  • 中1の数学につての質問です。
    係数の意味がわかりません。
    教えてください。

  • >中1の数学につての質問です。
    係数の意味がわかりません。
    教えてください。

    係数とは文字の前についている数字のことだね。
    たとえば、
    -4xのxの係数は「-4」

  • 英単語を覚える方法って何かありますか?教えて下さい(。>д<)

  • >英単語を覚える方法って何かありますか?教えて下さい(。>д<) 中学生のときはローマ字読みで覚えてたな!笑 詳しくは「英単語の覚え方」を読んでみて

  • 定期テストで、範囲が、広くてどうすればいいかわからないです。

  • どうしても、国語の点数があがりません。コツなどを教えてください!

  • 2学期の中間テストで数学と社会と英語、国語という全教科の点を上げたいのですが、どうしたら宜しいでしょうか(・・?❔

  • 数学とか計算が大の苦手なんですけど、
    どうしたら点数を上げられますか?

  • 計算は1つミスると命取り。
    いかに入念に確かめながら計算できるかが鍵になってくるな!

  • 私は、毎日課題以外にも塾のプリントや問題集に取り組んでいます。予習や復習もきちんとするようにしています。しかし、テストの点数はあんまり変わらないし、偏差値も全く良くなりません。どうしたら、今以上に勉強した成果を実感することが出来ますか?もうすぐ受験生になるので、今のうちにみんなと差をつけておきたいんです。もし、頭が良くなる勉強方法があったら教えて下さい。

  • 私は、いつも定期テストでは、学年の10%以内には入るようにしています。しかし、私の親は、今の私よりも頭が良くて、勉強のことで褒めてもらったことがありません。私は、1回でいいから褒めて欲しいんです。どうしたら、今以上に頭が良くなりますか?良い勉強方法があったら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 基礎を大事にすることかな!応用問題は基礎の積み重ねでできてる

  • ありがとうございます。今までの復習をしっかりとやって、応用問題にも余裕で解けるようにしていきたいと思います。

  • 歴史の問題で、よく「次の出来事が起こった順番に並べ替えなさい。」という問題が出ます。私は、こういうタイプの問題がとても苦手です。どうしたら、こういう問題を解けるようになりますか?良い勉強方法があったら教えて下さい。

  • 私の学校はあと3週間で期末テストなんですが、3週間前からしておくべきことってなんですか??

  • こんにちは
    初めての期末テストで緊張してます
    そんな時どうやって改善してますか?

  • 試験は慣れが必要!
    これからたくさん経験して慣れていこう。
    はじめのうちは失敗も糧になるから緊張しても大丈夫。

  • 来週の月曜日から期末テストです。
    しかし、その前にいくつもミニテストがあり、勉強できません…。
    実技はまだ手もつけてないので(今中学3年生なので)かなりやばいです。
    急ピッチで覚える方法を教えてください‼︎

  • テストの時に緊張がすごくて、自分の力を出せてないんですが
    緊張をなくす方法わかりますか?

  • 緊張しないぐらい準備することかな!
    あとは緊張した時は笑うとリラックスできるよ

  • 数学と英語は、どうしたら点数を取れますか?
    社会は、人や時代がこんがらがってしまいますどうしたらいいですか?

  • 来年、高校受験を控えています。今からでもできる勉強法等教えて頂ければ、とても助かります。何かありますでしょうか。

  • 志望校の過去問チェックから始めるといいね!ゴールをまずは確認しよう

  • 内容が分かりすぎて授業がつまらないです
    どうしたらいいですか?

もう1本読んでみる