中学生向けの和英辞典のおすすめランキングって??
こんにちは!この記事を書いてるKenです。コーヒー、豆から挽いてみました。
中学生向けの和英辞典は世の中にいっぱいあって困りますよね??
本屋に行くとぶっちゃけどれを選んだらいいかわからないし、いい和英辞典の選び方は誰も教えてくれません。
そこで今日は、勉強の記事を500記事以上書き、8,000人の中高生をラインで学習指導してきたぼくが、
中学生向けの生向けの和英辞典おすすめランキング TOP7
を書いてみました。
よかったら問題集選びの参考にしてくださいね。
中学生向けの生向けの和英辞典のおすすめランキングTOP7
さっそく、中学生向けの和英辞典のおすすめランキングを紹介していきますよ。
第7位「ジュニアアンカー和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
巻頭ページのオールカラーで、英語文化圏にまつわる単語や表現などをわかりやすく解説しています。
特徴的なのが「基本表現」と呼ばれるコラムで、英熟語表現の解説をしてくれて文法問題で役に立ちます。
また、「ミニ英会話」で実際の英会話での各単語の使われ方をわかりやすく解説してくれています。
第6位「ニューホライズン和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
和英辞典が最も使われる用途である「自分のことを英語で話すシーン」に役に立つように設計されています。
身近でよく使われる英会話表現、日本文化についてを英語でどう表現するのかが解説されています。
重要語句には星マークが付いているので、自分が調べて習得した単語でテストに出やすい単語を覚えていけますね。
第5位「プログレッシブ中学和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
中学英語で登場する19,000語を一挙に収録。
見どころは「文の作り方」というコラムで、ここでは文法というより、あらゆる文型で共通する英文の作り方のルールを紹介してくれます。
また、「見て覚える英単語」では日常で使われる単語をイラストとともに解説しているのが特徴です。
第4位「初級クラウン和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
1単語に対する例文が豊富に掲載されている和英辞書です。
収録語数が圧倒的で21,600項目で、他の和英辞典を寄せ付けません。
コラムが多種多様で、和製英語、日本紹介、類義語などを各ページで楽しく紹介しています。
第3位「Challenge 中学和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
重要な英単語は1ページまるまる大きく用法を解説してくれる徹底ぶりです。
「ポイント」というコラムでアクセントに注意すべき単語を教えてくれるので、日常英会話や発音のテスト対策にも役立ちます。
よく使う単語をイラストつきでまとめてくれている単語図鑑も付いており、楽しく英語を勉強できるように設計されてます。
第2位「マイスタディ和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
かわいい宇宙人コロンとその仲間たちといっしょに英語を学べる和英辞典です。
中でも「これが言いたい」のコラムが便利で、テストにでやすいというか、英会話の日常てきに出現しやすい英会話フレーズを紹介してくれてます。
第1位「ハウディ和英辞典」
レベル | |
---|---|
量 | |
価格 |
発音記号とカタカナ読みの両方がついている和英辞典で、カタカナ英語ではなく、早い段階からネイティブに近い発音を身につけられます。
また、例文にもイントネーション記号がついており、文のなかでどの語句を強調して読めばいいか一目瞭然で実践的な和英辞典です。
中学生向けの和英辞典は「レベル」と「スタイル」で選んでみよう!
中学生向けの和英辞典のおすすめランキングはいかがでしたか?
世界には数え切れないほどの中学生向けの和英辞典が存在していますが、選ぶときの基準は、
- 発音記号の有無
- コラムの役にたつ度
- イラストの有無
の3点だと思います。
日本語に対応する英単語を調べるだけでなく、実際にその単語を使って喋ったり書いたりできそうかどうか?
を吟味して中学生向けの和英辞典を選んでみてください。
それでは!
Ken
コメントを残す