【一次関数の値の変化】変化の割合とはなんだろう??

一次関数でいう「変化の割合」とは何者?!?

こんにちは!この記事をかいているKenだよ。麻婆豆腐うめえよ。

 

一次関数で知っておきたいのは、

変化の割合

というキーワードだ。

こんな言葉、滅多に使わないよね??

おれ、変化の割合のこと・・・好き・・・

なんてセリフは出てこないはずだ。

一次関数 変化の割合とは

そんなよくわからない、

「変化の割合」

をわかりやすく説明していくよ。

よかったら参考にしてみてね^^

 

 

一次関数の「変化の割合」とは・・・??

一次関数の「変化の割合」とは、

xが1増えたらyがいくら増えるのか、減るのか

の数値のこと。

「yの増加量」を「xの増加量」でわってやれば「変化の割合」になるんだ。

変化の割合 = yの増加量/ xの増加量

変化の割合とは 一次関数

たとえば、

xが2増えたとき、yが10増えたとしよう。

このとき、

  • xの増加量:2
  • yの増加量:10

だよね。だから変化の割合は、

(yの増加量)÷(xの増加量)
= 10 ÷ 2
= 5

になるね。

つまり、xが1増えたらyが5増える一次関数ってことなのさ。

ここまで大丈夫??

 

 

一次関数の変化割合の特徴って??

もう一方踏み込んで、

一次関数における変化の割合の特徴

をつかんでおこう。

 

最大の特徴は、

1次関数の変化の割合はずーーーっと一定

ってことなんだ。

つまり、一次関数の途中で「変化の割合」が変わったりしないんだ。

たとえば、

y = 2x +1

という一次関数があったとしよう。

 

こいつは、

  • xが2だけ増加したとき
  • xが10だけ増加したとき

も、変化の割合はずっと2で同じなんだ。

ゼッタイに変わらない。

これが一次関数の変化の割合の特徴さ。

一次関数 変化の割合とは

逆に、一次関数でもへったくれでもない関数だったらどうなる??

そう。

変化の割合は一定じゃない。

もうね、コロコロ変わるんだ。

たとえば、つぎのようにクレイジーな関数がいたとしたら、

変化の割合とは 一次関数

変化の割合はまさに暴れ馬。

xがどの範囲で変化するかによって、ぜんぜん変化の割合がちがうんだ。

 

一次関数では「変化の割合」が一定である

ってことをおぼえておこう。

 

 

まとめ:1次関数の「変化の割合」とは「xが1増えた時のyの増加量」

一次関数の変化の割合もわかったかな??

コツさえつかめれば問題がとけるようになるから、

ゆっくりと勉強していこうね^^

そんじゃねー

Ken

もう1本読んでみる

質問はまだありません。

  • xの値が4増加するとyの値は3減少する。の答えってなんですか?

  • xの増加量は、
    (変化後のx) – (変化後のx)
    で計算できるよ

  • >なぜ比例定数(a)は変化の割合と同じなのですか?

    そうだね。正式には一次関数の場合、y=ax+bは比例定数じゃなくて傾きって呼ばれているけどね。
    比例定数はy=axで比例のときのみだよ

  • 1次関数y=3x+2で、xの値が1から
    3まで増加したときの(yの増加量)、(xの増加量)を求めなさい
    の解き方がわからないです

  • >1次関数y=3x+2で、xの値が1から
    3まで増加したときの(yの増加量)、(xの増加量)を求めなさい

    まずはxの増加量を計算してみよう。
    変化後のx-変化前のxで計算できるよ。
    あとは、変化の割合の公式を使って、yの増加量を計算するよ。
    この一次関数の傾き、つまり変化の割合は3だから、
    3= yの増加量÷xの増加量
    っていう等式が作れるはず

  • 1次関数、Y=2x-3について xの値が5増加するとき、Yの値はどれだけ増加するか。 という問題が分からないので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • >1次関数、Y=2x-3について xの値が5増加するとき、Yの値はどれだけ増加するか

    変化の割合の公式を使ってやろう。
    この関数の変化の割合(傾き)は2で、xの増加量は5。
    これらを
    変化の割合=yの増加量÷xの増加量
    という式に当てはめてみよう

  • Xの値が-1から3まで増加した時のyの増加量を求める問題なのですが答えは8です。でもどうしても5になります。解説お願いします。
    ちなみに、この問題の式はy=2x-3です

  • >Xの値が-1から3まで増加した時のyの増加量を求める問題なのですが答えは8です。でもどうしても5になります。解説お願いします。
    ちなみに、この問題の式はy=2x-3です

    xの増加量の計算が間違ってるか、
    もしくは変化の割合の公式が間違ってるかのどっちかだね!
    xの増加量と変化の割合(傾き)から変化の割合の公式でyの増加量を計算してみよう

  • 変化の割合が2/1でx=6のときy=1である一次関数の式をどう求めていいかわかりません!

  • 関数y=7x-6について、xの値が7から8まで増加するときの変化の割合をどうやって求めればいいの?
    早めに返信お願いします!

  • >変化の割合が2/1でx=6のときy=1である一次関数の式をどう求めていいかわかりません!

    一次関数の変化の割合は傾きのこと。
    ってことはy=ax+bのaが2/1ってことだからあとはその式にxとyを代入してbを求めてみよう

  • >関数y=7x-6について、xの値が7から8まで増加するときの変化の割合をどうやって求めればいいの?
    早めに返信お願いします!

    一次関数の場合、
    傾き=変化の割合
    だよ〜

  • xの値が増加する時、yの値は増加しますか?それとも減少しますか?の問題はどうやったらわかるんですか?

    例え問題
    (1)y=8x+3
    (2)y=-5分の2x+2
    この時はどうやったら分かるんですか??

  • >xの値が増加する時、yの値は増加しますか?それとも減少しますか?の問題はどうやったらわかるんですか?
    例え問題
    (1)y=8x+3
    (2)y=-5分の2x+2
    この時はどうやったら分かるんですか??

    グラフをかいてみるとわかりやすいかな!
    xが増加するとき、つまり右に行けば行くほどyが大きくなっているのか?減少しているのかを見ればいいね。
    傾きが正の数なら増加するし、負の数なら減少するぜ!

  • “変化の割合が2で、x=1のときy=-1となる一次関数の式を求めなさい”はどうやって解くのですか?

  • >“変化の割合が2で、x=1のときy=-1となる一次関数の式を求めなさい”はどうやって解くのですか?

    変化の割合が2ってことは傾きが2ってこと。
    つまり、y=2x+bの式になるね。こいつにxとyを代入してbを求めてみよう。

質問する